薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
曇り・降水確率40%らしい

19日なんだが、週間予報では天気良くなさそうですねぇ~
曇り・降水確率40%らしい(笑)
雨だけは避けたいよなぁ~ いやね、自分としては濡れることも勿論イヤだけど、それよりも、薪が汚くなるのがどっちかっていうとイヤなんだよね。
今日もパソコンからヨロシクです!

久々におらが畑です。
1年ぶりに畑を耕すと地面が固くてね。 管理機の力を持ってしても最初の耕作はすごくしんどいんですよね。 秋以降に生えた雑草はあるし、ここはもともと畑だった訳でもなく、石ころがたくさん混じってるところを強引に畑にして3年だ。 なので、まだ土も出来上がってないことも固くなる原因ですかね。
50坪程度だと思うけど一人で耕すには結構な面積です。 縦横に2往復ずつ耕してどうにかこうにか畑らしくなった。 今年は肥料はどうしよう?
何も入れないでやってみようか?!
最初に植えるのはじゃが芋で、今年はキタアカリとダンシャクとメークインの3種なんだが、作付比率は2:1:1です。 個人的には煮崩れするダンシャクが好きかな。
形がしっかり残る方が料理としては見栄えするんだろうけど、肉じゃがなんかだと、むしろその煮崩れが美味いと思う。 まっ何でもいいや。 作るのは細君なんで出されたものを黙って食べるだけだな(笑)

5時間以上ずっと耕してました。 エンジンと耕作の振動で腕はビンビン痺れるし、腰と背中はバキバキです(苦笑)
こんな話を聞くとなんだかなぁ~ と、思ってしまう。 自分の周りにも公務員はたくさんいるし友人・知人も多いけれど、彼らに恨みや妬みはないけど、あまりにもおかしな話だと思うんだがね。 自民党議員にしては言ってることはまともです(笑)

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )