かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

水族館占い

2006-05-09 17:33:13 | diarY
水族館占い 
私が選んだのは、ペンギン、イルカ、サメ、マンボウ、タイ。
以下は結果に関係ありなので注意。

海の生き物を選んだ順に自分自身をもっと知ることが出来るようで、
一匹目は「仕事」、二匹目は「恋愛」、三匹目は「お金」、四匹目は「性格」、五匹目は「人間関係」を表します。
<結果>
すばり、あなたは「ペンギン 」タイプ!
温厚で落ち着きのある、大人の雰囲気を持つ人です。
ウソを嫌い、いつも正直な生き方を心がけています。
誠実で、おとなしい外見からは想像もつかないほど、芯は強く自分の考え方をしっかりと持っています。
恋愛は、良縁に恵まれ、理想の家庭を築けるでしょう。
・ペンギンタイプ徹底分析
 恋人にするなら ・・・・・・「イルカ」「オットセイ」「サメ」タイプ
 結婚 ・・・・・・・・・・・・・・25歳前後がペスト。家庭を大事にします。
 友達にするなら ・・・・・・「エイ」「フグ」「マンボウ」タイプ
 将来性を五段階で ・・・★★★★
 上司にするなら ・・・・・・「タイ」「シーラカンス」「エイ」タイプ
 ラッキーアイテム ・・・・・ハイヒール。スニーカー。アクアマリン。
 好きなこと ・・・・・・・・・昼寝。遊ぶこと。
 お勧め場所 ・・・・・・・・・自分の部屋
 趣味 ・・・・・・・・・・・・・・貯金。旅行。  ←色気なしw
 運 ・・・・・・・・・・・・・・・・すこしあります  ←少しってw
・仕事 ペンギン
  几帳面なところから金融関係が適しています。人当たりもいいのでサービス業にも向いているでしょう。
・恋愛 イルカ
  ストレートに自分の感情を表現して、相手のハートをつかみます。相性や話が合う相手を選ぶ傾向が強いようです。
・お金 サメ
  ダンディな人が多いので、服装にはかなりお金を使うようです。安心して浪費を続けているといつか痛い目にあいます。
・性格 マンボウ
  一度目標を設定すると、粘り強く最後までやり通すことができます。突飛なことや冒険はしませんが、責任感があり、勤勉なので、じわじわと能力を発揮するタイプです。
・人間関係 タイ
  相手に合わせるのうまく、交際術にたけていて、友人も比較的多いほうでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロークン・フラワーズ(2005)

2006-05-08 16:58:09 | moviE
ロスト・イン・トランスレーション」の笑いと哀愁さを感じさせるビル・マーレイさんの演技でした。
その映画が好きな人はこの映画も向いているかも。
旅のお供のエチオピア音楽、ジャズなのですがメロディがわざとバラけるような所なんてカッコ良い。主人公にピッタリ。
大好きなマーヴィン・ゲイの歌も出てきてニンマリしました。
 ・「ブロークン・フラワーズ」OST ←おすすめ
<原題>「BROKEN FLOWERS」
<公開時コピー>「人生は思いがけない驚きを運んでくる」
2005年カンヌ映画祭審査員特別大賞(グランプリ)受賞作。
監督・脚本はジム・ジャームッシュ。
“コーヒー”と“タバコ”をめぐる11のエピソードを綴った「コーヒー&シガレッツ」を私は観ていないのですが、その中の「幻覚」にもビル・マーレイさんが出演しています。

<あらすじ> コンピューターでひと財産を築き生活には困らないドン・ジョンストン。
人生の半ばを過ぎ、かつて多くの女たちと恋をしたけれど一つも実ることのなかったドンにとって、勝手気ままな独身生活は習性になっていた。
恋人シェリーは、結婚や子供について真面目に考えられないドンに愛想をつかし出て行った。
そこへ、差出人不明のピンクの手紙が届く。
ピンク色の便箋にタイプライターで赤い印字で書かれていた内容は、
 “あなたと別れて20年、あなたの息子はもうすぐ19歳になります。
  彼は急に旅に出ました。きっと父親を探すつもりでしょう。。。”
というものだった。
それを聞いた親友のウィンストンは、お節介にもドンが当時付き合っていた女性たちを訪ねて回る旅を段取りしてしまう。
そして、気乗りのしないドンを強引に息子探しの旅へと送り出すのだった。。。
ビル・マーレイ Bill Murray ・・・・・・・・・・・ドン・ジョンストン
ジェフリー・ライト Jeffrey Wright ・・・・・・ウィンストン
シャロン・ストーン Sharon Stone ・・・・・・ローラ
フランセス・コンロイ Frances Conroy ・・・ドーラ
ジェシカ・ラング Jessica Lange ・・・・・・・カルメン
ティルダ・スウィントン Tilda Swinton ・・・ペニー
ジュリー・デルピー Julie Delpy ・・・・・・・シェリー
クロエ・セヴィニー Chloe Sevigny
アレクシス・ジーナ Alexis Dziena
マーク・ウェバー Mark Webber
□HP http://www.brokenflowers.jp/
(↓注 以下ネタバレあり)☆☆★★★ ビル・マーレイに☆1つw

隣に住むウィンストン一家は子だくさんでドンとの人生の明と暗、動と静の対比がよく出ていました。
そのキャラクターがとても良くて二人のやり取りを見ているだけでも滑稽だから、旅の計画ももっと面白おかしくひっぱっても良かったかもしれません。
姓が変わっても住所を調べ上げたり亡くなった方にはお墓の場所まで!ネットって、好奇心って凄いわ。
演じるジェフリー・ライトさんは最近、ジョージ・クルーニー主演の「シリアナ」にも出演していました。
あの人気刑事ドラマ「マイアミ・バイス」「ナッシュ」のドン・ジョンソンと“T”一字違いという主人公。
ITで設けたのに始終ジャージ姿というのも、成り行きまかせな人生を物語っているよう。
露出狂の娘ロリータを持つ一人目の女との再会が一番マシで、どんどん気まずく空しくなっていくドン。
 「自分が今どこで何をやっているかわからなくなってきた」
とウィンストンに電話をかけれうけれど、そういう人生をずっと送ってきたことにも気付いたのではないだろうか。
熟女たちの演技もとても良かった。
 シェリーはピンクのスーツ。
 ローラはピンクのバスローブ。
 ドーラはピンクの名刺。
 カルメンはピンクのパンツ。
 ペニーはピンクのタイプライター。
ドンも負けじにピンクの花束を持ってゆく。ピンク似合わない(苦笑)
飛行機内で隣の少女が人形の馬の鳴き声でドンを驚かせたり、クスリとさせられるシーンも多い。
ロードムービーはテンポが良くないと眠気を誘うので注意。彼は寝てました。フフフ

結局息子はどーなのよ?というところで終わり。
個人的には最後の車内からジッとドンを見ていた青年かな、と思うのですが。。。(実生活では親子のようです)
旅を終えたドンは、(息子かも?という気持ちもあってか)初対面の青年におごってやるという、前向きな態度を見せてくれました。
過去でも未来でもなく“現在(いま)”を大切に。
現在=Presentという呼び方がけっこう好き。
ビル・マーレイさんは「恋はデジャ・ブ」が大好きだったのですが、ああいうラブコメはもう演じないのかしら。。。

2006年5月7日(日)MOVIX三郷
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー

2006-05-07 23:19:25 | shoP
カレーハウス CoCO壱番屋
スープカレーののぼりを先日見かけたので、今夜寄ったので注文してみました。
6月までの限定販売です。
具は玉子、チキン、茄子、オクラ、人参、じゃがいもです。んま~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月は。。。

2006-05-04 18:07:01 | livlY
□5月アイランド・アイテム
 原虫などにも注意。

 ドリームメール島は島屋で5月末まで発売。

□GW特別企画
 3~7日GW限定でG.L.L内「リヴリー観察室」で過去に配布された限定リヴリーに変身できる薬“ネオベルミン”が復活。
ネオベルミンの種類は5種類。

□ケータイでアイテムゲット 第4弾
 8日(月)から「ダークヤグラ/引き渡し所で一匹ぽっち」配布。
ダーク様を愛するチェブりんとしては見逃せない一品!!!

□母の日限定
 14日(日)限定で、ミュラー博士の愛妻:ジュリエット夫人に、“ミュラー博士の研究室”で会える!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス・エイジ2(2006)

2006-05-01 14:58:29 | moviE
「アイスエイジ」も字幕を劇場で見て、DVD買って吹替え版を見て。今回もきっとそう。
主役3匹は吹替えも違和感ないのですが、新キャラの女マンモスとフクロネズミ兄弟の配役を聞いてきっと顔が浮かんでうるさく感じてしまいそうだったので、まずはやはり字幕で正解だなと感じました。
氷河期だろうと大洪水だろうと、ひたすらドングリを追い続ける「スクラットだけを編集して観たい!」と彼は見終わった後言っていました。
同感。一番の見所!
<原題>「ICE AGE 2:THE MELTDOWN」
<公開時コピー>「このままだと、未来まで溶けてしまう。
温まった地球が大洪水に! いま、愛と勇気が試される。」
FOX製作の大ヒット・フルCGアニメの続編。
 ・岸谷香 「ICE AGE~氷河期の子供たち~」 キャンペーンソング
 ・「アイスエイジ2」OST
 ・「アイスエイジ2」劇場公開記念パックDVD
 ・「アイスエイジ」DVD

<あらすじ> 約2万年前の地球には温暖化の波が押し寄せ、氷河期(アイス・エイジ)は終わろうとしていた。
谷の動物たちは、ウォーター・スライドや波のプールで大はしゃぎ。
以前の冒険の旅ですっかり友情を育んだマニー、シド、ディエゴの3匹もこのポカポカ陽気を満喫していた。
しかし、アルマジロのものしりトニーやハゲワシが“このままだと5日後には大洪水が起こる”と警告する。
そして実際に、水を堰き止め、谷を守っている氷壁が割れ始める。
谷の動物たちは生き残りを懸け、水の少ない谷の反対側へと、大移動を開始するのだが。。。
(字幕版)
ジョン・レグイザモ John Leguizamo ・・・・・・・・・・・・・・シド(ナマケモノ)
デニス・リアリー Denis Leary ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ディエゴ(サーベルタイガー)
レイ・ロマノ Ray Romano ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マニー(マンモス)
ショーン・ウィリアム・スコット Seann William Scott ・・クラッシュ(フクロネズミの兄弟)
クイーン・ラティファ Queen Latifah ・・・・・・・・・・・・・・エディ(フクロネズミの兄弟)
ジェイ・レノ Jay Leno ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ものしりトニー(アルマジロ)
(日本語吹替え版)
太田光 ・・・・・・・シド(ナマケモノ)
竹中直人 ・・・・・ディエゴ(サーベルタイガー)
山寺宏一 ・・・・・マニー(マンモス)
優香 ・・・・・・・・・エリー(マンモス)
久本雅美 ・・・・・クラッシュ(フクロネズミの兄弟)
中島知子 ・・・・・エディ(フクロネズミの兄弟)
高田純次 ・・・・・ものしりトニー(アルマジロ)
□HP http://microsites2.foxinternational.com/jp/iceage2/
(↓注 以下ネタばれあり)☆☆☆☆☆ スクラットで☆おまけ♪

前回人間の赤ん坊を家族のもとへ返すという大儀のもと友情が生まれた3匹は、平和に暮らしながらも個々に悩みが。
 ・シドは、仲間達に軽く見られるのでもっと尊敬されたい。
 ・ディエゴは、水が嫌いということに気付きそんな自分を許せない。
 ・マニーは、(過去に家族を失ったので)もう一度家族を持ちたい、最後の一匹ではないかという孤独感がある。
ストーリーが進むにつれ、それぞれそんな自分を克服して成長する姿が描かれていてわかりやすい展開でした。
温暖化で大洪水パニックがあるわけでもなく、個々の成長する姿、芽生えた友情を深める、ということが中心のようでした。
アルマジロやハゲワシがもう少し意地悪さを強調していたら、メリハリも出て面白さが増したかもしれません。
水中爬虫類がいたか!でも大したことはなかったし。
女マンモスとフクロネズミ兄弟は個性豊かで、続編がまた出来たとしても楽しそうです。

映像はさらに美しくなっていて、毛並みのホワッとした柔らかさや、水の描写は特に素晴らしかったです。
エンディングロール中の子供が描いたようなイラストがずっと続くのがまた楽しい。
陽気のいい今、そして夏に向かって気楽に観られる映画です。

2006年4月30日(日)MOVIX三郷
GWだし週末と翌日のファーストデーを避けたせいか、字幕版だったせいもあるかもしれませんが空いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする