漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

今年もストーブが絶好調 炒り玄米

2016-11-23 09:15:04 | 冬の野菜料理
心はともに
みなさま おはようございます

昨日の地震は大丈夫でしたでしょうか?
福島第二原発の冷却ポンプが止まったと聞いて
頭が真っ白になりましたが、無事に動き出してほっとしました。
現場で作業されている方たちは
どんなに恐ろしい思いでしょうか。

とはいえ、ガイガーカウンターを久しぶりにひっぱりだして
計測中です。

久しぶりに計測して驚いたのが
外より、家の中の方が高い!
外は0.07~0.09でしたのに
家の中は、0.1~0.2ある・・・・・・。

え・・・・。

がんばれ、掃除!

さて、昨日はガスの検針に来たかたが
インターフォンを押してくださり、
ガス使用量がずいぶん高いけれど、暖房器具をお使いか?
それともメーターの故障か?!
と、ご心配くださいました。

だ、暖房器具です。

ガスストーブ、一日つけっぱなしという感じでございます。

それでもその熱を少しでも有効利用しようと
焼き芋を焼いていたり、夕飯の煮込みをしたり
出しをとったりしていましたが
どんどん進化しております。

焼きいもにも、そろそろ飽きてきたので、
無水鍋をのせて、プチオーブンに!
無水鍋は蓋を底にしたり、も出来るので
こういう時は便利ですね。うちではあまり登場しないお鍋なので
急に活躍しております。



この中に耐熱容器にいれたグラタンが焼けたり
(焼き色はつかないけれど)

蓋を底にして
ビスコッティを焼いたり
ジンジャー塩ビスコッティ
カリカリ、ポリポリです。

これは卵と砂糖をいれないので、焼き色がつきませんが
入れると、ちゃんと茶色く仕上がります。




炒り玄米を作ったり。



これがいる前

三日後



さらにもう少しです。

キッチンのガスでやると3分とか10分でできるらしいのですが
今回、一度に1kgくらい入れてしまったりもしたので
ストーブで気長に炒っています。
ほったらかしながら、近くを通る人がかき混ぜるという感じです。

炒り玄米は半年くらい備蓄できるらしく
非常時は非常食として、おかゆにしたり、そのままぽりぽり食べたり
できるんだそうです。
玄米は体を元気にするだけでなく
精神安定の作用もあるので、まさにうってつけ!

この炒り玄米、あと2kg作って、ストックする予定です。

ストーブでは、玄米をちょっとどけて、
イワシの丸干しも焼きます



カンコロ餅を焼いたり、
ストーブ大忙し。

ただ、この東京ガスのストーブ、風もでないし、あったかいし
すごくお気に入りなのですが、本当は上に何ものせてはいけないので
この調理例は、いけない例ということで・・・。


夕飯です。

ストーブで作ったカレー

春菊のサラダ
しめじと柿のマリネ



カレーは、水を入れずに
野菜の水分だけで煮るのが好きです。
かぼちゃたっぷりいれた、甘めのカレーでした。

市販のルーは、ラードなど動物性の油が多いので
使いにくいですが
動物性のものを使わないカレーの壺はとてもおいしく
安全です。環の人気商品の一つです。





マママインド 柿と大根のサラダ

2016-11-19 15:12:23 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

木々も冬支度が始まってまいりましたね。

最近、山田ズーニーさんの本を楽しく拝見しました。
物事を要約する能力というところが とっても面白いな~と思って、

要するに、その本は何をいいたいのか?
要するに その人は何が言いたいのか?

それを一言でまとめてみるっていうのがありました。
そういう訓練をすると

人とのすれ違いが減るように思いました。

相手の言いたいことと、
こっちの捉えたいことで、
変わる可能性があるから。

例えば
A「あそこと、ここと、そっちを掃除しておいたよ、いや~
びっくりするくらい埃がたまっていて、風の通り道なのかもね~」

と、Aさんが言ったとする。
要約としては、

「掃除したよ」

に過ぎないんだけれど、受け手によっては様々なことが
ひっついてくるかもしれません(笑)

その受け取り方。
これってもしかしたら、母親スピリットが影響しているのでは

人の考え方は母親の受け売り にすぎないのではないかしら?と思ったのです。

その母親もまた、その母親の受け売りで
母がそばにいなかった方は、身近な大人の受け売りで。

だから、ヒプノセラピーで自分を癒すと先祖7代癒されるというんですよ、きっと。

雪深い さむーーーーい場所で育っても
そこを愛する母親の元で育てば、いいところに育った自分が出来上がるし

そこを嫌う母親の元で育てば、いつか都へ!となるでしょうし。

どっちがいい悪いではなく、どっちも意味があること。

この日本に生まれたこと
地球に生まれたこと
人として生まれたことを どう思うか、
仕事をすること
パートナーを出会うこと
子供を育てること
他人とつきあうこと

それぞれの自分の中にある定義の半分くらいは母親が言っていたこと
母親スピリットかもしれません。

子供を見れば親が分かるって なんだかわかるな~と思ったのでした。
福島先生的には、部下をみれば上司が分かるって言っていましたが。

私たちは先祖代々の考え方を背負って生きているんですよね~、きっと。

引き継ぐもよし
書き換えするもよし
ってところかもしれません。


夕飯です

大好きなシウマイ
大根と柿のサラダ
焼き芋の胡麻みそ和え
ほたてのしぐれ煮
かまどごはん



シウマイにはやっぱりホタテ!
皮は全粒粉のを使っています。おいしいんです。

最近またフルーツを料理にいれるのにはまっています。

ストーブ料理で焼き芋がじゃんじゃんできるので
お料理にも回しています。
美味しい!

柿は余分な熱をとったり、肺をうるおします。
大根は痰をとります。
妖精がのどが乾燥しつつ、痰が出ていたので
柿と大根のサラダでサポート。
すりおろした玉ねぎとオイルで。玉ねぎも痰をとりますんで。
美味しくて、私のつまみ食いがすすんでしまいましたが。

もとは 妖精の従妹おねえさんからいただいた
カブと柿のサラダがおいしくて、マネさせていただきました。





運がでないとき  あじのちょっこり干し

2016-11-15 13:56:20 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

うちの子は生まれてから毎日うんちが出ていたのに
生後二か月を過ぎて、出ない日がありました。
最初は二日間でなくて、野口に行った翌日に出ました。

次は
4日間でなかった時、苦しんではいなかったので
それほど心配はしていなかったのですが、
試しに私がフェカリンを飲んでみたんです。
フェカリンをのんで最初のおっぱいを飲んだ娘は
ちょっとしてから、うんちをしました。

さすがにこんなに速くは効かんだろ~と、思いましたが
翌日に3回もうんちをして、これはフェカリンのおかげかな?とも思いました。

その次の2日間でなかったとき、やっぱり3日目にフェカリンを私が
のんでみましたら
フェカリンのんでから最初のおっぱいを飲んで しばらくして
うんちが出たのです。
その日は3回も!

これが3回続きました。。。
母のフェカリン、子供の便を促す!?

にしても、速すぎる効き目にちょっとタジタジなのですが
フェカリンは、死んでいる乳酸菌で
外から乳酸菌を取り入れるのではなく、自分自身がもつ腸内細菌の餌に
なってくれるものです。

腸内細菌は免疫の8割にかかわるという話もありますので
便秘や
免疫系のトラブルにもよく使えますし
免疫をたたく薬を使っている自己免疫疾患の方やガンの方にも
お使いいただいております。
あと、便のにおいも臭くなくなってきます。不思議ですね。


サンプルございますです。

 夕飯です。

最近、お魚は柿太水産という富山のお魚屋さんから
ちょっこり干しや、丸干し、おやつ煮干しなどなど
取り寄せています。

その
あじのちょっこり干し
ほうれん草の雑魚いため
サツマイモのスダチ蒸し
エリンギのみそ汁
かまどごはん
納豆
たくあん



朝ごはんのような夕飯。粗食でございます。

エリンギが最近、すこぶるおいしくて、
欠かせない食材になっております。
エリンギは補陰といって、ラジエーター不足でオーバーヒートぎみのような
体によくラジエーターを補ってくれる役目があります。
授乳中なので、エリンギがおいしいのかもしれません。
汗をよくかく方など、体の水分を失いがちの方におすすめです。

ただ、きのこは放射性物質をとりこみやすいので
産地によく気を付けます。





風邪かな?と思ったら

2016-11-11 10:36:53 | 冬の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

紅葉がすすんでまいりました。

と、同時に気になるのが風邪。
気温差は免疫に影響を与えます。

先日、なんだか首肩が凝るなぁ、
何かやったかなぁ~と思っていて、
まあ、いいやと思っていたところ じんわり頭痛がはじまり
そこで
はっとしました。
おそ!

風寒(ふうかん)だ!と、

すぐに葛根湯をのんで、首肩の凝りも、頭痛の一瞬で消えました。
危ない危ない。


うちの妖精も昨日は、夜の頭痛から、朝は耳痛へ。
しかも赤い顔で、降りてきました。
すぐに漢方薬を盛り、それらはすぐにとれました。

漢方薬は慢性病に使うものだけではなく、このように急性の風邪なども
時期とチョイスを間違わなければ、一包で治ってしまうことがよくあります。

ただ、気づいたらすぐにのまないと、
ほおっておくと、風邪はどんどん症状がすすみますので
自宅でのストックをおすすめしております。
初期に使うものは もうほとんど決まっているものなので。

漢方薬をみんなが使いこなせたら、どんなにか便利だろうか
小さい子をもつお父さんお母さんがそれを使えたら
病院に並ぶことなく治せたらと思って
風邪初期3日間で使える漢方薬の使い方をわかりやすく書いた絵本を
作りました

漢方鬼やしき


この季節こそ、ぜひご活用いただけましたら幸いです!

環で700円にて販売中です。
初版200部は1000円分の漢方薬がもれなくついてまいりまっす!
(電話やメール注文による発送も行っております)
電話 042-989-3721
メール kanpotamaki@yahoo.co.jp

風邪をひきそうなときにおすすめなのが
板藍茶!
板藍根のお茶です。
板藍根は、抗菌作用、抗ウイルス作用、免疫UPとそろっている
心強いアイテムです。

こちらも、漢方鬼やしきに登場します


私が一番好きなページです♪

板藍根は、実は風邪だけでなく、ウイルスや菌が原因の病には
なんでも使えます。西洋医学では、打つ手がない場合でも
板藍茶が使えるケースが多くあります。
ご相談いただけましたら幸いです。


ごはんの写真が最近撮れておらず、

その風邪かな!?と思った、寒気系の風邪(飲み物は
温かいものがおいしいか、何も飲みたくないとき)

朝ごはんは、みそ汁鍋で
ニラと生姜と卵の雑炊にしました

お昼は、
ニラと黒ゴマとニンニクと生姜で和えた
温かいそうめんにしました。

生姜はとくに、寒気を散らす作用があって風邪の初期には
多めに使うとよいです。
ただし、冷たい飲み物がのみたいような風邪は
生姜ですと、悪化することがありますので、
体に聞いてからお選びくださいまし♪

乳牛と授乳婦 イカと里芋と大根でみそ汁鍋のストーブ煮

2016-11-02 16:46:30 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

先日 ある牧場で牛の乳しぼり体験が
牛にストレスを与えていたので、やめることにした

というニュースがありました。立て続けに二頭の牛が亡くなったからとのこと。
それを受けて、別の牧場の見解は

「乳しぼり体験は人気のコーナー
牛がそれでストレスというのは考えられない」

みたいなこと

はっとしました。
商売している人が何を売っているかもそうですが
誰のために仕事をしているのか、
はたまた
どういう世の中にしたくてその仕事をしているのかが
そのインタヴューや決定によって見えてくるような気がしました。

どっちの牧場に行きたいかって
そりゃあ、私なら前者ですね~

よくよく考えれば
見ず知らずの子供や大人が毎日毎日搾乳にくる。

普通にストレス!!
ちょっと話はそれますが、
漢方的にみると
乳房という場所はストレスとも深い関係をもっている
肝の経絡上にあります。
女性ではストレスを日々感じている人は、
生理前に乳房が張ります。
そういう方は現代、とても多くて
それらをとる漢方薬は非常によく使います。

産後の女性では、母乳がつまり出なくなることもあります。
乳がんをする方は、繊細で、ストレスを受けやすい方や
強いストレス下でもなりやすくなります。

おそらく乳牛家は、いかに牛にストレスをかけないか
というのは、非常に大切なことになるのではないかと思います。
それで
お乳の出がかわるなら。

また別の視点から、
牛の乳しぼりが商品化していることを
今まで何にも考えたことがなかったのですが
自分が授乳婦になって、あらためてショッキングな商品だなぁと
思いました。

他人と自分の境目は大事だけれど
他人の中に自分がいて
自分の中に他人もいる
それは、相手の存在を認めたり、理解することになるのかもしれません。
他人の中に見える自分が大きいほど、相手を大切に思う気持ちが
強くなるのではないかなぁと思いました。

授乳を通して牛の中に自分が見えた瞬間でした
でも理解とは誤解のことであるならば、牛は
そんなこと、これっぽっちもストレスじゃななくて、
もっと大きな愛の存在なのかもしれませんが。



夕飯です

授乳婦は和食!

イカと里芋と大根のみそ汁鍋でストーブ煮
小松菜の雑魚いため
きんぴらごぼう
かまどごはん
たくあん



イカは血を補い、体をうるおします。
授乳婦はおっぱいは血も同然で、失い続けますので
陰が不足し、体がほてりやすくなります。
舌をみると、ひびわれがおきていたら、うるおい不足です。
イカはそんなときにもよい助っ人になってくれます。

里芋と大根をストーブの上でコトコトにて、
食べる食前にイカを入れて、さっと煮ました。
べらぼうにおいしかったです♪
翌日はこの煮汁でごはんを炊き、おにぎりにしました。
体のためといいつつ、一滴たりとも食べつくす強欲さです


おやつにプチドーナッツづくりにはまっています。


お皿は、さーちゃん(妹)デザインのGo round 環にて販売中!

すごく美味しい。
でも、授乳婦は控えめにいただいております。