漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

2009-05-29 12:40:08 | Weblog
 昨日、今日とよく雨が降ります。

雨の日は、掃除も洗濯も何もしなくていいよって
言ってくれてるみたいで、
こういう日にこたつで寝転ぶのが大好きなのですが、
もうこたつを片付けてしまったので
家にいる時は、なんか手持ち無沙汰になります。

 先日 雨の日にめまいがするという患者さんが
おみえになりました。

台風も、日本の天気図にのっていないような
沖縄よりはるか先で発生しても、すぐわかると
おっしゃるのです。

ところが、その方が、
漢方薬を飲み始めて1月もしないうちに
台風1号が発生しても
めまいがおきず、
「これは台風が小さいせいかな」と思っていたら
2号が発生してもめまいがおきなかったと
びっくりされていました。
こういうことは、20年ぶりなのだそうです。

体の中に余分な水があると
低気圧で影響を受けめまいや頭痛や関節痛など
がおきてきます。

漢方も状態によって、
ゆっくりきいてくるものと
即効性のあるものがありますが、
この方のように効果がでると
本人も漢方の力に感動されるし、
私もうれしくなります。

新茶の季節

2009-05-26 17:27:05 | Weblog
私の現在の入眠書(こんな使い方してごめんなさい)
の「渤海国」ですが、
遅々としながらもすすんでおり、
いろんな発見があります。

今は新茶の季節ですが、
お茶を日本に伝え広めたのは
臨済宗を興した栄西ということで、
喫茶養生記という本まで書いています。

ところが、お茶を伝えたということだけでいえば、
それから400年も前に
永忠という遣唐留学僧が
持ち帰っているのだそうです。

名前はあまり知られていないそうですが、
空海や最澄や円仁の先輩にあたる高僧なのだそうです。

この本で初めてその名前も知ることが出来ました。
へえーーーと思いながら カクッと眠りに
ついています。


早寝も三文の得?2

2009-05-22 16:32:04 | Weblog
 サマータイム導入5日目で
色のついた夢をみました。

夢はこのところあまり見なかったのですが、
見たとしてもずーっと白黒だったのです。

久々に見た夢がいきなりカラーだったので
びっくりしてしまいました。

少し前に、免疫の安保徹先生の
「病気にならない免疫生活のすすめ」
という本を読みました。

その中に、夢研究をしている栗田昌裕先生から
「代謝が活発になり血流がよくなると、
夢がカラーになり、ストーリー性が出てくる」
と聞いた  という下りがあったのです。

もしかして、早寝で代謝がよくなってきたのかなあ???
と思ったりしました。
まだストーリー性はないのですけどね。

どうですか?
色ついてますか?


早寝も三文の得?

2009-05-19 16:39:19 | Weblog
 11時に寝るようになってから
頭の芯のところにあった眠気が少しずつ
とれてきたような気がします。

17日の日曜日は大宮で漢方の勉強会
がありました。

いつも1時から5時まであります。

お昼ごはんの後だから
いつも前半はうとうと後半ぱっちりという
パターンなのです。

ところが、今回は前半も眠くならず
うとうと・ぱっちりではなくて
ぱっちり・ぱっちりだったのです。

これも11時就寝のおかげなのかなあと
考えています。

休みの前の日などは
ついもう少しおきていたくなりますが、
生活習慣を変えるには
ちょっとがまんしないといけないようです。




寝る子は育つ

2009-05-15 16:31:19 | Weblog
 夜11時に寝ると決めて
なんとか頑張っています。

といってもまだ3晩ですが・・・・

睡眠時間が短くても
特に11時から1時まではしっかり寝ておくことが
必要です。

成長ホルモンや女性ホルモンの分泌は夜
高まります。

子供は成長するし、子供の子供の卵胞も
成長します。

子供さんや、これから妊娠したい人は
早寝しましょう。

漢方では、夜に陰分が補われます。
お肌をしっとりさせるためには
夜しっかり寝ることが大事です。

わかっていながら出来なかったのですが。

それにしても、夜はどうしてこんなに
時間がたつのが
速いのでしょう。