隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

2019.8/31-9/1 食べる発酵茶実験② 報告

2019年09月05日 | 食べる乳酸発酵茶

晩夏の厳しい陽射しの中、大妻女子大学名誉教授・大森先生と教え子さんたち、旧茶業研究センター所長の小泉さん、お茶好きなご夫妻、お茶勉強中の頑張り屋さん、お茶と暮らしの研究家・平野裕美さんが食べる発酵茶実験②のために遠路梅ヶ島にお越しくださいました。

先ずは、新たな実験区3区を仕込むための「茶の芽採り」

2時間で約7キロを摘み、

 

蒸し、乾燥,、揉捻で作業は一旦終了。

 

次は5月31日の実験①の実験区の開封

  

開封した実験区は以下の3区。

  

・通常方法(オリジナル)

・塩1%添加

・水添加

そして試食。これからの実験②の漬け込み方法を決定するための試食ですからとても真剣です。

  

 

day2は、蒸し⇒揉捻された茶葉を竹筒に摘めます。

皆さまで相談し、オリジナル 塩1% 団子状にして水に漬けこむ の3種の実験区を追加しました。

      

 

 暑い中、ご協力くださいました皆さま、ありがとうございました。

どの実験区が一番カビ無く、美味しく発酵できているでしょう?

来年の開封が今から楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする