薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

ケチらないで500束、今年もGW明けまで焚くのだろう




朝食から3時間半後、血糖値のピークが下降を始めた頃だった。
いきなり緊急地震速報がけたたましく鳴った。

アレは何度聞いてもドキッとするね。
あのいやらしい音を考えた人の思う壺に嵌ってるさね(笑)

おかげで眠気が一瞬ですっ飛んだ。


数秒後に揺れ始めて、それは結構長く続いた。

2階に居ての揺れ具合から、たぶん震度3だろうと思ったんだが、
気象庁のホームページでは震度4だった。

一番大きく揺れた宮城県でも5強なので、大したことはない。

地震は、どデカいやつ1回よりも、
この程度の小さな揺れが、たくさん来る方がいいよね。

要石のあるお宮ってどこだっけね?
神様、たのんまっせ!(笑)



メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



雨後のタケノコとはよく言ったもんで、
大小合わせて8本も顔を出していて、きのうは大収穫だった。

地下室から大鍋を出したんだが、
それでも入りきらず、2つの鍋で煮ることに・・・


孟宗竹もうまいが、これから出始める淡竹もうまいんだよね。
ただ残念ながら、閑居の回りにはない。

もっとも、あったとしても積極的に採る気になれないだろうね。
それまでに竹の子を食い飽きてしまってる(笑)

風味は違えど、もうたくさんだ。


ジタケ(根曲がり竹)なら別腹なので食いたいけどね。



 


5月になっても、朝晩はまだ薪ストーブを焚いている。
今年もGW明けまでは焚くのだろう。

焚かなかったのは、結局4月の1晩だけだった。


朝はお湯を沸かすためってこともあるが、
室温が22℃以下だと家人が寒いと言うし、結局は夜も焚いてしまう。

風呂上がりが暑すぎるってのが玉に瑕だが、
その分ビールがうまいんで(笑)



3月22日に、薪は毎年4トンくらい焚いてると書いたが、
今シーズンは少し多くなりそうだ。

記事を書いた時点で、6立方m半の消費だったので、
最終的には8立方m程度だろう。


少し肌寒いのを我慢してるより、少し暑くなっても焚いた方がいい。
歳を取るにつれ寒がりになったこともある。

薪をたくさん持ってる内は、ケチらないで焚いたらいい。
そう考えるようになった(笑)

それでも、必要な薪は高々8立方mだ。
旧宅時代の12立方mと比べたら2/3でしかない。





■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 9℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

視界を遮るコナラを伐りたいが今年もペンディング




きのうは暖かい1日だったんだが、
雨上がりのせいか蒸し暑くて、長袖シャツが不快だった。

そういや、4月も終わって今日から5月だな。


夏野菜の苗を求めにホームセンターへ行ったら、
ゴールデンウィークはみんなヒマなのか、満車の大盛況でね。

でも、オイラはいつも運がよくて、
パーキングへ入ると同時に、目の前が1台空いた(笑)



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



苗は、キュウリが8本と茄子が5本、トマトが2本とピーマンが3本、
あとは唐辛子やらシシトウに枝豆、それとバジルも買った。

全部で確か3,600円くらいだったと思う。

そうそう、椎茸の遮光ネットと胡瓜のネットも買ったから、
苗自体の金額は3,000円くらいなのかな。


これで秋まで、新鮮夏野菜を楽しめるんだから、
3,000円なんて安いもんだ。

ダンシャクとキタアカリを3kgずつ、ジャガイモも植えたし、
去年植えつけたニンニクも順調に育ってる。

無肥料・無農薬のおらが畑の作物食べてりゃ、
今年も元気に過ごせるだろう。



 


トップの写真は、こないだ下刈りした遊歩道のベンチなんだが、
楢の木の枝が視界を遮るのよね。

ここからの眺めがお気に入りなのに・・・





去年もそう思って、落葉後に伐るつもりだったんだが、
もう葉っぱが開いているんで、今年もペンディングだわ(笑)

いま伐ったら、切り口から滴る程に水分たっぷりだ。






ここの広場は250坪あるんだが、今のところ有効活用されてない。
秋に仲間とキャンプして飲んだくれるだけ(笑)



■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 9℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »