漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

12の感覚 間引き人参菜のかき揚げ

2018-10-29 14:39:20 | 秋の野菜料理
心はともに
皆様 こんにちは

葉っぱがからりからりと落ちてきています
青い空に、ひんやりとした風がくるくると頬をなでていくと
思わず長い長い深呼吸をして、身体の中にも秋を取り込みたくなります

さて、またシュタイナーネタなんですけれど
われわれは、感覚の種類の数でいうと
五感とか、たまに人によっては第六感が働く人もいるようですが
だいたい、五つか六つにわけてみますが

シュタイナーだと 12個! というんですよ。

なんて、感じる体の存在を丁寧に意識するんだろうと思いました。

1)触覚 
2)生命感覚 心地いいかどうかも ここ 
3)運動感覚 動いていると感じること
4)均衡感覚 バランス感覚

ここまでは、自分に向ける感覚、家でいうと、基礎。
そして21歳までに育っていくところ
とくに7歳まではキーポイント

5)嗅覚
6)味覚
7)熱感覚
8)資格

この四つは外の情報を自分の内で感じる感覚、21-42歳

9)聴覚
10)言語感覚
11)思考感覚
12)自我感覚 自分のではなく他人の自我を感じるもの、

この4つは外に向かっていて、しかも面白いのは、それらをノージャッヂで感じる感覚
つまり、知識とは違うよう。42歳以降

身体は7の倍数で変化する

というわけで、なんだか、中医学の法則に似てるじゃあございませんか!

親の年齢の時に求めることと
子供が求めることは、
肉体的にも心的にも魂的にも 違う。
大人の価値観で、子供をみてはならぬということでしょうね。
漢方でも、子供は小さい大人ではないといわれます。
そういう、いろんなことをごっちゃ混ぜにせずに
人と自分の距離を測ることは、相手を尊重することにもなるように感じました
最終的には、みんな一つのところに戻っていくのかもしれませんが
分けて考えることの面白さを感じています。


ちなみに、中医学では、女性は7倍数で、男性は8の倍数で
体が変化するとみます。
42歳から、女性ではプレ更年期を考え、対策していきます。
これから精神的な部分を育んでいこう、研ぎ澄ましていこうときに、
体調が整わないとそれどころでは
なくなってしまいます。
体調がいいと、ただそれだけで、もうにっこにこ。
逆にいうと、ニッコニコにならないのは、自覚があってもなくても
身体の中に調整を必要とするサインとも言えます。

そういう漢方薬が実は、かなり充実しています。
単なるアンチエイジングではなく
42歳からの人生をより磨いていくために
漢方というチョイス いかがでしょうか

ご相談は
漢方専門薬局 環
(埼玉県日高市高萩616-4)

042-989-3721
まずはお気軽にお電話くださいませ。

********


夕飯です
レンコン団子
間引き人参の葉っぱのかき揚げ
切り干し大根のなます
しめじのみそしる
かまどごはん



最近、米粉で天ぷらにすると パリパリになるよと聞き
米粉大活躍です。
グルテンがないので、混ぜても、粘りにならないんですね。
人参の葉っぱ、2歳の娘も ぱりぱり食べてくれました。

人参が美味しい季節ですが、
βカロチンは皮のすぐ下にあるといわれるので
出来れば皮ごとつかいたいところなので、
無農薬無肥料な人参をぜひ
料理によっては、皮が口に残るものもありますが
それ以外は♪

血も補い、目にもいいです
消化にもいいです

マコモと乾燥と杉本さんとカキフライ

2018-10-23 13:56:35 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさまこんにちは

さて、ブログを見てご意見いただきました
環先生より

「彗星捜索家の木内鶴彦さんが注目しているのが、
マコモで、体に溜まった余分な電気エネルギーを出して
くれるそうな。

凄いのを食べてるなあと思って。

昔 マコモのお風呂に入ってる人がテレビに出てて、
もう何十年もお湯を入れ替えてなくて、真っ黒状態なんだけど、
その人のお肌がツルツル、色白で、シミなしでびっくりしたことがあるんだけど、
マコモいいらしいよ。」

マコモの良さが 常識レベルを完全に超えております。
ちょうど、昨日もマコモをナムルにして、ビビンバにのせたら
とっても美味しかったのです。
電気エネルギーを放出できた予感

(ちなみに電気エネルギーがたまると、余分な金属イオンがたまり
ガンになるという説もあるようです)

マコモ、ぜひ!

*************

そして、小川市 Tさんより(環便りのお客様の声 常連さん)
素敵なメールをいただきました!

「13日から空ぜきが ず~~っと続いていたのがですが
そうだ麦味参!と思い、酸っぱい顔しながら飲んだら潤って咳が楽に!
秋こそ、麦味参!!!ぜひこれ、皆様に知ってほしい!
お手元に残っていませんか?
乾いていませんか?潤いますよ~!楽になったのでつい、熱くなります」

という、もうどっちが環のスタッフなのかわからなくなるような
熱烈宣伝にもなるメールをありがとうございました!

そうなんですよ、夏に汗をたくさんかき、陰を消耗した方(外仕事、スポーツ、熱い職場など)
は、秋に乾燥の症状がでやすくなります。
それこそ空咳、ドライアイ、皮膚の乾燥からくる痒み、口の渇き
動悸がしたり、不眠になったり、手のひら足のうらが火照るということもあります
そんな方は、ぜひ麦味参がおすすめです!

潤し、元気をつけてくれます。
お味は、そう、酸っぱいんです。漢方薬は苦いものだけじゃないんです。
意表をつく味です。
潤っておくと、風邪もひきにくくなりますので、
ぜひ、はやめの潤いを!

Tさん、ありがとうございました!

実は Tさん、名古屋の我が家への最多来訪者タイ記録保持者で
はるはる、太極拳のお稽古に来てくださいます。
ありがたや~~~!!涙

************

さて、日曜日に 杉本美術館へいってきました



画家であり、グラフィックデザイナーの杉本健吉さんの美術館です。

吉川英治の新・平家物語の挿絵の描かれました。
名古屋の東山線のマークもこの方のデザインで、東山線の電車の色も。
その他、名古屋の青柳ういろうのマーク、名鉄百貨店の初代マークなど
名古屋のあらゆる場面をおさえており、
この方のデザインを目にしない日はないというくらい!

なんて書きながら、まあ、私なんて全然知らなかったんですけどね、笑
妖精に連れられて、来て、へ~!へ~!の連続

常滑の閑静な住宅街にぽつんとたたずみ、休憩室からは海が見えるという
ロケーション。

平家物語の挿絵が、さらさらっとしたタッチで描かれているのに
もう人物の思いがあふれんばかりで、動き出しそう!

杉本さんの自画像シリーズのちゃめっけは、お人柄を感じずにはいられません。

般若心境を絵文字で描く なんてのもされていて、
極め方が斜めも斜め。

とても楽しい時間でした。

********

さて、夕飯です

カキフライ
赤玉ねぎのサラダ
ニラ玉
かぼちゃのすあげ
しめじのみそ汁
かまどごはん



牡蛎は 身体を深いところから潤します
血も補います。精神を安定もさせます。
秋になって乾燥するという方にもいいですし
産後、生理後に乾燥を感じる方にもいいです。

(ともちゃん、おいしかったよ~~!ありがとう~~~涙)


帰るよ ポタージュ

2018-10-19 14:31:09 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

運動会シーズン、公園で遊んでいると
競技場で、幼稚園生が、爆音と笛の中、踊りなどの練習をしている場面に
よく遭遇しました。

大きな音楽と笛の音 一つで、命令に従っていく小さな小さな姿。

何かが 出来るようになる

それを見る親は、それを成長と感じ、感動するでしょう
でも 何かがひっかかったのです。
それは、それが今の彼らに必要な ”できるようになること”なんだろうか?

だから、運動会は、そういうものでもなく
順位もつけないで もっと湧き上がるものを大事にして
みんなで運動したっていいじゃない?
勝ち負け、順位は何のために必要なのだろうか?
勝ち負けなし、それじゃあ頑張れない?
他人との比較競争 から生まれるものより、もっと深く求めるものがあるはず。
走りたい子は走るし、踊りたい子は踊るのではないか?


私は、お弁当の後の、みんなで踊る ジンギスカンが
一番楽しかったな~。わきばら痛かったけど。

というわけで
いろんな育児法があると思うのですが、
最近、シュタイナー幼稚園の先生の講演録を読んでいて
とても興味深かったのが、(六巻中、まだ二巻目ですが)

子どもがどんなことで 心が安定していくのかというところです。

それは、一つに毎日のリズム。
大人の娯楽のような刺激は必要なく、日々繰り返される同じリズムによって
安定していくこと
それが、実は認知症の老人でも同じなのだとか。

そして、自分で選ばせない、親が選ぶ
というのが、面白かったのです。
「OOちゃん、これね」って今日の洋服を出す。
それは、気温やTPOで親がベストなものを選ぶ というのが前提ですが
選んでもらう心地よさ というのがあるのだそうです。
どっち?と聞かれれば、こっちと選ぶことができる年齢です
それでも、それは自分で選んだのではなく、選ばされた
ということでもあるようで、それをしていると、ワガママになっていくのだそうだ。

そして、「これね」とか「帰るよ」にくどくどとした理由や説明はいらない
イライラもいらない
穏やかに、笑顔で「これね」「帰るよ」でいいのだそうな。

「これでいい?」「かえる?」「帰ろうよ」じゃないのがポイント。

無意識で言葉を使わないことが書かれていました。

それで、昨日公園から帰りたがらない娘に早速
「帰るよ」って にっこり言って、自転車に向かったんです。
本人は、ほかの方向に向かっていました。
そして、娘がふっと私を見るために振り返る前に、
私はくるっと自転車に向かっているように、背中をみせたんです。
そして、振り返ったら、娘はタカタカっと走ってくるではないですか!

そして、なんともなかったように、自転車にのりました。

それで、今日も公園から帰りたがらない娘に
「帰るよ」っていって、ひょいっと砂場から 抱き上げて、地面を
一緒に歩きだしたら、とことこ一緒に自転車に向かうんですよ。
ひょえ~!

これまでは、「お昼ご飯たべよう」とか、「絵本読もう」とか
いろいろ 餌で釣っていたのに!

なんとまぁ~~~。

確かに、今までは「帰ろうか」とか「帰ろうよ」とか言いながら
まだ遊びたいかな? と、副題みたいなものがくっついてきていて
声には出ないけど
それが電波で届いていたんでしょうね。

だから、私の心がどうかってところですよ。

きっとなんでもそうで、一見親切や思いやりとも見えるような
人の意向を気にしていることが、実は
自分はもとより、相手にも不安感を与えることが
あるかもしれません

まずは、自分は こうだ という思いをハッキリ感じておく
自分の希望に耳を傾けておくことが大事であるように思いました。

そうすれば、お互いに 不安や不満として残る部分が消えていくのかもしれません。

それを、無意識で自分は こんな言葉をかけられたい と思っていても
他人はその言葉をくれません、
それを、いってくれくれ と常に 奪うエネルギーでいると
奪い合いが生じてしまう

自分はこうしたい、こうなりたいというヴィジョンを描くこと

を、やっていきたいと思います。

しかし、公園社会、面白いです。

そんなわけで、晴れている日は公園にいきますので、
食養で
夏は、毎日バナナジュースを作って飲ませてから行きました。
熱中症予防の補気、補陰です。


そして、気温が下がって、水分をとりたがらないのにこの乾燥の季節、
かぼちゃか人参のポタージュを飲んでからいきます。
今は乾燥からの感染症を予防するための 補気、滋陰です。

ポタージュは2.3日に一回まとめてつくりますが、
玉ねぎを炒めて、かぼちゃか人参を炒めて、水で15分ほど煮て
ミキサーでまわし、
ここからは火を使わずに、塩と醤油で調味、豆乳を入れます。
ここにフェカリンを入れると、飲みます。(うちはお湯に溶いてだと飲まない)


首に一枚  おでん

2018-10-15 15:02:10 | 秋の野菜料理
心はともに
皆様こんにちは

暑い~と書いた一週間後は
さむ~いという 気温の変化に忙しい。
夕方公園へ行くのに、長そでニット一枚で行ったら、
風 ビュービュー吹いていて
「帰ろうよ~」という声もむなしく
一時間半も空っ風に包まれていたら
風寒の邪気にやられ、
あ、首の筋が一筋こわばっている気がする・・・
帰宅して 無汗(わきのしたサラサラ)だったので葛根湯のんでお風呂入っても 
微妙に残り、少し (腋の下に)汗がでてはいるので
寝る前に、桂枝湯と板藍茶に湯たんぽして 絵本の読みきかせをしたら
じわっと汗をかけ、完全に抜けました。
あっぶな~~~い!

風邪には、早めの漢方薬で、発症する前に 処置出来ます。

そして、これからの季節、
首、手首、足首を温めておくのも大事!
風邪予防には、特に首なのです。
ネックウォーマーにいいのはないかな~と実は
ここ数年探しているのです。
もちろん、安心できる素材、つけた感じの心地よさ はもちろんのこと
デザイン性も大切。

さて、昨日は、名古屋高島屋にて、
ナチュラルビューティー展に行って参りました!
お客様から情報をいただき!(たね森、あいさん、ありがとうございます!)

環で人気のライブコットンをのぞきに

環で毎年大人気の二重織(内側がシルク、外側がコットン)の
レッグウォーマーを出しているのが
このライブコットンさんです。

なぜ、毎年毎年同じお客様がお買い求めくださるかというと
とってもよかったから、ギフトにも!

といってくださる方がとても多いのです。

そして、朝から昼間、夜、夜中、翌朝までず~っとつけたくなる
心地よさ!
しめつけないのに、ずりおちない! 

こちらのシリーズで、ネックウォーマーも出ているんですが
ちょっと短いんです。それで、出来れば個人的は
首元で、くしゅくしゅっとたるむくらいほしいな~と思っていたら

ライブコットンさんのスタッフの方が面白いことを教えてくださいました。

この二重織シリーズの 腹巻を、ネックウォーマーにされている方が多いとのこと!

へ~~~~~~。

買いました、買いました。内側がシルク、外側がウールです。
こちらです。



あれ?パッケージのデザインが違う
いつものメルヘンタッチなパッケージはどこへ!?
ずいぶん、オサレになっておるじゃないの~。

これは、実は百貨店から、いつものメルヘンには、「ちょっと」という
難色をしめされ、百貨店使用というわけだそうです。
しかし今後はこのように変更予定のようです。
パッケージが美しくなると、ギフトには特にいいですよね。

その二重織腹巻をネックウォーマーにしたところです
ふんわり、気持ちい!あったか~~い!服装は厚着しなくて
首を温めるだけで、あったかくなります。


ん?ちょっと やっぱり長い?
そして、オフホワイトだと、お怪我してるみたいでしょうか?
やっぱり、色はチャコールグレーあたりがいいですね。
長さも、もうちょっと短めがいいですね。

と、思ったら、なんと!
もうちょっと短めで、チャコールグレーのネックウォーマーが
新発売とのこと。
まもなくなんだそうです。

発売されましたら、またあらためて、ご紹介させてください!

私が出産した助産院の助産師さんが、冬場はネックウォーマーをされていたのです。
「風邪ひくわけないはいかないから」

「ネックウォーマーをしていると風邪ひかないのよ」 と。

**********

最近、毎日のように作っている
鬼まんじゅう



こちらも、名古屋のおやつで、すっごく美味しいんです。

鬼まんじゅうの絵本なんかもあるくらい!笑


これは、お夕飯
寒くなったので、
おでん、
翌日の

おでんの残り
ツルムラサキとチーズの焼春巻き
もやしと春雨のサラダ



雨が続いていたときだったので、
春雨ともやしを使いました。
もう秋だから、そんなに湿気対策は必要ないですが、
ちょっと体が気になったので。




子は鎹?それとも楔? マコモのチンジャオロースー

2018-10-09 13:03:04 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

10月なのに、暑いですね。
もう扇風機を片付けたのに!
それでも、乾燥はしているので、夜中に娘が上半身をぼりぼりかくので
寝る前に、シコリーブを全身に塗っておいたら、掻かなくなりました。
これからの季節、シコリーブ(紫根と当帰の入ったハンドクリーム)は
全身におすすめです♪

さて
三連休も雨予報から一転、よく晴れて
初日は、ピコっトさんという天白区にある絵本のお店へ 
2日目 デンパークというデンマークをテーマにした公園へピクニック
三日目 岐阜の養老天命反転地へ久々に行くも、記憶よりも起伏が激しく
   こどもの国でピクニック
   養老へ17年ぶりに行きました。山も空気もきれいでした。ちょっと秩父に似ています。
   その後、大きな木という岐阜の絵本のお店へ。

朝は6時半起床、夜は8時半には、家族全員ぐっすり!という遊びっぷりです 笑

さて、家族についてですが
柏木先生の本によりますと、

日本は子は 鎹(かすがい)といいますね。
両親二人をつなげる役割

ところが欧米では
子は 楔(くさび)とみるんだそうですよ。笑

真逆ともいえる価値観。
だけど、もし、楔だと覚悟して、夫婦関係を積極的に
向き合っていったら、相手に依存せず、お互いが自立していったら
きっと、何かが違うのかもしれません。むしろ
雨降って地固まる な効果すら期待してしまいます。
ただ、楔だからしょうがないよね~っと甘んじてしまえば、結果もしかり。

それから、過労死というのは、イギリスの辞書には
そのまま、カロウシで出てくるらしいですが、

柏木先生によると
ワーキングママが過労死するということをあまり聞きません
ワーキングママは、ただでも大変な育児と仕事を両方するという
凄腕の方々ですよ、もう自分の時間なんて、それこそないですよ。
なのに、過労死をしない。
というのは、過労死とは
仕事一筋の人に起りやすいとのことで、男性でも
家庭に家事育児として役割がある人はなりにくいんですって。

仕事だけの人というのは、もう居場所がそこしかなく
追い詰められた時に、逃げ場がないということや

帰宅してもやることがあると、
そこまで仕事にのめりこめない のめりこまなくてすむ
ということがあるんだそうです。

面白いな~と思いました。
専業主婦だから、家のことは主婦の役目!というのは
単なる思い込みなのです、
むしろ家族を大事にするために、夫婦で分担していくということ。
そう、自分が楽するためではないのだけれど
結果、楽になって、みんな笑顔! 

はい、
ご飯シリーズです

東海地方では、み~~んな 栗きんとんを知っているんですよ
それくらいポピュラーな和菓子です。
野菜セットに毎週少しずつ 栗が入っているので、
自家製栗きんとんを作りました。

ただし、本当は栗だけでやるんですが、さつまいもメインで
裏ごしせずに、つぶすだけという手抜き栗きんとん
でも、美味しかったです!



そして、夕飯
やはり野菜セットに マコモが入ってきて、
マコモ?初めてみました。
どうやって調理するのかも知りませんでしたが。お店の方にお尋ねしたら
皮をピーラーでむいて、繊維があるので、5mm以下で筋を断つようにして
カットするとか。
ただ、焼くだけで美味しいと聞いたのですが、
パプリカがあったので、それで、チンジャオロースーにしました、
青じゃなくて、赤だけれど。



マコモとパプリカのチンジャオロースー
かぼちゃのバター蒸し焼き
しめじのみそ汁
ごはん

マコモは
体の余分な熱をとったり
解毒したり、
余分な水を出したり
するので
母乳の出が悪かったり、便秘などにも良い具合です。

味は、ジャガイモと大根の間くらいの感じでした
ほくほく未満、シャキシャキ以上 みたいな。
美味しかったです。