薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
イカナゴのシンコはコオナゴ?コウナゴ?

昨夜、風呂上りに、いつものように洗い立てのトランクスをはいた後、日課になってるヘルスメーターにのり、デジタルな数字を確認すれば今夜も 64kg なんだと、ある意味安心しながらも、そういや、ここからは全く体重が減らないなぁ~ と、現実を少し憂いたりして、やっぱし今の食事量でのベストってことなんだろうなと、目標の 60kg 割れは徐々に諦めつつ、Tシャツにいつものように袖を通したら違和感だ。

今日もパソコンからヨロシクです!

何なんだこの匂いは!
異国の匂いがプンプンだ。 外国、それも白人の文化圏にお邪魔した時のような、そんな強烈な芳香なんだが、これまでの吾が家では考えられない日本人的じゃない匂い、て言うか、決してイヤ過ぎる程ではないんだけれども好まない匂いみたいな。 鮓屋のカウンターで同伴の女の香水にうんざりしつつ鮓を食ってるような気分(笑)
その犯人はというと、おまけで貰ってきた、て言うか、某ショップで知らぬ間に持たされてきた柔軟仕上げ剤を使ったからだそうな。
こういうのって、実にありがた迷惑だワさ(笑)
さて、写真はイカナゴの稚魚を釜揚げしたものなんだが、ここいらじゃ子供の頃からコオナゴ? コウナゴ? って呼んでたような気がする。 カタクチイワシの稚魚のシラスと比べるとかなり大きいです。 で、味も濃いかな。
デカイだけあってシラスよりふわっとした食感と食べ応えはあるけれど、でもまぁアレだ。 そんなにたくさん食べたいと思うようなものではないけどね。
同じ稚魚なら三杯酢で食べる のれそれ の方がいいや。 て言うか、まっこれも旬の魚ってことで、小鉢に軽くってところがほど良い訳です。

河豚もそろそろお終いですね。
この日飲んだ日本酒は仕込三十二号です。 +8だか9の酒なんだけれども、大吟醸の豊かな芳香がそんな辛口とは思わせない何とも言えない美味さです。 メロンのようなブドウのような風味、大信州はたまりませんな(笑)
春の薪割大会2014の案内ページ
参加者(申し込み順/敬称略)
マキ
じょにぃ
ストーブサポート
なべちゃん
黒でんわ
wakoska
みっちゃん
えちぢ
軽虎
薪焚亭
まぁ楽しくやりましょう!
(群馬/茨城/新潟/福島/栃木/神奈川)

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )