薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

お米を食べようよ!

まずは、ブログランキング 1クリックの応援お願いしま~す。

しばらくのあいだエンジンをかけてなかったボクのクルマが可哀想で、昨日はガソリンが高いってのにあても無く一人でぶらぶらり、小一時間も走っただろうか・・・

そんなドライヴ終盤に中学時代の同級生の家に久々に立ち寄ってみた。 今でも年に数回一緒に酒を飲む親友の一人で、中学時代彼はボクと違ってとても優秀なヤツだった。 吾が学年340人中いつもトップ、悪くても10番以内という成績だった。

学校が終わると何も部活のない帰宅部のボク達は、毎日毎日一緒に遊んでいたというのに何でこうなるの? 結局は集中力の差なんじゃなかろうかとボクは思っていた(知っていた) 彼の授業を受けるスタイルもフォームもボクとはまるで違っていたからね。
でもってボクはと言えば、隣近所の席に愛嬌を振りまき過ぎていたようだ。 この差はとっても大きい(笑)

そんな彼の家で樹齢数百年の欅を見上げながら雑談すること30分、帰り際30キロのコシヒカリ玄米を貰った。 つい数ヶ月前にも30キロを貰ってたから、今年いただいた米は合計1俵になるだー

『食べきれないから食べて手伝ってくれ』 と彼の台詞に、ボクは毎回遠慮知らずで素直?に好意に甘えることにしている。 ボクが彼の家へ出向かなくても、わざわざ薪焚亭まで持ってきてくれることもあったりと、なのでその内酒でも送っておこう。

育ち盛りの子供達を3人かかえて米を買って食べてる吾が家としては、とにかく米のプレゼントは大助かりなのだ。
毎度ありがとー と言っても彼はこのブログを知らないけどね(笑)

恥ずかしい自給率39パーセント(カロリー換算)の吾が日本国、食が多様化し過ぎてすっかり米を食わなくなっちまった。 WWⅡ後のアメリカの陰謀だなんて言う人もいるけど、結果的に大筋ではあながち間違ってもいないだろう。 食料の自給率はできるだけ早くに、せめて70パーセント以上にはしておかないと大変なことになってしまうかも知れないね。




いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。


薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
コメント ( 2 ) | Trackback (  )