薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
困ったもんです
荒れ模様の彼岸です。
こうも天気が良くないと気乗りしないけど、行くっきゃないですね墓参だけは。
今日もパソコンからヨロシクです!
ベース音が聞こえないと言う不満以前の問題で、バンプでビビリ まくって俄かにやり始めたサブウーハー取付作業ですが、ご覧のとおりでして、何とか無事完了です。
配線に使ったケーブルはというと、自宅用のスピーカーで余ってた米国ベルデン製のプロ用ケーブルだったりします(笑)
アンプの裏側を見てもどれがスピーカーケーブルなのか? 余ってるカプラーがあるから多分コレだろうくらいの曖昧さだったので、しょうがないんでスピーカーを外してケーブルの色を確認、そしてそれを追っかけて辿りついたら、やっぱしそうでした。
それの片チャンネルに徐に配線コネクターで結線です。 まっ繋ぐのは低音用のスピーカーなので、RLどっちの音でもいいや、みたいな、かなりテキトーです(笑)
2つの赤いコネクターがそうなんだが、こいつが後になってちょっとしたワルサをしてます。 他のカプラーにスポンジが巻いてある事の重要さに気付けなかった。 そう、走ってて路面の段差を超える度にカタカタとプラスチックの音が出てます(笑)
いつでも直せるってことで、気になりつつもまだ直してない。
それに、ここまでやると今度はドアにもスピーカーを埋め込んでみたくなる。 て言うか、せっかくだから4スピーカーにしたいなと思ってしまうんだよねぇ~
なので、直すのはその時でもいいんじゃない? みたいな(笑)
やりたいことがどんどん増えてしまって困ったもんです。
春の薪割大会2014の案内ページ
参加者(申し込み順/敬称略)
マキ
じょにぃ
ストーブサポート
なべちゃん
黒でんわ
wakoska
みっちゃん
えちぢ
軽虎
薪焚亭
まぁ楽しくやりましょう!
(群馬/茨城/新潟/福島/栃木/神奈川)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )