漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

免疫をあげたいですね その2 アースケーキ

2020-02-02 23:03:22 | 冬の肉料理
心はともに
みなさま こんにちは

新型肺炎。現在20名の感染が確認されている日本の現状。
重症化するのが、心臓病や糖尿などの持病をかかえる方
50歳以上(40歳以上とするものもあり)
とか。
感染力は普通のインフルと同じくらい(1人から2~3人にうつるくらい)といわれるので、
はしか(1人から12~18人にうつるくらい)等に比べたら、慌てることはない、と思うのですが
ネットでは、ウイルスが操作されている可能性が挙げられており、その論文は取り下げられたりで
陰謀論から抜けきらない感じではありますが、
かからないに、こしたことはない!

現在引き続き、情報収集中です。

マスクも店頭では品切れのところが多いですが
環では竹布のマスクの在庫、ございます!
竹のマスクは竹繊維の天然の抗菌作用でニオわず清潔。
呼吸に含まれる水分で、お顔もうるおう!ほうれい線予防にもいいそうです。わぉ!


さて、本題、新型コロナウイルスと仲良くなれるよう
免疫を上げることについて。

これまで、抗ウイルス抗菌作用+免疫アップの 板藍根のお茶。板藍茶。
そして、体を城に例えるなら、外堀(粘膜・皮膚のバリア)を強化する衛益顆粒について
書きました。

今日は 冬虫夏草について。

 なにそれ、虫なの?草なの?
コウモリガの幼虫に寄生した菌で、虫も菌も含めて、冬虫夏草です。
答えは、どっちも含む!

 どうしてそんなことに?
幼虫からみたら、菌に襲われるのは、感染症です。
なので、感染しないように生体防御機構を駆使して防御します
菌は、その生体防御機構を必死に破ることに努めます。
虫は免疫活性物質も、抗菌物質も出したことでしょう。
菌はそれらを消すような毒も使ったことでしょう。
その攻防の結果、菌が勝ち、虫を殺してしまったのです。
生きた虫をまるごと飲み込んだ菌。今、敵同士だった虫と菌が一つになり
それが、人の体をとっても益してくれると思うと、
この地球上において、悪も善も見えなくなってしまいます。

そんな世界観さえ覚える冬虫夏草。

癌にいいとか、不老長寿に使うイメージが強いですが、確かにそうなのですが
それだけにあらず!
不老長寿は腎を補うことが鉄則ですが、冬虫夏草は肺と腎に効きます。
もっと身近なところで大活躍してくれます。

咳止め にかなりいい!

普通の風邪のしつこい咳、
風邪じゃないけど、冬場に咳がでるというタイプの咳から
喘息、肺炎、肺結核、肺気腫にも。

今回の新型コロナウイルスも肺炎を引き起こしやすいことが分かっています。
予防にも治療にも冬虫夏草を覚えておいていただけたらと思います。
もともと喘息を持っている方や、年配の方で肺に持病がある方は
冬虫夏草で予防するのもおすすめです。

虫が勝つか、菌がかつか
人が勝つか、菌がかつか
でも、そんなこと広い宇宙からしたら、どちらになっても未来のいいことにつながっているはず。
とはいえ、大事な家族なら勝たせたいのが人情。
迷わず、冬虫夏草という秘密兵器を使います。

冬虫夏草には
1gのもの(薄い)
3gのもの(濃い)
二種類ございます。予防や風邪の咳には、薄いもので十分効力を発揮してくれます。

お問い合わせは
漢方専門薬局 環まで
042-989-3721

*********

夕飯シリーズ

かに玉
カリフラワーの塩ゆで
小松菜とまいたけと油揚げの味噌汁
自家製大根のべったら漬け



メンチカツ
小松菜の味噌汁
ポテサラ
ごはん
納豆



ルーローファン
白菜の浅漬け
あと、左のおかずはなんだったかな?
レンコン団子の味噌汁



レンコン団子の味噌汁、レンコンをすって、少し小麦粉を足して丸めて
入れるだけなんですが、もっちもちでとっても美味しいです!今が旬なので、ぜひ!

それから、久しぶりにヒットおやつ
なかしましほさんのレシピ、アースケーキをアレンジして
梅酒の梅をアプリコットの代わりにいれたら、おいしかった~!
アルコールをとばしたつもりだったけれど、ちょっと残ったので子供には、不評


お弁当



もう一日は、久しぶりにサンドイッチ。
みんなに、足りない! と言われる。
かさばるのに、お腹にたまりにくい。そう考えてもやっぱり、ご飯はすごい!

アースケーキにアーモンドがたっぷり入りました。
それに、梅!
実は、どっちも咳止めにいい食材です、(もともとのレシピであるアプリコットも咳止めにいいです。)

他に咳止めにいいのは、
氷砂糖、はちみつ、水あめ、オリーブ、カボチャの種、栗、杏仁、
松のみ、落花生、生姜、にんにく、ゆり根、梨、びわ、海苔
くらげ などなど。



免疫をあげたいですね その1 ご飯シリーズ

2020-01-29 23:10:39 | 冬の肉料理
心はともに
みなさま こんにちは

今日は汗をかくほど温かかったです。
もはや立春前とは思えないほどです。

前回のブログでは抗菌、抗ウイルス作用のある板藍根のことを書きました。
板藍根は、さらに免疫を上げるお仕事もします。

新型肺炎、ネットではよからぬ噂も立ち、緊張が走りました。大きな都市にいる方はなるべく
人が集まるところへ行かないことをおすすめします。
全員が悪化するわけではないようです。
悪化する人は免疫が弱い方だとすれば、しばらく免疫を上げることについて。
花粉症にも関することなので、合わせて書きます。

風邪も花粉症もそうなのですが、免疫が正常に働いていれば
風邪にも花粉症にもなりません。

風邪は免疫が落ちた時
花粉症は免疫が過剰反応している時、ですが
漢方の世界では、過剰反応というのも免疫が弱いとみます。
免疫の正常化を目指すのが漢方薬の特技でもあります。

免疫を上げるといえば、衛益顆粒(えいえきかりゅう)
もともとの名前は玉屏風散(ぎょくへいふうさん)といい、屏風をたてて、外からくる邪気を避けるということからきています。

免疫は屏風!?と、思うとなんだかイメージが作りやすい。

皆様の体の屏風は、何で出来ていますか?
穴ぽこだらけ、または もはや
網になっていませんか?花粉症の人は、
あ、私の屏風、網になっているな。と思ってみてください。

どんな屏風なら、菌、ウイルス、花粉をよけられそうでしょうか?

和紙? 素敵ですが、雨が降ると心配ですね。
スイカズラで編まれたような? 美しいですが、ちょっと風通しがよすぎますね。

石のようにとても頑丈で、鳥の羽のようにしなやかで、大きく開くものがいいな~と個人的にイメージしているのですが

そんな頑丈な屏風を作ってくれるのが
玉屏風散こと衛益顆粒です。

この漢方薬には、三つの生薬で構成されています黄耆、白朮、防風の三銃士!

黄耆は、皮膚や粘膜を元気に働かせます。
 漢方薬で元気にするものといえば、黄耆よりも朝鮮人参の方が、まだまだ有名!
でも、黄耆と朝鮮人参は元気にする場所が違うのです。朝鮮人参は、体内を元気します。
それに対し、黄耆は、皮膚や粘膜を元気にすることが得意です。
城を守る場合、どこを強化するかといえば、まずは外堀。
風邪予防、花粉予防にも外堀強化は必須なので
黄耆の重要性はそこにあります。

白朮は胃腸を強化します。
元気の気を作る中心は、胃腸です。
肺と腎もこれに関わります。人は生まれてくるときに両親から気をもらい
これが腎に蓄えられます。残りの半分は食べ物や吸った空気からまかないます。
胃腸が強い人は、食べ物からしっかり気を作ることができます。
胃腸が弱い人は、せっかくの栄養も便として出てしまいます・・・。あぁ
食後すぐに排便したくなる方、要注意です。

防風、外に追い出す。
外からくるウイルスや菌、花粉などを
外に追い出す働きをします。
訪問販売、ネットワークビジネス、ぐいぐいと買うことを押し付けてくる人がいますね。
NO!と言えますか?追い返せますか?
難しいんですよ、ね・・。最近は、友達のようなふりして来ますもの。
そこを、ぐいっと前に出て、「いりません!お引き取りください」と、言ってくれるのが
防風。
な、なんて頼もしい。
この場合は、邪気に対してですが。
邪気だって、ぱっと見、分かりません。というか、見えません。。
でも、防風には分かっているんですね~。

そんな三銃士がいるんです、衛益顆粒には。


ちなみに、花粉症への有効性に関して北海道薬科大学大学院薬科研究科の鹿野教授によってその科学的検証も行われ。
結果、衛益顆粒によって花粉症体質を防ぎ、かかりにくい体質にすることが検証されているそうです。
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-114-0006

衛益顆粒は
30包、60包、90包がございます。
お問い合わせは、
漢方専門薬局 環 まで
042-989-3721

***********

夕飯シリーズ

かつ丼
味噌汁
自家製赤大根のべったら漬
キャベツのサラダ



イカと里芋の煮物
春雨サラダ
大根とえのきの味噌汁
かまどごはん
キムチ



前回のブログには、花粉症の方はご飯を!と書きました
免疫を正常化するためには、元気の気が必要なのですが、
気を補う作用があるのは、お米なんです。小麦ではなく。
それなら、一日たった三回しかない食事、一回でも多くお米を摂りたい。
肉魚卵にもあります。豆類にも多いです。
甘酒にもあります。べったら漬けを甘酒で漬けましたが、とっても美味しくできました。
米麹にも補気作用があります。
大豆にもあります、味噌汁もぜひ!

お弁当シリーズ





小二つは、ほぼご飯! 笑





新型肺炎に対して出来ること 豚丼

2020-01-25 06:20:55 | 冬の肉料理
心はともに
皆様こんにちは

温かい日々が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか

新型肺炎のニュースが日に日に数を増やしているように感じます
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257961000.html

WHO=世界保健機関によると、
新型肺炎による症状は発熱やせき、それに息苦しさや、呼吸困難といった呼吸器の症状
また、重症化すると、肺炎を引き起こしたり、腎臓の機能が低下したりして、死亡することも。

中国当局によると、潜伏期間は7日前後で、2日から12日程度

とのことです。
日本でも二例目が北海道で。ということと
これから、中国では春節が始まり、二月九日までは休暇で移動する方も増えることと思います。

そこで、出番となるのが
抗菌抗ウイルス作用を持つ
板藍根!!
風邪やインフルエンザ予防はもちろん
すでに中国では品薄状態との情報も入っております。

これを飲んでおくと、予防になること、さらには感染しても軽くすみます。

板藍根を粉状のお茶にしたのが板藍茶です。
お湯に溶かすだけなので、とっても手軽にのめ、
お子様でもおのみいただけます。

人混みに出る際は、板藍茶で予防されることをお勧めいたします!

板藍茶 30包 2047円
    60包 3888円
   120包 7124円

それと同時にもちろん、睡眠と食事も気を付けましょう。
この時期だけでも、ネットや読書は控えめにして、寝る!→私!
食事は、和食でお米をしっかりと召し上がってください。
お菓子や添加物が多いもの、放射性物質が含まれている可能性があるものもの、
乳製品、からいもの、お酒の取りすぎ注意。

加えて、できれば体も動かしたいですね。
自分の体は、天から預かった乗り物だそうで、借り物なので丁寧に使いたいところです。
え?自分のものじゃないと、嫌ですと?
そうですね、そういう方もいらっしゃいます。天からプレゼントされた方もいらっしゃるようです。
どっちでもいいんですが(笑)
乗り物なので、お大事に♪

****************:

最近の食事です。

豚丼
キャベツと梅の和え物
きのこの佃煮
根菜の味噌汁


キノコも免疫をあげるお手伝いをしてくれます。
なめたけ風な味付けにしたのです、それに梅干しを+して(えのきとまいたけで)
おいしかったです、

それから、妖精はお昼は毎日お弁当です。
私達(3歳娘と私も)一緒にお弁当を作っておいて、
(ランチの約束がない限り)
お昼は公園から帰ると、お弁当があるので、楽です。

ハンバーグ弁当


前日の残りのハンバーグ
その下に金平ごぼうをいれて、底上げ!
前日残りのブロッコリー
リンゴ
ごはんと梅干にゴマ

生姜焼き弁当


ご飯の上に、少しマヨネーズをひき、キャベツの千切りをのせて
前日豚丼の時にとりわけておいた残りのお肉で生姜焼き
らっきょうを加えると、また人気
きのこの佃煮
りんご

その他 小弁当二つは
ソーセージ弁当
ソーセージに、金平、きゃべつ、リンゴ

3歳娘のお弁当箱と私のお弁当箱の大きさが一緒という・・・不思議。




最近のマイブーム 煮豚

2019-02-27 15:00:12 | 冬の肉料理
心はともに
みなさまこんにちは
いつもお読みいただき、ありがとうございます!

どんどん暖かくなって、あっという間の冬だったように感じます。
三寒四温、温度差に揺さぶられますね。
先週の月曜日に、朝起きたら、頭痛と吐き気があって、まっすぐ立てないくらいだったのです
こんなこと、普段はないので、びっくり。
ヨタヨタとしながら、頂調顆粒をお湯に溶いてのんだから、

あら~~~どんな魔法かっていうくらい頭痛も吐き気も瞬く間に消えました~~。
急性の症状には、こういう即効性もあるのが、漢方薬です。
冷えると頭痛がある方は、ぜひ頂調顆粒をお手元に!

そうかと思うと、この暖かさ
花粉症の方は、しばらく辛い時期です。
衛益顆粒はもちろんですが、食事もぜひ気を付けてください。
甘い物、お酒、あぶらっこいもの、刺激物をさけて、
和食の粗食がおすすめです。
暴飲暴食は花粉症の症状を悪化させます。とくにお酒は悪化させます。
私も、今年は禁糖をがんばります、めざせ三日、それができたら五日
あわよくば二週間!

最近のマイブーム
「ちはやふる」(漫画)
たまらなく面白くてですね、ご存じ競技カルタのお話なんですが
百人一首がストーリーに組み込まれている
心理的な動き
人物がとっても魅力的に書かれている、
スポコン青春モノ!
おまけに、絵も正統派少女漫画で、かわいいのです!

中でも、興味深いのは、
一文字目の読みで取ったり、
文字になる前の呼吸音で取ったりできる選手がいて
「感じ」がいいと呼ぶらしいのです
音は、耳の中の蝸牛内のリンパ液を振動させ、それが蝸牛内の有毛細胞がキャッチ
それが、化学信号にして脳に伝えるのだそうですが
そういう耳の中の「毛」も刺激によって摩耗されていくと
聞こえなくなっていくそうなのです。
だから、感じを少しでもよいままキープするために、
選手たちは出来るだけ大きい音を聞かなり努力をしているシーンがよく出てきました。

環家では、幼い頃からいろんな御法度があったのですが
その中でも、「イヤホン禁止」というのがあって、
ほんと、信じらないですけど、あったんですよ。笑

難聴になるという環母の主張で。
よって、うちの素直な三姉妹がイヤホンをつかっているのを見たことがない。
「ちはやふる」ので裏付けされ、したり顔の環母です(環先生も、読み始めた!)
ところが、最近、末子のめめちゃんが、ヘッドホンを使っているではないですか!?
あれはいいのか?っていう話ですよ。笑

話を戻すと、そういう感じの良さも、年齢とともに耳の良さは傾いていくので
取り方も変わっていくようですが、
長年カルタをやっていくと
*読まれない札がわかる
*次に読まれる札が浮き上がってみえる、消えてみえる
とか!
書かれておりました。

五感を超えて、潜在能力が動き始めるんでしょうね。
体が治る力というのも、潜在能力如何で変わってくると思うのです。
まずは、病気になるメリットを無意識に選んでいる可能性があること。
ヒプノ赤ちゃんでは、お産が重くなる条件の一つが、コレだといいます。
病気になると、たくさんいいことがあります
学校にいかなくていいとか
家族に大事にされるとか
自分が出来ないことが、自分の能力のせいではなく病気のせいになるとか
そういうことがある時に、
自分が本当に望むことを、出すことで、または解決しておくことで
病気を選ばなくていい場合があると言われます。

それから、恐れを手放し、愛にフォーカスをあてること。
病気になりたくないという思い=病気になりたい というオーダーになってしまいます。
脳は肯定と否定を区別できないので。
(梅干しを想像しないでください と言われても、想像しちゃうように、
もう唾液が出てきちゃうように)
なりたい自分を、なりたい状態を意識し続けること。
これも、潜在意識が動きます。

そして、病気になったときは、
そのメリットを思う存分体験しつつも
イメージで治る方法があるともいわれます。
非常に足元の例なんですが、
うちの娘は、うんちが出にくいのです。
最高記録は9日間でないことがありました。それでも、浣腸は使ったことがありません。
これまでは、お腹をマッサージしてあげたりしていましたが
効果的なイメージ法が出来ました。
一本の光が天柱のツボからはいり、体を抜け、肛門を抜けて通って、さーーっと降りるイメージをすると
うんちが出てくるんです!笑
私がイメージをしますが、でてくるんです。
でも、非常に集中力を要されます。私が・・。
今は、2日に一回出ています。

さて
限りある命、何に使おうか、
今、やりたいことを一つずつやっていきたいなぁ。

ひ、百人一首覚えたいなぁ。笑
カルタ しよっさ。

*********

先週末のお昼ご飯
ピザ三種


ある日の夕飯

煮豚
アボカドの酢揚げ
ほうれん草の胡麻和え
ごはん
みそ汁



煮豚も、お酢で煮ると、脂が分解されやすくなります。
元気をつけます。
花粉症になる方は、必ず気虚という元気不足がベースにあります。
豚肉などお肉類は気を増やしますが、
焼肉などよりも、よく煮込んだものが効果的です。






いざ、漢方の抗生物質の時代へ  かしわめし

2018-02-21 20:27:55 | 冬の肉料理
心はともに
みなさま こんにちは

四日前のこのニュース、
ご覧になった方も多いと思います。
風邪や下痢に抗生物質を使わない病院に医療報酬が出るという
https://www.asahi.com/articles/ASL277TGNL27ULBJ020.htm

やり方に賛否両論あるかもしれませんが
時代は動き始めました。

ただ、子供が苦しんでいるときに、様子をみてと突き放されるのも心もとない。
そんな時、漢方薬があればどれほどお力になれるかと思います。


というわけで
お知らせでございます。

漢方の抗生物質ともいわれる 抗菌、抗ウイルス作用のある板藍根

それを飴にしたのが 板藍のどあめ

こちらの 80粒入りをお買い上げの方に 
クーポンご提示で 12粒入りがプレゼントになります
2018年3月15日までです!ぜひご活用いただけましたら幸いです♪

クーポンは以下のサイトより
http://saitama-chuiyaku.jp/campaign/banrannodoame/

他に
板藍茶もございます!


夕飯です

かしわ飯 



すまし豚汁




どちらもネギたっぷり!
暖かくなったとはいえ、まだ外の風は冷たいので
連日外で公園で遊んでいる 大人な身体には ネギが助かります・・・

妖精の夕飯はお弁当スタイルにして
なるべく 家で食べてもらえる方法を日々模索中です。

まるで、サンタクロースにクッキーを用意して 食べてくれるかドキドキして
朝を迎える子供のような心境です。

とりあえず、おにぎらずは不評で
おにぎりに おかずはいれないでほしいとのことで

炊き込みご飯系が 栄養のバランスよく 食べられるかなあというところです。

まさか、フィンガーフードをこんなに考えるようになるとは
思いもよらず

皆様のおすすめのフィンガーフードをぜひ教えてくださ~い!!!