薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
3本目の煙突を固定した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/ab727cbda25167187810121419267b40.jpg)
昨夜から降り出した雪は、今朝起きたら10cm近く積もってた。
風もなく静まり返った銀世界、音がしない。
直ぐ隣を国道が走り、目の前がセブンイレブンだった旧宅では考えられない静かさだ。
最後に薪をくべてから7時間後、外は-3℃だが家の中は18℃、2階なんて20℃近くある。
あったかい家だ。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/img/originalimg/0000999826.jpg)
【日々のクリック手間に感謝です】
正月休みなんてのは、昼間っから酒でも飲んでるしかないほど閑なんだが、だからとて、さすがに午前中から飲んだくれる訳にもいかず、かと言って、掃除ばかりじゃ飽きちまう。
何かやることはないか?
そういや、デファイアント用の煙突をまだ固定してなかったことを思い出し、角トップで固定しただけで宙ぶらりんのままってのもね、なんか気持ち悪いんで、せっかく部材も機材も揃ってるんだし、気分転換に煙突の固定作業をすることにした。
完成したのがトップの写真なんだが、アンコールの煙突の時もそうだったんだが、これを一人で取り付けるのは難儀でね。 て言うか、脚立の上り下りの回数が多くてめんどくさい。
相棒がいないと、ネジ一つ取るにしても、いちいち下りてまた上がるの繰り返しだ。
それに、1mの断熱煙突を抱えて脚立に上がるのも結構しんどい(笑)
位置決めから最後の煙突固定まで、2人でやれば30分で楽に終わる作業なんだが、1人でやったんで倍の1時間もかかってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/0d4408fe3d224d487860caa052a15355.jpg)
部屋の暖気が抜けていかないように、最後に蓋を取り付けてお終いだ。
あとは、旧宅に居残りのデファイアントを分解して運び込めば良いだけなんだが、それはすべての片付け引越しが終わってからなので、1月中旬以降になりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/7184887fb2a363ddb1bb0763bcf75b80.jpg)
3本の煙突の固定は、それぞれ角トップの直ぐ下と、今回取り付けた中間の位置、そして上の写真がそうなんだが、薪ストーブトップに近い所の3ヶ所留めだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1345f5b146d795e629606dfd57ec6035.jpg)
早くデファイアントを運んで、この乱雑な風景とおさらばしたいんだがねぇ~ 煙突部材やら工具やら、さらには脚立まで置きっぱなしのリビングなんてイヤだもんね。
とにかく片付けたい。 視界から消してしまいたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/2ac6a2962425d60a0681bfab6356f21d.png)
こっちも面倒見てやってください。
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 -3℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )