薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

カッチョええカバーたちとカレンダー2018当選者たち


木造の建築ってのは実に22年振りなんだが、その間にこの業界も随分と仕様が変わったみたいで、現場を見てると驚くことばかりだ。

根太がなくなって剛床が一般的になってたり、もとは大工や建具屋の造作だったものが、建材メーカーの既製品に変わっていたり、勿論、お金をかければ今でも造作は可能なんだが、当たり前だった、普通だったことが高級仕様になっちまった。

これじゃ大工の技術も落ちる、て言うか、昔のようには必要なくなったようで、キレイに仕上がるかどうかは別として、素人でも出来る工事が多くなったのは確かだ。


毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


上の画像、大きいのがレンジフードの排気口で、小さい方が24時間換気の排気口で、こいつを見た瞬間、「カッコええ」 と、思わず叫んでしまった。

ガンメタリックのガルバ角波に良く似合ってる。

14年前に建てた今の家の時代は、丸いステンレスのカバーが主流だったし、排気口カバーなんて変わるもんじゃないと思い込みもあったんで、この四角いカバーは斬新で衝撃的だった。

排気口だけでなく、給気口のカバーも同じデザインのものが採用されてるんだが、これを選んでくれた電気設備屋のセンスに感謝と言ったところだろうか・・・



この防滴カバーの付いたスイッチもそうで、金属製のシンプルな蓋が実にいい。

夜ならば、外出から戻って最初に触れるのがこのスイッチだ。



さて、予想以上にたくさんの応募をいただいた 「カレンダープレゼント2018」 なんだが、ようやく重たい腰を上げて、昨日あみだクジをやった。

最終的に応募総数38名だったので、当選者は次の4名だ。


画像をクリックすると大きくなるので、当選者がハッキリ見えます。

運よく当たった人は、喜びのコメントでしょうねぇ~
ハズレた人たちも恨めしや~ と、待ってる?
でもって、運わるくハズレた人は、憂さ晴らしのコメントでもなんでもOKだよ~ん(笑)


残念ながらハズレてしまって、それでもやっぱし欲しいという人は、3万円以上の薪ストーブアクセサリーを注文すると、もれなく付いてきます(笑) または、ありがた屋の名入りということでサービス価格になってるんで、こちら から買ってください。

ほとんど原価の1部800円です(笑)


まぁそんな訳で、近く発送するんで、お楽しみに!



現場に着いたのが遅くて、もう薄暗かったんで写真を撮ってないんだが、工事もいよいよ大詰めだ。 きのう、足場が撤去された。


こっちも面倒見てやってください。



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


※今朝の気温 1℃



    
コメント ( 28 ) | Trackback (  )