薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪はいくらあったって多過ぎるなんて思わない


つい2週間前はエアコンつけないと寝られなかったのがウソのように涼しくなった。 日中はまだ30℃超えの暑い日もあるけど、それでもエアコン無しで何とか過ごせるんだから、9月はどっちつかずの中途半端とはいえ一応は秋なんだなと・・・

昨日のクリック率 5.7%20/352人
今日もパソコンからヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

この大きさにしておけば1人でも簡単に薪割りできる ってことで、さっそく1人でこつこつと薪場で作業です。 まだまだ残暑きびしい夕暮れ時なんだけど、終わってからの晩酌は格別なものになるからね(笑)

1/4に割っておいた玉は一番重いものでもせいぜい20キロ位です。 写真の薪割機に載ってるものは15キロあるかないかってところかな。

今作ってる薪は順当に行けば2015年用になるので、全体的に大割です。 たまに意識して中割りや小割りを混ぜてるって感じですかね。


薪ストーブユーザーにとって、薪は本当に財産だワ!

これまでは 「最低2年分は確保する」 ってのを基本としていたけれども、薪割会もやるようになったおかげもあって目標は5年分に変更です(笑)

今年割り終えると、今度の薪割会の分を含めなくとも、おそらく3年分以上の確保になるはずです。 薪はいくらあったって多過ぎるなんて思わないよね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )