漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

歯に塩 瀬戸焼のハンバーグ

2018-08-27 13:14:14 | 夏の肉料理
心はともに
みなさま こんにちは

暑さが戻ってきたとはいえ、空気は少しひんやりして
どんなに太陽がてっていようが、木陰は風を感じとっても気持ちよく感じます。
でも
このくらい暑ければ、まだ海で泳げるな~なんて、思いながら
今日は自転車をこいでいたら 37度だそうです。

さて、最近の歯磨き粉のお気に入りは、海の精のソルトde歯磨きで、
塩!
これを使い始めてから、歯垢がつきにくくなった気がします。
口の中が一日スッキリするんです。

もともと、お世話になっている歯医者さん(政界、芸能界の患者さんも多い)にすすめられて
粉の塩を歯磨き粉にしなさい と言われて
使い始めたのですが、とてもすっきりするんです。

それで、六月に めめちゃん(妹)が
「おねえちゃん、歯医者に行けてないのに歯が白いね」というので

「歯磨き粉を ソルトde歯磨きにしたら、調子いいんだよね~」
と、伝えたところ

あの子、素直なんで、すぐ使い始めたらしく

「すっごいいいね!一週間で歯が白くなったよ!」
と、喜びのメールが入りました。

歯磨き粉迷われている方、
安心して歯磨きされたい方、ぜひ!

ソルトde歯磨き 25g745円 これで100回分です!

晩夏のおすすめはいろいろありまして
夏 うっかりシミができちゃいませんか?
日焼けのシミはできたて ほやほやに処置するのがおすすめです。

竹布クロス
バー00ス の美白ローション

困ったときには、ぜひご相談くださいませ。
いいのがございますよ~!

******


昨日は午前中に、モリコロパークの水場で、きゅんちゃまを遊ばせておりましたが
妖精が、全然水に入ろうとしない、
いろんな子が、けっこう大きい子なども水中で
おしっこしている現場をおさえちゃったらしく、
綺麗好きの妖精さん、もう硬直しちゃったそうです。水場おそるべし!笑
そりゃ、気持ちいいですよね。水の中で・・・

だけど、子供がおしっこしているのを、表情や動きで分かるのは
おむつなし育児体験の父ならではかも?!

帰宅して早々に
「板藍茶とササヘルス、あおちゃんにのませてね」

だ、そうです。
よくわかってらっしゃる!
板藍根は、抗菌抗ウイルス作用+免疫アップ
ササヘルスも免疫アップ!


午後からは瀬戸焼の窯元におじゃましてきました。

瀬戸焼、みずみずしい器でした。
釉がまるで水をためた器のように
ずいぶん美しくて、絵もとっても丁寧で、なんというか
器のお手本! という感じでした。

土が白いのが特徴で、なので、白い器も絵付けもなんでもできるんですって
他は土が茶色いから、茶色を塗ったりするんだそうです。

そんなことも知らずに、私のセレクトは、全部 茶色!!

おいおいおい、せっかく瀬戸焼なのにと、思われたのかなぁ、
そんな上記のお話をしてくれたわけです。笑

でも、関東の人は、茶色の器に慣れているから、選ぶ傾向にあるように感じるとのフォローが入る。
私も一応関東の人ですから、そうなのか?
でも、なんだか、昨日は茶色の気分だったんです。

ただ、白い器(乳白色)もすごくきれいで、ひかれたんですよ。ほんとです。

しかも、ショップに並んでいるのは、なんだかとっても美しすぎて、
どちらかというと、いい子より、天邪鬼のようなのが
好きなのかもしれませんが
工房の床に重ねてあるのを、選んだところ
それはまだ、試作品とのことで、どれもずいぶんお手頃価格で購入させていただきました。

もしかしたら、好きなものというのも、自分自身の投影なのかもしれませんね
自分が落ち着くところ だったり
自分にとって必要な要素だったり、
それを選ぶことで、自分が補われたり

というわけで、久しぶりの窯元に、心ウキウキでした。
瀬戸焼は 優等生な感じで、ちょっと背筋が伸びるんですけど
そういうのもまたいいですね。

さっそく 瀬戸焼に

夕飯は、ハンバーグと
かぼちゃと万願寺唐辛子の酢味噌添え
かぼちゃのみそ汁
チーズマカロニ
黒米入り、かまどごはん




かぼちゃは、今が旬です。
消化器はじめ体を元気にします。
そろそろ夏バテ~という方にもいいですよ。

2018-08-21 14:24:14 | Weblog
心はともに
みなさま こんにちは

環は通常通りの営業が始まっております。
いつもありがとうございます!

さて、休み明け早々のブログではございますが、
みなさま、
嫌なことを言う人に 出会ったことはありますか?

その人のことを どう思いますか?

実はですね~、最近 なんともひかれる ママ友に出会ったんです。
何が?と言われると、言葉にしずらいのですが、
ご近所で いろんな場所で子供を遊ばせるので、3回以上同じ方に会うっていうことは
めったにないのです。二回まではなら、よくある!

それが、ある二人のママとは5回(同数!)たまたま、会っています。
しかも、どちらの方も子供がうちのと同じ年!
(でも、どちらも、まだお子さんの名前しかしらないという関係性ですが・・)

そのうち 一人の方は 私の鏡だと思うんです。今の私の状況と
同じことで悩み、同じように話す方

もう一人は、すごくキツイことを言うんです。さらっと。
また、カチン!とくるところを ついてくるんです。
「どういうこと?どういうこと?それ言う必要なくない?」って心の中で
3分くらい、消沈しそして、憤るんです。
だけど、それによって、私は5分後には、すごいことに気づいていくのです。

いわば、そんな ヒントを出してくれる
一次元高い世界からのメッセージを与えてくれる人なんです。
そうやってギャフンと言わないと
気づけないんでしょうね、私が。
だから、どちらの人に会えるのも 楽しみで。

鏡さんに 会う時は、その方をみて、今の自分の内側のコンディションがわかり
必要以上にその方を応援したくなってしまう自分がいる (笑)

一次元高い方に会う時は、今日はどんな気づきになるのか、ワクワクする (マゾ!?笑)

今後、このお二人の名前と連絡先を聞くのが目標です。
今年中に聞けるかなぁ。

それから、ある素敵な方とも出会ったんです。
この方と話していると、自分の中で一切防衛が働かない、
とにかく 心地いいのです。
こりゃ、相当磨きかけられたお方だぞ、この癒され方は
きっと何かの心理学を勉強されているはず!
と、ず~っと思っていたら、
なんと、発達心理学をベースにした子育て学の指導者の資格をとられた方でした。
やほ~、引き寄せました~!

というわけで、今日は以上ですが

相手の状況が、自分の内側に反映される ということを
最近、よく体験しております。
あとは、娘の便意と尿意を体験したいのですが、これがなかなか。

さてさて、涼しくなったり 暑くなったり
体調いかがでしょうか?
旅行の疲れと気温差もあるので
そろそろ 板藍茶をしっかりお手元にご用意されることをおすすめします!





むかし むかし(追記) コロッケ

2018-08-13 14:24:45 | 夏の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

ただいま 環は夏季休業中です
8/16より通常通りの営業とさせていただきます。

*******

土曜日は、朝から安城の堀内公園でメリーゴーランドにのり
半年前は としまえんの メリーゴーランドにもあまり反応しなかった娘が
今回は「もう一回!」とご所望で・・・笑
成長を感じました。

日曜日は朝、八時半からモリコロパークで水浴びして、観覧車にのり
10時半には帰宅したのですが、帰宅するやいなや
稀にみる激しい雷雨となりました。
ぎりぎりセーフ! ありがとうございます!

炎天下の中、遊び回って
午後は読書というのが、最近のお気に入りです。私の。

さて、
皆様 昔話はお好きですか?

私は、好きなんですが、子供に読むには

悪い奴 が出てこない話で
他人との比較をしない話で
敵と味方に分かれない話、善悪のない話
女の人が賞金として扱われていない話
が いいのではないか?と思っていたのです。

↑なにこの 恐れの連続!?

しかし、河合先生の「昔話と日本人の心」を読んで、はは~~ん!と驚いたのです。
心理的な解釈が面白いんですね~。

人は生まれてから 父や母と 同一となって生きている
それが、ある段階で、別離して 自立を迎える。
そのためには、親の 嫌な面を 見なくてはならず
それに嫌悪感を持つことで、 離れられるという考え方があります。

だから、反抗期というのは、自立への一歩だと。
二歳前後の第一時反抗期も、自立
思春期の第二次反抗期も自立。
この機会に、うまく 親は 自立をサポートしていくことで
(自分でやりたい気持ちを大事にしたりするんですと)
子どもは 親から 離れることができるようです。

さて、昔話
鬼退治 というのは、鬼を退治しているのではなく
その 父親や母親殺しなんだと。
それによって、自立をしていくんだと。
だから、西洋の昔話は龍を退治して、とらわれた娘と結婚するパターンというのは
親とはなれ、そして、女性と結婚することで再び社会とつながるという自立の話で
西洋の人が自立的な意識が強いのは、そういう文化的背景も関係しているとか

やたら戦いの話が好きな子っていますでしょ?
浦島太郎読んで、いつ 戦うんだ?!みたいな子
うちの甥っ子、こたくんもそうだったんですが(笑)
そういう子は、自立心が強いのかもしれませんね。

それから
鬼とか山姥ってそもそも なんなのか?!
これには、いろいろ研究があって、結論があるのかどうかは分からないのですが

ある話では、女性(山姥)が旅人を食べて生きていて、ある時泊まりに来た僧にも
閨をみるな と言い残しておいて、僧がみてしまう。そのいろいろ散らかってある 恐ろしい部屋を。
それで鬼となるけれど、僧によって成仏する するという話でも

人を食べているということが見つかって 恥ずかしい という羞恥心こそ むしろ人間らしさではないか?と 

なんて、ポジティブな見方なんでしょうか!?

鬼や山姥が 怖くなくなります。
むしろ、なんて 切ないんだという見方になってくる。

そういう バックグラウンドを一緒に子供と話せるようになってから
昔話デヴューしようかなぁと 思ったしだいです。

あと、日本の神話はギリシャ神話とも共通する内容も多いらしいのですが
日本だけにしか見つかっていないタイプの話も多いらしく
動物が女性となって、男性と結婚するタイプの話とか(鶴の恩返し系)
日本だけなんですって。外国だと、女性が魔法で動物にかえられて
その魔法がとけて、人間に戻るという話になるんだとか。
でも、日本では 魔法 なんて いちいち言わなくても 
普通に受け入れられるって面白いな~と思いました。

魔法のことば という絵本が エスキモーの昔話をもとにした絵本で
大むかし、動物と人には区別がなかったのだ と 始まるのですが
きっと、日本も昔はそうだったのかなぁ?

そうそう、それで、鶴女房が鶴の恩返しと なっていますが
もともとは、別に恩を返す話ではなかったらしいのです。
仏教カラーが加わって、そういう因果応報的な話にちょっとずつ
こう色が加わってきていたりするようで、
それもまた、昔話が洗脳として 使われちゃっていたんだな~っと
感じました。

さーちゃん(妹)から いつもいろいろおすすめ絵本を教えてもらい
その 「魔法のことば」もそうですが「雉女房」もすすめられました
コタくんに「二度と読んでくれるな」と言わしめた 名作なんですが
大人には、面白いんです。絵も美しいし。
むしろ、最後はそれでよかったと思わせるくらい。
しかし、ちょっと難しいから
二歳前の娘には、どうだろう?と思って読んだら
一回目は最期まで聞きながら、
その後二回目以降は制止されて、二度と読ませてくれませんでした。笑

子どもウケ は どうなんだろう・・?

まだ昔話をほとんど読んでいないのですが
「あかりの花」は 親子で好きでした。

ちなみに、河合先生のおすすめは
「笑う鬼」とか「屁ひり女房」なんですが、いやもうスゴイ話で、
読み聞かせは、抵抗ありあり!

「笑う鬼」
 話は、鬼にさらわれた娘を母親が助けにいく、それを庵女さまが助けてくれる
    鬼の目を盗んで、船でにげるも、鬼が、川の水を飲みはじめ
    船がもう鬼の目前!そこに庵女さまがあらわれ
    「何をしておる、はやく二人の大事なところを鬼に見せぬか!」
    といって、庵女さままでが着物をめくって、三人で見せると
   鬼が大爆笑して、水が一気にもどり、逃げうせる!

え~~~~~。ですよ。っていうか、庵女さまも?!

「屁ひり女房」もすごいんですわ。笑
図書館で上の二冊を借りようと思って、話を検索したら
あらすじを読んで、うん、まだ・・いいかな・・って。笑

皆様の おすすめの昔話をぜひ お寄せください!

追記です***

この本の最後にでてきた 炭焼長者というお話が
とってもよいお話でした!

追記以上*****

夕飯です

昨日は

オレガノコロッケ
ゴーヤと赤たまねぎのナムル
おくらと赤たまねぎのみそ汁
かまどごはん
プチトマト



薬膳では苦い味のもの、ゴーヤやピーマン、しし唐などは
臓器の 心を 養います。 夏は 心を養う季節。
養生訓では、春は苦みで解毒と言われますが、
木の芽や山菜の苦みで解毒するは春に大事なポイントで

暑いと心臓に負担がかかるので、苦みでフォローするのもいいです。





夏の徒然 鶏とじゃがいもの鍬焼き

2018-08-12 12:22:27 | 夏の肉料理
心はともに
皆様 こんにちは

ただいま環は夏季休業中でございます
8/16より通常通りの営業とさせていただきます。

さて!
こうも暑いとクーラーの効いた部屋から出たくなくなります。
でも、今月の全生にまたぐっとくる言葉がありまして

野生動物たちは、環境に自分を適応させることで生き延びてきているけれど
今の人間はエアコンなど(他多数記載あり)によって 環境を自分に合わせることをやっている 

そういうことで、人間の中の能力ってば どーなのよ!?

という内容でした。
内なる力を発動させるには、どうすればいいのか?

だからといって、ただただ 暑い場所にいて、
熱中症にかかったというのでは健康になっているとはいえない。

夏でも 涼しい 家にすむとか(風遠しなど)
涼しい素材の服をきるとか
体の熱をとる食べ物をとっていくとか
しながらも、

どうにかすると
この暑さに適応する体を作れるのでは ないだろうか?

完全でなくても、この暑さを受け入れることで、何かいいことがあるのではないだろうか?

実は、この暑さを受け入れていくと
冬に風邪をひきにくく なるんじゃないか?と
そんな 気がしていているのです。

クーラーも暖房も使わないという 方の 子供たちのお子さんが
めったに風邪をひかないと きいて
もしかして!?と思ったしだいです。

でも、風邪をひかないことがいいこと というわけではなくて
この、「めったに」という くらい、時々風邪をひく くらいがいいな~と思っています。

そんなことんなで、日中は 汗をしっかりかいて
夜はクーラーの恩恵に 結局はあずかって、ぐっすり寝させてもらってます。
ありがたや。


***********

夕飯ブログの写真がなくてすみません

金曜日
鶏肉とジャガイモの鍬焼き(神田さんレシピ)
モロヘイヤの冷たいおひたし
かぼちゃの煮物
赤玉ねぎのみそ汁
きゅうりの糠漬け
かまどごはん

土曜日
ミートローフ
レタスサラダ
トマト
万願寺唐辛子とかぼちゃの天ぷら
人参のポタージュ
かまどごはん

今月から、近所の自然食のお店の野菜会員になったら
どっさり野菜が届くようになって、湯水のように夏野菜をいただいております。
しあわせ!

葉物系は余分な熱をとり解毒する作用もあります。
今、空心菜、つるむさき、もろへいやなど、葉っぱものもたくさん出ているので
助かります



夏季休業のお知らせ

2018-08-08 17:33:57 | お知らせ
心はともに
みなさま こんにちは

環は本日、8/8水曜日より8/15水曜日まで
夏季休業とさせていただいております。

8/16木曜日より通常通りの営業となります。

ご迷惑おかけいたします。

***************

わたくし、本当に大好きなものは、黙っていられなくて
ついついおすすめしたくなる!
というわけで、ヒーラーさん、フェルデン 次いで野口のK先生に
三姉妹でお世話になっておりますが
この度、環のゴッドマザーこと、環先生をいよいよ連れて行ったんです。

後日、私が野口を受けに行った際に、
環先生のことを聞きましたらですね。

先生
「いや、すごいお母さんですね、
なんというか・・・・

・・・・

腹がすわっている というか

頼りがいがあるというか・・・」

私「体にもでているんですか?すごいんですよ、
なのに、母は、私は心臓がよわいから、おどろかさんといて とか いうんですよ」

先生
「あ。それは 言っているだけですね、
もう、全然 そんなことないですよ。すごいお体されてます」

という お話でした。笑

今日も ゴッドマザーは台風にもまけず、運も引き寄せ、絶好調!なのでした


そんなこんなで、先週末に 実家に久しぶりに帰省したんです、
実家に泊まったのは、何カ月ぶりか!?一年以上たっているのではないだろうか?
いつ以来かも 思い出せないくらい 久しぶりでしたが

もう実家の近くになるにつれて、周辺がすごく明るくみえたんですね。
あれ、このあたりってこんなに明るかったっけ?って
あ、ちがう、私が 楽しみにしているから、明るくみえるんだって気づきました。

実家というのは、いいですね。引っ越しが多かったので
故郷という感じではないし、
いつも 頑張っているわけではないつもりですが、

ふっと力が抜けました。
あぁ、なんの心配もせず(それなりには していたんでしょうが)
守られて 育った 自分の学生時代 があるというのは
幸せなことだなぁ~と両親に感謝しました。

でも、実家では 気が抜けないという方もいるのだと思うのです
それは、これから ゆっくりできる「家」を作る役割があるのかもしれませんね。
出番です!