漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

泣き喚くこともあるよね  鶏ハム

2014-07-31 22:54:59 | 夏の肉料理
ふだん、仕事がある日は気付かないのですが
休みの日の夕方になると、聞こえることがあって

裏のマンションから、子供の泣き喚く声が聞こえるんです。

それが、普通なら全然気になりませんでしょ?

ただの泣きわめき方ではなくて2時間も、時には3時間近く続いている気がします。
体力があるんです。
そして、ずっと何かをひたすらに訴えているんですが
その内容の意図が汲み取れないのです。
そんな泣き叫ぶような一大事な内容ではないのです。(大人視線ですが)

この子のお母さんの対応が素晴らしくて
いつも子供の声しか聞こえないのですが、先日たまたま
お母さんの声が聞こえましたら
とっても穏やかな声で、返事をされて、しっかり向かい合っておられる。

つまり、子供だけがいらだっている。

いつからなのか、分からないのですが、ここ2週間ほど窓を
あけるようになって気がついたのかなぁ。

発達障害があるのかもしれないけれど
こういう子にも漢方薬が使えるのです。

肝の高ぶりを沈めるもの
それから、発達障害には「腎」が関係するので
腎を補うものを使います。
夏は熱がこもりやすいので、このような興奮性の苛立ちも
悪化しやすいです。

直接会うことが出来ないので、
その子の泣き叫ぶ声が聞こえたときに
念を送っています。

なので、
きっときっと、いつか
何かのきっかけでどこかの漢方薬局とご縁があって
より楽に体調を調えられますように。

一昨日の夕飯です



鶏ハム
トマト
ひじきの煮物
じゃがいものみそ汁
7分づきかまどごはん
納豆

鶏ハムはすごく美味しいのだそうです。
私はひじきがとっても美味しかったです。
ちょっとキビ砂糖を多めに入れて
甘めなのが好きです。

ひじきは余分な熱をとり
血を補い、髪を豊かにします

髪の毛や爪がぱさつくな~と思った時には
ひじきが良いです。
髪や爪は血の余り だと、漢方では言うので。






WHOが!? ズッキーニの油味噌炒め

2014-07-30 18:55:30 | Weblog
まもなく八月になります。
今年の環は夏季休業を10日から一週間、予定しておりましたが
営業させていただくこととあいなりました。

多少の変動がございまして
11日月曜日、店舗は12時半からの営業となります
16日土曜日はお休みとなりますが
それ以外は通常通り営業しております。

お盆の間は、ブログでも営業時間をお知らせさせていただきます。

皆様のお越しをお待ちしております

***********

さてさて、8月2日の視力アップ講座まで、あと3日となりました。
資料の準備もできました。

まだまだ
ご予約お待ちしております♪


********

フェイスブックに、WHOが抗がん剤の使用をやめさせるように
通達が出たという情報があがりました。
http://blog.goo.ne.jp/happysupport/e/b22d0486476b5fa4291a7bee1c7ce74d

えええ!WHOがそれを言うとは!
わやになるんちゃう?!

と、思って、早速本当かい?とWHOのサイトを見ても
そのようなニュースは全く見つかりませんでした。

それで、どういうことなのかしら?
誰が言い始めたことなのかしら?と
探していたら、この方のブログに辿り着きました


http://www.k2o.co.jp/blog2/2014/07/post-1223.php


大変興味深いブログを見つけてしまいました。
今回のニュース以外でも、とっても面白いことを書かれておられて
ふむふむ!

内部通達で、WHOがその情報を出しているのだそうです。
今後メディアに出るか否かは、圧力しだいなのかもしれませんね。

よほど進行が早い癌以外は
自然治癒力を高めていくという選択肢も十分使えるのかもしれません。

ただ、病気になると、いろいろな人が
いろいろなアドバイスをくれます。

これを使わないで、こんなふうになってもいいのか!?
と、言われることもあるかと思います。

ソレは恐れからの選択ですか?
それとも、愛からの選択ですか?

愛からの選択を選ぶ、ワクワクを選ぶ
そのチョイスは宇宙にオーダーが届きやすいといわれます。


それにしても、ローマ法王もやるじゃないか!
意外といい人なのかしら?


一昨日の夕飯から



ズッキーニの油味噌炒め
トマトのナンプラーマリネ
7分づきかまどごはん
納豆

ズッキーニは緑と黄色を使いました
余分な熱をとり、水も補ってくれます。
夏に最適!
先日、父からメールがあって

「苦瓜の油味噌炒めが美味しくできたけどお昼に食べない?」って

食べる!食べる!

と、もってきてもらったら、本当に美味しい!

父よ、いつのまにこんなに腕をあげたのか!?

そしたら、レシピまでしっかり持ってきてくれていて
それを真似して、ズッキーニで作ったのでした。
これまた美味しかったです!

そんな上から目線の娘なのでした。






食べすぎですよ、そこの緑のお客さん!  枝豆

2014-07-28 20:26:48 | 夏の肉料理
今朝、我が家のプランター諸君にお水をあげたら

「ビーーーー!!!」
と、蝉が飛び立って、私は

「ひーーーー!」っと悲鳴をあげてしまいましたがな。
ご近所の方、すみません!

お互いびっくりしました。みんなびっくりしました。

もう、うちには来ないでくださいと、お願いしました。

今、我が家では、レモンの葉がたくさんでてきました。
ある日、鳥の糞が落ちたかな?と思うくらいの
白と黒い細長い物体があって、

数日すると、それが、もう少し大きくなって

数日したら、白黒だったのが、緑になっていました!

さて、どこにいますでしょうか?



ここです!




プニプニしていて、つっつきたくなるくらいです。(指じゃなくて、棒でね)
つっついたら、声をたてて、笑い出しそうな芋ムシくんです。

レモンの新芽には目もくれず、濃い色の葉っぱを
むしゃむしゃと食べていかれます。葉と全く同じ色!レモンの葉の色素
そのままという感じです。
やはり、食べたものが体を作る!
そんなことを、教えてくれているのかしら?

芋ムシ王子の変態っぷりが、気になる今後です、

急に、我が家の玄関が、観察場になりました。

先日はゼラニウムの葉っぱの裏に、蜘蛛が卵をうみました。
蜘蛛ママは、ず~~~っと卵の側で見守り続けました
きっと飲まず食わず。
何日も何日も。

ある日、蜘蛛ベビーが生まれました。
蜘蛛の子を散らすというからには、わーーー!と
巣立っていくのかと思いきや、
しばらく蜘蛛の巣で、遊びまわっておりました。

でも、この日から、蜘蛛ママは見えなくなりました。

まだ赤ちゃん蜘蛛だから、何もしらならそうなのに、
実は全てを知っているのだろうか?

蜘蛛ママには赤ちゃんを育てる役割はなくて
生まれるまで、守るのが仕事。

赤ちゃん蜘蛛にも、誰にも「ありがとう」といわれることなく
「赤ちゃん、かわいい!」と、誰からも褒められることなく、
人知れず、身をひく蜘蛛ママ。

なんだか、それもかっこいいぜ。
物陰か、どこかから、覗いているのかな?

先日のパンクな芋ムシは、見事な蝶々の姿を
一目だけ見せてくれて、旅たちました。

最近、我が家は虫たちと共存しています。

意思は伝わると知って楽しくなりました。

昨日の夕飯です。



芋ムシをつまんでいるわけではないです。
枝豆と、
豚肉の生姜焼きどんぶりと
大根の玄米塩麹漬け

私は生姜焼きでなくて、納豆ご飯です。

今年は枝豆のあたり年のようで
とってもとっても美味しいです。

枝豆はお腹を元気にし余分な水もさばきます。
蚊に刺されやすい方は、お水がたまっている方です
枝豆ぜひ。




師匠!すみませんっ  トマトのマリネの冷たいパスタ

2014-07-26 22:44:55 | 夏の野菜料理
毎日汗だくです!
夏の白衣が一着なので、毎日洗って、夜の間に乾かしていますっ!

それもこれも環のクーラーが効いていない。
クーラーが悪いのか、熱すぎるせいなのか?

毎日、お客様からうかがうのは、ご近所の方が熱中症で運ばれたお話や
職場の方が、心筋梗塞で亡くなったお話などこんなに耳にする年は
初めてです。
とくに50~60代のケースが多いです。
この急激な暑さは命にもかかわります。

どうぞ、暑さ対策、しっかりと養生されることをおすすめいたします。

麦味参が熱中症予防によく効きます!

それから、果物もいいんです。
一押しは西瓜です!

夏野菜を、生でいただくこともおすすめです。


話は変わるのですが、

最近ふと思ったのです。

子供はお店のものでも、なんでも自分のもののように扱います。
お友達のものでも。自分のもののように扱います。

それは、それが自分のものではないと知らないからなんですが、

おもそも、自分のもの、他人のもとと分ける概念がないからなんだな~っと
思ったのです。

それって、本来自然で平和なことだな~っと思ったのです。

私たちは肉体という区切りで、魂が分かれていますが
もとは一つだとするならば、

物を分ける必要だって本当はないのにね。

ナウシカの王蟲がいっていました
「個にして全、全にして個」だと。

そういう平和的な概念の子供たちに、それは「誰々のもの」という
思い込みを大人は教えていく。
教えていかないと、今の世の中ではうまくやっていけないからなのですが
でも、本当は宇宙の教えを、大人は、はっとする瞬間に
子供から教えてもらっているんだな~と思いました。

体のクセがない動きもそうだけど
思い込みがないまっさらなな心をもっている
子供って、最高の師匠ですね~~~。

環にきてくださる、小さなお客様たちがいつもいろいろ教えてくださいます。

そんな師匠たちにむかって、私は

「ブドウは触っちゃダメです!」って言っちゃうんですけどね・・・。

だって、まだ紫色になっていないから・・・。笑


今日の夕飯です

本当はご飯がいいんですけど
今週は非常に乱れました。



トマトのマリネの冷製パスタ
ブロッコリーのマスタードサラダ
バゲット

トマトのマリネは、バルサミコと少々のお砂糖をあわせます
酸味と甘みは体の必要な水を生んでくれる組み合わせです。





手ぬぐいのうた  すいかの白いところと昆布の玄米塩麹づけ

2014-07-24 21:02:08 | 夏の豆料理
8月4日月曜日のヒプノ心理学講座は、満席となりました
ご予約ありがとうございます♪
楽しみです!

8月2日土曜日の視力UP講座は、ご予約受付中です♪
あと12名さまとなりました。

************:

手ぬぐいが少々入荷いたしました。
今日のようなゲリラ豪雨に出遭って、かけこんだ雨宿り先で
さっと広げた手ぬぐいが、こんなだったら、ちょっとワクワク

恐竜柄



全体図はこんな感じで、恐竜がごろごろ!


irodori 柄


絶妙な色合いなんです。
広げると、水彩画のような美しい色の果物たちが広がります。
みずみずしい!





手ぬぐいがいかに便利か、年々みにしみております。

手ぬぐい

クーラーの強い場所での首巻になり

日差しが強い場所で、帽子の下でほっかむりになり

お洋服屋さんで、試着するときのフェイスカバーがわりになり
時には
その手ぬぐいが、面白い柄だと、話のタネになる

洗えば一晩でさっと乾く

そういう手ぬぐいを
ワタシハモチタイ


*********

最近
「胎児は見ている」という本を読んでいます。

胎児は3ヶ月くらいから、意識があることが分かってきているそうです。
なぜ、母の不安やストレスを感じるかというと
母親の胎内では、不安やストレスをやわらげようと
脳内でホルモンが出ます。
どうやら、胎児はそれに暴露されて、感じるのではないかと書いてあり、
なるほど~っと。

ちなみに、出産のときにでる、”オキシトシン”によって、
胎児の記憶が消されるのだとか。
それで、一般的には体内の記憶は、表面的には忘れるのだそうです。
(記憶させようとするホルモンもあり)

まだ読みかけですが、面白い本でした


昨日の夕飯です



ひよこまめとトマトのスープ
人参の粒マスタードのサラダ
スイカの白いところと昆布の玄米塩麹づけ
紅茶パン

スイカの白いところのおかずは、
先日漢方の勉強会で教えてもらったのですが、
あらためて、スイカの白いところを、削ろうと思ったら
最近のスイカって、あんまり白いところがないんですね~。

それでも、なんとか削り取って、つけておいたのですが
う~~~ん、工夫を要する箇所だということを学びました。

すいかの白い部分も陰を補う作用があるので
汗だらだらな日によいです。

この豆のスープは翌日のお弁当に、
バーミックスにかけてポタージュにしました
とっても美味しかったです。