暑さが盛り上がってきましたね~!
ここ一週間ほどの環はご予約が午前中と夕方に集中し、午後はしずか~~~なものです。
実は養生的にはとても大事なことなのです。
むやみやたらに灼熱のもとを歩くより、用事をまとめて
涼しい時間にすます。これは夏の鉄則であります!
今日は、福島の子供たちの洞爺湖保養をサポートする募金の最終日!
みなさま、ご協力まことにありがとうございます!
一週間ほどで、現在4500円集まりました!!
本日18時まで募集中です!(500円以上で占いつき♪)
さて、現在「生きがいのマネジメント」という飯田先生の本を読んでいますが、
これまたとびっきりの面白さです。
飯田先生は、人には生まれ変わりがあること、生まれかわるのは、魂が成長する勉強のためだと書かれてあります。そして、人は何度も生まれ変わって、毎回あるテーマに沿った学びを得ていき、最終論文くらいになると、非常に難しいテーマの人生を選ぶのだそうです。
例えば重い障害を選んで生まれ、その中で学びを得ていく。
だから、障害者の方は論文に挑戦している、凄いチャレンジャーなのだそうです。
もし、自分にたくさんの苦しい経験が重なっていると思ったら、それはかなり最終段階まで体験してきた、優秀な魂なのだと思います。
これは、キュープラーロス博士を同じことを言っていますよね。
こんなスピリチュアルの飯田先生は、実は経営理論のスペシャリストです。
福島大学で、経営についてを講義されている先生だそうです。
なので、「生きがいのマネジメント」という
この本は、企業の仕事の価値や職場の価値についての本質的な経営書になっているのです。
「生きがい」がもたらす経営への影響。
わくわくしますね。
この本から一つ紹介しますと、
人間の成長曲泉というのが出てきます。
縦軸がトランスパーソナルな成長。これは個をこえて、人々とつながっていくいわゆる太極拳的な、究極の価値観ですね。「善」を伸ばすというか、魂の成長というか。
そして、横軸はパーソナルな社会的な成長。出世とか資格をとるとか、競争社会でのびていく尺度のような感じ。
現代社会はこの横軸のみで、成長をはかる傾向にありますが、
本来は縦軸にも伸びていくと、もっと調和のある存在へと成長できるのだそうです。
縦軸が見えるようになってくると「生きがい」「働きがい」というものにつながるのだそうです。
この図がとても面白いと思いました。
さまざまな集団の中にいると、感じることがその集団によって違います。
敵対心を常に持ち合わせる、ストレスフルな集団もあれば、
初めて会う人人なのに、心のつながりを感じる集団もあります。
てんつくマンのワークショップにいくと、不思議なことに、知らない人でも、なぜか心のつながりを感じるのです。すごく温かい温度を感じます。
初めて会うのに、家族のような、他人を受け入れる態勢をみんなが作っているという。
これは縦軸の成長をより求める人が集まっている集団だからなのかもしれません。
もちろん縦軸だけでも横軸だけでも物足りないし、
できれば、縦も横も成長するような、右肩に向かうような星になるのが理想なのだそうです。
この図を理解し、縦と横の成長をめざすことを認識した集団はきっと
より居心地よく、伸びていけるのように思いました。
さて、昨日の夕飯です。
カメラのメモリを忘れてしまいました・・・。
暑いので、冬瓜のサンラータンスープ
冬瓜は暑さや、余分な体の水をとってくれます。
美味しかったです~~♪
それから、冷奴
かまどごはん
ちりめんじゃこ、お漬物
とっても簡単な夕飯が続いています。。。。
夏☆バンザイ
ここ一週間ほどの環はご予約が午前中と夕方に集中し、午後はしずか~~~なものです。
実は養生的にはとても大事なことなのです。
むやみやたらに灼熱のもとを歩くより、用事をまとめて
涼しい時間にすます。これは夏の鉄則であります!
今日は、福島の子供たちの洞爺湖保養をサポートする募金の最終日!
みなさま、ご協力まことにありがとうございます!
一週間ほどで、現在4500円集まりました!!
本日18時まで募集中です!(500円以上で占いつき♪)
さて、現在「生きがいのマネジメント」という飯田先生の本を読んでいますが、
これまたとびっきりの面白さです。
飯田先生は、人には生まれ変わりがあること、生まれかわるのは、魂が成長する勉強のためだと書かれてあります。そして、人は何度も生まれ変わって、毎回あるテーマに沿った学びを得ていき、最終論文くらいになると、非常に難しいテーマの人生を選ぶのだそうです。
例えば重い障害を選んで生まれ、その中で学びを得ていく。
だから、障害者の方は論文に挑戦している、凄いチャレンジャーなのだそうです。
もし、自分にたくさんの苦しい経験が重なっていると思ったら、それはかなり最終段階まで体験してきた、優秀な魂なのだと思います。
これは、キュープラーロス博士を同じことを言っていますよね。
こんなスピリチュアルの飯田先生は、実は経営理論のスペシャリストです。
福島大学で、経営についてを講義されている先生だそうです。
なので、「生きがいのマネジメント」という
この本は、企業の仕事の価値や職場の価値についての本質的な経営書になっているのです。
「生きがい」がもたらす経営への影響。
わくわくしますね。
この本から一つ紹介しますと、
人間の成長曲泉というのが出てきます。
縦軸がトランスパーソナルな成長。これは個をこえて、人々とつながっていくいわゆる太極拳的な、究極の価値観ですね。「善」を伸ばすというか、魂の成長というか。
そして、横軸はパーソナルな社会的な成長。出世とか資格をとるとか、競争社会でのびていく尺度のような感じ。
現代社会はこの横軸のみで、成長をはかる傾向にありますが、
本来は縦軸にも伸びていくと、もっと調和のある存在へと成長できるのだそうです。
縦軸が見えるようになってくると「生きがい」「働きがい」というものにつながるのだそうです。
この図がとても面白いと思いました。
さまざまな集団の中にいると、感じることがその集団によって違います。
敵対心を常に持ち合わせる、ストレスフルな集団もあれば、
初めて会う人人なのに、心のつながりを感じる集団もあります。
てんつくマンのワークショップにいくと、不思議なことに、知らない人でも、なぜか心のつながりを感じるのです。すごく温かい温度を感じます。
初めて会うのに、家族のような、他人を受け入れる態勢をみんなが作っているという。
これは縦軸の成長をより求める人が集まっている集団だからなのかもしれません。
もちろん縦軸だけでも横軸だけでも物足りないし、
できれば、縦も横も成長するような、右肩に向かうような星になるのが理想なのだそうです。
この図を理解し、縦と横の成長をめざすことを認識した集団はきっと
より居心地よく、伸びていけるのように思いました。
さて、昨日の夕飯です。
カメラのメモリを忘れてしまいました・・・。
暑いので、冬瓜のサンラータンスープ
冬瓜は暑さや、余分な体の水をとってくれます。
美味しかったです~~♪
それから、冷奴
かまどごはん
ちりめんじゃこ、お漬物
とっても簡単な夕飯が続いています。。。。
夏☆バンザイ