7/13~14日、夏葉を摘んでヤブキタ、在来種の和紅茶作りをしました。
畑は、放棄地を今年から手を加えて再生中の畑。
先ずは、草取りと畝作り・・・お借りした一枚刃が役立ちました!
みんなでやれば、短時間ですっかりきれい(?)
その後は、次の2種のお茶にトライ
茶摘み⇒揉捻⇒炒り⇒釜炒り茶
茶摘み⇒萎凋⇒揉捻⇒発酵⇒和紅茶
この揉捻機はTさんの手作り!優れもの~~
茶葉の撚りがとても均一に撚れます。
揉捻時間を変えて作った和紅茶の茶殻
その後は在来種で和紅茶。
その後はヤブキタをお持ち帰りで烏龍茶・・・
遠くからお越しくださった皆さま、実験くださったTさん、草取りだけにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!