漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

水は水でも  ルーローファン

2017-05-22 21:38:30 | 夏の肉料理
心はともに
みなさま こんばんは

我が家の勝手口に小さな虫が出るので みてもらったところ
水道屋さんが
下水溝に水を撒くといいと教えてくれました。

なぜなら!
水道水の塩素が消毒の役割をするからなんだそうです。

傷口を水道水で流して・・・って言いますでしょ?
水で流してとは言いませんでしょ?

それが水道水の塩素のせいなんだそうです。

こうもおっしゃっていました

「っていっても飲み水としては、大丈夫なんですよ!」

って何度も。

そりゃ一回飲む分には いーでしょうけれど
毎日毎日、何十年も飲み続けるのは・・という不安は否めません。

さて、暑くなってまいりました。

汗をかいても 臭くなる人と
臭くならない人がいます。
同じように洗濯しても、臭いがとれない!
なんてことが あります。

湿熱 といって 体に余分な水がたまり それが熱をおびていると
体臭がきつくなります。

下着の腋の部分がきばんだりもしやすくなります。

水をためるもの →お酒、甘い物など
体を温めるものなどを食べすぎていると →辛い物 肉類など
悪化しやすいです。

水をだすもの、熱をとるものを食べるようにするといいですね。
もやし、海藻類、豆類など
青菜類も熱をよくとってくれます。

湿熱をとる漢方薬もあります。


さて夕飯です。

ルーローファン
油みそなす
もやし炒め
自家製白菜漬け



もやしを使う頻度が増えてきました
これから梅雨にむけて、せっせと水を出す体づくりです。


念願のおひつを買ってもらいました


すごいんですよ。
この中にごはんを入れておくと、冷ご飯がおいしい!!

おにぎりなんかも、あつあつより冷めた方がおいしいと思うんですが
冷ご飯が普通においしい。

朝一回かまどさんでごはんを炊いて、
あとは、このおひつに入れておいて 夕飯もここから。

冬場は三日も四日ももつそうです。
夏場は一日くらいだそうです。

電子レンジがない 我が家、今まで 冷蔵庫に入れた冷ご飯は
おじやか チャーハンになっていましたが。
おひつに入れることによって、冷蔵庫に入れる必要がなくなり
大変便利になりました!


王 鳥グリルのサラダのっけ

2017-05-09 14:48:50 | 夏の肉料理
心はともに
みなさま こんにちは

交通量の多い横断歩道のない狭い道路で
お買い物キャリーをおしたおばあさんが、道路をわたるべく
キャリーを道路側へ押し出したり、ひっこめたりして
タイミングをはかっていました。

それを目の当たりしたうちの妖精が
「りー、りー、りー、りー」とセリフをつけていました。

また、横断歩道を見た目とは裏腹に素早くわたるおばあさんを
「盗塁王」とよんでいました。

足腰が大事!

目指せ盗塁王という話ですよ。

年だからとか、太っているからとか 言い訳していては なれません。

漢方では、「腎」がしっかりしていると
足腰が丈夫になります。

腎のエネルギーは女性は7の倍数で変化し
男性は8の倍数で変化します。

女性はピークが28で35歳あたりから下り
男性は32がピーク 40歳あたりから下ります

不老長寿が得意分野である漢方薬。
ここから腎を補うと、盗塁王になる可能性がUPします。

赤ちゃんでも、発達が遅いのは、腎のエネルギー不足の可能性があります
それを 五遅といい
五遅がさすのは
立つこと、歩くこと、髪の毛が伸びること、歯が生えること、話すことが 遅いことを指します。

(年をかさねて、動作が遅い、髪の毛が白くなる、歯がよわくなるのも腎が衰えるためとみます)

というわけで、
赤ちゃんの発達の遅れにも漢方薬は腎を補うことでフォローできます。
(五軟といって、力が入らない筋力の問題には、脾を補うことも加えます)

アインシュタインは7歳まで 話さなかったとも言われますし
野口でも、13か月まで成長をゆっくりにさせるので
一概に早ければいいとも言い切れませんが
そういうこともあります。


夕飯です

鳥のグリル焼き サラダのっけ
切り干しだいこんの梅煮
じゃがいも薄焼き
かまどごはん
納豆



暑い!
もうサラダが食べたくなるし
酸味がおいしい。

甘くて酸っぱい味は体が失った水を補ってくれます。

しかしこれから梅雨を迎えるので、少しずつ
水はけのよい食べ物をいれていきます。
この日は 切り干し大根

もやし、春雨、豆類、海藻などもそうです。



気になるニュース かますの自家製一夜干し

2017-05-04 18:21:18 | 春の魚料理
みなさま
こんにちは

ゴールデンウィークは暦通りの営業とさせていただいております。

さてさて、最近の気になるニュースを遅ればせながらピックアップ!

厚労省が44種類のお薬の依存性と副作用において 使用に注意をよびかけましたね

服用をやめた時に不安、不眠の症状が悪化したり
けいれんや頭痛などの副作用が起きたりする恐れがあるからということで。

ベンゾジアゼピン系の44種類
製品名は、エチゾラム、アルプラゾラム、デパス、ソラナックス、
メイラックス、アモバン、マイスリー、ハルシオン、ベンザリン、
サイレース、レキソタン、レンドルミン、ワイパックスなど

こういう話はどうもブログでは書きにくい。
でもですね、
眠剤とホルモン剤は ふがふがふがふが です。

厳しいことかもしれませんが、私はお客様には言ってしまいます。




この七年間で死亡した298人の妊婦のうち13人が無痛分娩だったというニュース。
この最初のニュースが出て、ブログに書こう書こうと思っていたら
元のニュースがなくなっちゃって、あとから、ちょっと違う形になったニュースばかりになっていました

一概に無痛が危ないとはいえない  っと。

いや、そういう問題じゃないと思うんです。

なんだか こうすっきりしない。

分娩が命がけであるリスクは割合はちがえど、平等にあるとして
それでも、無痛を選ぶことでリスクが上がることがある というニュースだったと思います。
麻酔の中毒死でなくなっている方が実際いたわけです。

この現代で、痛みを伴う分娩が原始的だ野蛮だ ということが言われて
無痛が当然の権利のように言われたりもします。

分娩が痛い ってそもそも ほんと?

痛みと引き換えに死を伴うリスクがある技術が現代的って ほんと?

アダムをそそのかしたイブに与えられた罰が
「出産での痛み」でした。

ぎゃー!痛い~!って産むのは、テレビの見すぎ
いろんな妊婦の武勇伝を聞きすぎかもしれませぬ。
そんな洗脳があると思うのです。

ヒプノ赤ちゃんという催眠出産があります。
私はこれまで、自分が出産をしないまま セッションさせていただいていましたが
実際、自分が催眠出産を体験して
ひっじょーに面白かったんです。

感覚というのは、人それぞれですから、私の場合

出産はマラソンに近い感じでした。

マラソンは痛いですか?という疑問

呼吸法を最大限にして行ったので、息苦しさが伴いましたが
ランナーズハイ みたいな感覚もあり
ゴールの赤ちゃんとのご対面の感動といったらもうひとしお。


それまでに、筋トレ、ストレッチ、イメトレ、太極拳、食事、漢方で
準備もしました。


8時間のランをする人が、練習なしにしたら危ないのと同じで
練習をして本番を迎える。

マラソンに出る人が練習をするのは何のためかというと、
たぶん、自己ベストを出すためだとか、優勝するためとか、楽しむためなどだと思うのです。
最下位にならないためとか、そういうことではないように思います。
恐れからではなく ということ。


ヒプノ赤ちゃんを習った人は、まず無痛という選択肢ははずれると思います。
だってそれを選ぶ 恐れ がないから。

それをやったうえで、帝王切開になったり
何かしらの医療行為のお世話になることもあるかと思います。

どういう産み方が正解かとか
成功かとか そういう話ではなくて

恐れ から選ぶか
愛、ワクワク から選ぶか ということ。

環では ヒプノ赤ちゃんも受け付けております が
ただいま育休につき、しばしお時間をいただいております。
また再開させていただく暁には、お知らせさせてください。


夕飯です

カマスの自家製一夜干し
がんもどきの煮物
白菜のお漬物
冷奴
かまどごはん




かますは、魚屋さんで開いてもらって
塩をふって
冷凍庫でお休み。凍ったら、出来上がりです。

これ、魚屋さんで教えてもらったんです。
最近は、干物もこうやって作るんだとか。

簡単!!