薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
わさび大好き!
吾が家で刺身を食べる時、これまではずっと缶入りの粉ワサビを溶いて使ってたんだが、それは本山葵とは程遠い味、全くの別物なんだが、それでも、子供の頃にワサビと言えば絶対的にこの粉ワサビだったので、ワサビの味として記憶に染み付いてて剥がれるもんじゃない。 て言うか、嫌いじゃない。 特にこのワサビなら醤油に溶かしてしまって、マグロにたっぷり絡めて、炊き立てのご飯を頬張ると、熱いやら辛いやら涙流しながら何杯でもイケます(笑)
そんな訳で、寿司屋以外では本山葵なんてのはなかなか食べれないんだが、見つけてしまったんだよね本山葵100パーセントのチューブ入りってヤツをね。 本山葵100パーセントってのは、これまでどこでも売って無かった。
で、これがまた美味い! さすがに寿司屋の本山葵の下ろしたてには叶わないが、これまでのチューブ入りワサビの概念を、て言うか、不味さのイメージを完全に払拭です。 そのくらいこの 「吟醸おろし生わさび」 は本山葵の味で美味いです。
あまりに美味い山葵だったので、長野県内の高速サービスエリアだけでしか買えないものなのかと調べてみたら、ネットでもちゃんと販売してました。 しかも、ネットだと割引価格で安い。 定価は630円なんだが、会計に進むと560円になります。
チューブ入りのワサビとしては確かに560円はお高いものなんだが、味が本物なのでしょうがないですね。 刺身好きな自分としてはもう止められません。 最近は子供たちまで味を知ってしまって、困ったもんです(笑)
人気ブログランキング の 応援 昨日クリック忘れたら、今日こそはヨロシクです!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )