漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

春の徒然 わけぎとあさりの酒蒸し

2019-03-29 14:35:48 | 春の魚料理
心はともに
みなさま こんにちは

今日一番に郵便局へいったら、窓口に30cmくらいの大きな丸い肌色の楕円のゴムがおいてって
何かな?と思ったら、
乳がんの触診を体験できる、モノだったんです!!!
病院ならいざ知らず、ここ、郵便局で。お手紙だす郵便局で。
もう、ツッコまずにはいられなくて、思わず
「これ、すっごいですね」と、いったら
「どうぞうどうぞ、触ってみてください、男性は目を背けていかれますけどね」と勧められ
「え!?じゃあ」なんて、ぎゅっぎゅと触る。これ、乳房じゃなくて、ゴムだから
いまいちよく分からないなんだけど、スタッフの方々とも話が盛り上がる。

そしたら、がん保険の営業の、引きだったんですよ! 

ちょっと、悪趣味だわ~~。

***************
時間をさかのぼり、
その郵便局へ行こうと、マンションの下で自転車に乗っていたら
お掃除のおじさんと
不動産やさんが立ち話をしていて

掃除のおじさん「もう そんなんは除草剤をちゃちゃっとまいて、二週間もしたら枯れてますから、簡単ですよ」
不動産屋さん「いや、地域によっては、つかえんのですよ」
おじさん「あ~、ダメなんですか」
不動産屋さん「もう~、うるさい、うるさい」

って ゴルア~~~!!!
 
その除草剤、風でとびませんか?土にしみて地下水を汚染しないんですか?
最終的にその除草剤は、いつ、誰のところにやってくるんですか?

自分に都合の悪いものは、枯らし
都合のいいものだけを 残す。

大きな自然は
そんな人間のこざかしい手など、ものともしないのかもしれないけれど
そういうやり方、生き方は、自分の人生において、苦痛をもたらすものであるように思うのです。
自分の都合悪い人を排除するやり方が平和とはいえない。
相手の存在を、たとえ好きにならなくても、認め合っていきたい、尊重したい。
っていうと、その掃除のおじさんのやり方を非難できないかもしれませんが。

病気だってそうだと思うのです。
人間にとって、都合の悪い病気はあるのだろうか?
全て、必要があって
よりより状態にするために、起きているのではないだろうか?
じゃあ、それとどうむきあい、受け入れ、自分自身が変化していくか。

最近、自分自身の体に感動していますか?
毎日休まず心臓を動かすことってすごいですよね。
寝ている間も、胃の中で食べ物を消化してくれてるって、すごいことですよね。
あたりまえの体に、感謝したり感動するのは なかなか難しくて
それが出来なくなったときに、気づくという形になることが多いですが

てっとりばやく、感動する方法があります。
その一つが、フェルデンクライスメソッドです。
環では、由紀子先生にお越しいただいて、レッスンを行っております。

自分の体に自信がもてないときなども、ぜひ!

それから、感動すると、体が変わるそうなのです。
環先生と今日はフェイスタイムをしていたら、
感動から 70歳で妊娠した人の話がでました。

ぜひ、感動しましょう!

私は、最近
お部屋から見える夕日がとってもきれいで、ときめきました。
ときめくものに渋さを感じますね。
今、体の三分の一が平安時代にタイムスリップしています。
まずは、夕方になると、リビングの東側の白い壁が
ルビーー色になるんです。それでそこにたつと
真っ赤な壁に、私の真っ黒い影ができる、
後ろを振り返ると、赤い、だいだいの大きな太陽が重そうに、あるんです。
すると、自分の背中がちぢむんです、横方向に。なぜかわかりませんが、笑

ずっとみてると、泣きそうになるので、0.5秒くらいしか浸らないのですが、
本当は、もっとみていたいな~。

本で感動するなんてのもいいですね。

絵本でも、泣けるのがけっこうあるんですよ。
やっぱり大好き、林明子さんシリーズ
「こんとあき」
「はじめてのおつかい」
「いもうとのにゅういん」←姉立場の方は、おそらく涙なしには、最初の五回は読めない

それから、昨日おててで聞いてきたのは
「あなたはちってもわるくない」
虐待をうけながらも、自分を責める熊の子が主人公。
もう、畳みかけるような「あなたはわるくない」に号泣とか!?
そして、親になってよむと、子の気持ち、怒ってしまう親の気持ちどっちも
わかって、余計になけるのだとか
その説明を聞いているだけで、ひそかに、うるっときたのでした。

そして、泣くと、ストレスホルモンともよばれる
副腎皮質ホルモンのコルチゾールが出ると言われています

感動する。
泣く。
ストレスや怒りを感じている時ほど、おすすめです。

うちの妖精なども、夜な夜な、何かをみていて、こっそりパソコンをのぞくと
プロレスの名シーンとか、
野球の名シーンとか
ライブ映像とか見ている時があって

体が自然と求めるんでしょうね~。

さて、夕飯です。

里芋のコロッケ ネギ味噌ぞえ
わけぎとあさりの酒蒸し
キャベツの和風ピクルス
ごはん



あさりは、春にぴったりのものです。
春になって、なんだかのぼせるわ~、いらつくわ~という方におすすめです。
砂だけはかしたら、冷凍もできるので、
まとめて、買ってきて、砂をはかせて、冷凍庫にいれておくと
あさりのお味噌汁など、手軽にできます。
うちは、クラムチャウダーもよく作ります。
ホワイトソースでとろみをつけて、塩と醤油で味付け。
豆乳で作るので、どこかさっぱり。

ちなみに、赤い入れ物は、
夕飯時間にラグがある人のために、保温ジャーにいれてみたのですが、
スープ用のものだったので、食べにくいといわれ
また、わっぱに、おにぎりに戻すことになりました。



はっさく三昧

2019-03-25 13:49:56 | 春の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

卒業シーズン、
桜もまもなくですね。
季節の変わり目、
解毒の季節、冬の間にたまったものを出して
芽吹いていきたい時です。
春は、木々がどんどん上に伸びていくように
人でも同じく、とくに、体の上の方に症状が出やすいです。
出せるものは、どんどん出したいところです。
苦みで毒だし、
酸味も大切。

先週のお野菜セットに、八朔がはいっていて
八朔って、酸味もありますが、ちょっと苦みがあります。
それなのに、
2歳の娘が、やたらと食べたがり、ちょっと食べると
苦くて、すっぱくて、ぺっと出すんですが、
それでも、不思議と、また食べようと粘るので
少し、メープルシロップをかけてあげたら、
もっともっととせがまれて、結局
1個まるまる、食べてしまいました。
苦みを欲する、子供の体は素直だな~と感心しました。

苦みも美味しく食べたいですね。
大人は塩味を使うと、美味しくいただけるかと思います。

新玉ねぎをスライスして、八朔を混ぜて、酢、しょうゆ、オイル=1:1:2 でサラダにしたり
人参を千切りにして、塩もみしてから、八朔を合わせて、
フレンチマスタード、酢、砂糖、オイル=1:2:1:3 くらいでも、美味しいです。
クリームチーズと八朔とルッコラのサンドイッチとかも美味しい予感、(これはまだやっていない)

****************

また、今回も!百人一首の話題。

全く知らなかったので、最近読んでいて、面白いと思ったのは、
技巧の一つに
「本歌取り」というのがあって、

有名な歌をベースにして、作るというのがあるようなのです。
それは、知識がないと出来ない ということでもあるようです。

それがですね、どの程度 その他の歌を入れるかなんですが

百人一首
来ぬ人を 松帆の浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ
(いくらまってもこないから、恋の熱で、もう藻塩になっちゃうぞ!みたいな意味
もう、表現が渋い!)

これも本歌どりをしていて、もとの歌は
~淡路島 松帆の浦に 朝なぎに 玉藻かりつつ 夕なぎに 藻塩やきつつ~
というものからなのだそうです。

この辺は、あ~、確かにちょっと使っているという感じなのですが

私の大好きな歌でもある 百人一首の
「風をいたみ 岩うつなみの おのれのみ くだけてものを 思ふころかな」

の本歌が・・・

「風吹けば 岩うつなみの おのれのみ 砕けてものを 思ふころかな」

って・・・、完コピといっても過言ではない・・
だけど、風をいたみ の方が、美しいわけで、そっちの方が”いいね!”
となるそうです。

ということは、昔は「パクる」ことは、悪いことではなかったのだと思いました。
いいから、それを取り込んで、より素敵なものに作り替えていく。
それが一つの技巧であった。

今は、人のアイデアを真似るのを嫌いますよね。
だけど、そのことに平安の時代は、もっと寛容であったのかなぁ。
そう思うと、昔のいいものを、もっともっと真似してもいいのではないかとも思いました。

平安の人々のことが、面白くて、最近はまってます。

今日はご飯はおやすみ。
最近、なかなか写真がとれず、すみません。




目に見えていることは幻  ショートケーキ

2019-03-16 22:05:15 | 行事お料理
こころはともに
みなさまこんにちは

暖かさを感じた後の、この寒さ。
なんだかきつく感じますね。
心はうきうきして、ついつい薄着に走りたくなるものですが(私も)

養生は、春は厚着、秋は薄着!

まだまだ、内にウールを着たり、冬のコートも着ちゃいましょう。

そして、春は風の季節、
強い冷たい風が首元から入ると、風邪をひきやすくなります。
どうぞ首元を温かくして、お過ごしください。

また、季節の変わり目ごとに風邪をひく場合は、
胃腸強化が必要になります。
アレルギーがある、なかなか太れないなども、胃腸強化でかわってきます。
そういう漢方は甘味があって美味しいので、続けやすいです。

それから、春は体をタイトにしめないほうがいい季節です、
髪の毛もしばらないとか
服も少しゆるめて、
時計やブレスレット、指輪などもちょっとはずしてもいいですね。

ここ最近、娘が髪の毛をしばるのを嫌がり、
もしかして”春だから!?”とちょっと驚きました。
子供は、そういうことを知識としてではなく、体で分かっているのかもしれません。

************

お家で太極拳教室を初めてからもうすぐ2ヵ月ですが
すこぶる体調がよい! え~っと、私の!笑

やっぱり、私には太極拳なんですよ!

一つに、産後、経血コントロールがうまくいなかくなっていて
トイレに行くまで、まにあわなかったのです。
でも、間に合うようになってきた!赤裸々すぎるっ!

一つに、元気がでてきた!産後、基本すっぴんだったのですが
お化粧する日がちょっとずつ増えてきました。女性のメイクは活力の証だそうです。

そして、一番大きな発見、太極拳は、自分の内側の動きを観察する時間でもあります
すると、太極拳をしていない時にも、観察するようになってきて、
一つ気づいたことがあります。

子供に対して、心がぶわっと揺れる瞬間がどういう時なのか、
これ、全部母である私の側に、生理的な問題が生じている時であることを感じました。
私の場合、疲れているとき、月経直前が二大原因。あとは、公園で多少の後悔があるときなどもやもやがあるとき。

どんなに子がぐずっても、私の体が安定していると、心まで乱れることはないということが分かったのです。

目に見えていることは、幻!

そうすると、子供がぐずる時に原因も見極めやすい!
それが欲しいからでも、うまくいかないからでも、転んだからでもなく
内側の原因
うちの場合、空腹時、眠たい時、うんちが出る前
ほぼこの三つで、今後対人関係が絡んでくると、また増えるかもしれませんが
今はこの内側原因三つ。とくに空腹時が多い。空腹時に買い物は要注意。(いろいろ欲しがる)
ぐずったら、食事前でもおやつを出す。(おにぎり、バナナ、さつまいも)
子供は基本、脾虚といって胃腸が弱いのですが、このタイプは
大人であっても食事を待つことが非常に苦痛です。
食べたいときに、食べたいものを食べるということも大事。(お菓子は別ですが)
これも知識ではなく、体が選ばせていることだと思うのです。

だけど、この気づきは、もしかしたら禁糖のおかげなのか!?
そして、昨日あたりから、もう禁糖を終わりにしてもいい気がして
でも、まだお腹に指をあてると、中指がなじむので、禁糖時期なんですが・・・。

とりあえず、三日に一度は砂糖tも食べてしまった、ながら禁糖でしたが。
もう、、、終わりにしたい。。。といいう思いが出てきた!

********

さて、禁糖の間に、妖精のお誕生日をはさんじゃって、

今年は、あおいタンとにイチゴを担当していただきました。



まだふみもみず 天橋立ならぬ、まだケーキをしらぬ あおいタン
ケーキ食べる?と、聞くと

ケーキ食べる?とオウム返しが返ってきて、
それでも、一応切ってみたら、
イチゴが嫌いな子が、

一口食べて、ぶるっとして、なにこれ!顔。
モットモット!のベビーサインと共に「モットモット」
人生初のケーキを食べる瞬間をおさめたかった。

そのあとは、「二つのいちご、林明子著」というショートケーキにまつわる
絵本を一人ひたすらに読んでいたのでした。

夕飯リクエストは、シシカバブでした。
写真がなかなかにとり忘れてしまいます。

それにしても、この時期お誕生日っていいですよね
一年でもっともイチゴが美味しい時期で!


ちなみにイチゴの効能は、冷やす作用があるので
体にある余分な熱をとります。
下痢止め、消化をうながし、
肝を養うので、まさに春にぴったり!
春、具合が悪くなる方におすすめの食材です。





お雛さまでした  お雛寿司

2019-03-05 15:51:42 | 行事お料理
心はともに
みなさま こんにちは

一雨一雨温かくなっていく雨水から
もう啓蟄へ。
公園で、地面に虫が歩いているのを、
子供たちはめざとく見つけておりました。

お雛様も終わりました。
環は埼玉ですが、私は今、名古屋におりますので
週末に、円頓寺近くの商店街へ行ったのです。
すると突如交差点に、こんな銅像があるんですよ!

信長公


太閤秀吉


徳川家康


家康だけ、残念なことに、剣がおられれ、
これは信長の嫌がらせだろうか!?

その商店街で、素敵なお雛様を拝見しました。
御殿飾りというもので、きらびやかな幕やぼんぼりがさがる京都御所の中に、内裏雛と右大臣左大臣がいて
その前に、三人官女、五人囃子、三人仕丁がわちゃわちゃっといるのですが
宮廷のある一日をみているようで、
さも、音楽や話し声が聞こえてきそうな、お雛様だったのです!

江戸末期から、昭和30年代に、京大阪で流行ったのだそうですが
同じものを作っているところ、検索しても、みつかりませんでした。

お雛様を欲しい、買いたいと思ったことが今までなかったのですが
これは、欲しかったです!!!

というわけで、我が家も
お雛様をやりました。毎年恒例、おひなずし


3セット


あさりの潮汁と
それから、なぜかワンタンのチーズ揚げが食べたいとのことで。

2歳の娘は、去年もちょっと反応を見せましたが、
今年は、見た途端に、はっと息をのんで、とまり
それから、ニコニコし、手を口にあて、足をドコドコし、
ゆっくり、お人形ごはんに近づきながら、喜んでくれました。

ほんとうはお寿司で作るのですが、我が家は炊き込みご飯に去年からしています。

楽しい、お雛様でした。

******

砂糖、お酒、コーヒーを断っては、食べ、断っては食べしてしまって
なかなか3日も続かずにいます。笑
なのに、顔がすっきりしてきました。
お腹が楽で、背が起きやすくなってきたのです。

でも、野口でなぜ、これをやるのかという理由が大変興味深いものでした。

過剰になっていること、依存していることに気づくためなんですって。

食べ物はもとより、
怒りすぎ、笑いすぎ、しゃべりすぎ、などなど。

どっきーーーーん。

漢方的には、春は肝がたかぶりやすい季節なので
お酒を控えめにするのもとてもいいです
甘い物が食べたくなる、ファーストフードが食べたくなる
というのは、ストレスがかかっている状態といえます。
これらは、胃腸に負担がかかるので、胃腸を調えるためにも
甘い物を食べすぎないというのは、大事です。
そして、花粉症は、甘い物、アルコールで症状が悪化しやすく
食事をこの期間だけでも、調整するのはいいきっかけにつながります。