漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

大麻よりサナダ虫の卵 あげ里芋とわかめの胡麻和え

2016-10-27 19:30:30 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんばんは

今日は歯医者さんに行ってきました。
このブログにもたびたび登場するもう10年以上お世話になっている
信頼おけるカリスマ歯医者さんです。

それで、あらためて聞きました。
「子供に母親が咀嚼したものを与えると虫歯菌がうつるのか?」 と

歯医者さんがおっしゃったこと。

それはうつるでしょう。
でも、今は野菜が工場で作られはじめて
土壌菌が体内に入るチャンスがどんどん減っていて、これは実は
体にはとっても悪いことで、
人間の脳は、菌や寄生虫がいることでよいホルモンが出せ
リストカットなども寄生虫を飼えば、なおったりする。
(ここで実際の例を聞く)
子供に菌が行く過程の一つに母親からのそういう経路も大事なことで
虫歯を予防するのは、絶対プラークコントロールをできるようになることが
1000倍大事!
3歳半からフロスも使っている。
乳歯は練習する歯で虫歯になったら、なぜあんなにフロスしたのに虫歯になったんだろうって
考えることも始まる。


OO21とか乳酸菌ヨーグルトとかあるけど腸に行く前に死んじゃうよね。
今は自分の腸内細菌を育てる餌の薬があって、あれすごくいいよ。

とのことでした!
と、まあ治すより話している時間の方が長いんじゃないか!?
というほど、おしゃべり好きな歯医者さんなんですけどね。

自分の腸内細菌を育てる餌、
まさに環の人気商品 フェカリンのことではないですかっ!

そうなんですよ、食品に分類されるので、あまりかけないのですが
実はかなりいいです。
腸内細菌を大事にすること、育てることは 思っている以上のことがおきます。

というわけで、きれいきれいにしすぎると
心を病みやすいとのことでした。

先生がいうには
「(元野球選手)Kさんも、かぶせた白い歯できれいにみせてるけど
麻薬よりサナダ虫の卵にしとけばよかったんだよ」

最初の質問から
ずずずっと離れましたが、
離乳食は、母親が咀嚼したものでいいじゃんっと思ったのでした。


夕飯です。

氷見のさわらでホイル蒸し
揚げ里芋とわかめの胡麻和え
味噌汁
フライドポテト
かまどごはん



氷見からいろいろお魚をとりよせました。
加工されている保存食系です。
いわしの丸干しがすっごくおいしくて
自分がこんなにいわしの丸干しが好きとは知らなかったくらい
今の体が欲しているんでしょうね。
おやつ煮干しもおいしくて、とまらない。

かつて芋といえば里芋をさしたようです。
里芋には少し毒があるので、多食はさけたほうがいいのですが
これを冬に食べると発病しない とも書かれています。
毒があることから
里芋は下茹でする際に生姜と煮ます。
そして、水をかけて 煮るとよいとされています。





電子レンジとミルク キンパとにら玉あんかけどんぶり

2016-10-26 16:28:16 | 秋の野菜料理
心はともに
皆様おはようございます

、電源が不安定で、コードの差込口をライターで高さを調節しながらの
いつシャットダウンするかわからない、ハラハラどきどきPCだったのです
ウインドウズxpを使っていました。キーボードは禿禿とはいえ、電源が不安定以外は何の不満もない。
一生xpを使う という本まで購入して、ずっと使ってやる~~っと思っていましたが、
見かねた妖精が新しいのを個人輸入してくれました。
その子は船便ではるばるやってきました。
安いんですって、奥さん。
いくらか聞いてないんですけど。
xp → 10に 
新商品には釣られない スピリットが一転。
最新のはずいぶん、オサレになったもんですね。Macみたい。
10はいろいろ言われていますけれど、まぁ、監視するならしてもらって
書きたいことを書いていきたいと思います。



昨日フェイスブックの内海先生の投稿が興味深かったので、勝手に拝借
電子レンジについてです。

以下


1976年、旧ソビエトなどでは、電子レンジの使用を 国家レベルで禁止したほどです。略
電子レンジの危険性を簡単に述べれば、
1.発がん作用
2.食べ物の栄養の破壊
3.被爆による生物学上の影響

電子レンジの研究で著名な方の一人にヘルテル博士という方がいますが、
彼は電子レンジされた食べ物の栄養素が血液と人体の生理に及ぼす影響についてこう述べています。
「電子レンジは退行的な力を電子レンジされた食べ物に作用させる」
「電子レンジは、電子レンジ調理された食べ物の栄養素を変え、その変化はその料理を食べた人の血液を通じて人体の退行を促す」
乳児用ミルクを電子レンジ加熱すると、ある特定のトランスアミノ酸が合成シス異性体に変化するとされます。合成異性体は、シスアミノ酸であれトランス脂肪酸であれ、生物的には活性化していません。さらに、Lプロリンというアミノ酸の一種は、神経毒性と腎毒性があることで知られるD異性体に変化したとされています。


以上勝手に略し、勝手に拝借でした。

というわけで、
粉ミルクのパッケージや哺乳瓶の説明書には、ミルクを電子レンジにかけてはいけないことが
記載されています。
温度が均一になりにくく、危ないからでもあるとは思いますが
上記のことが本当は分かっているからなのかもしれないなぁなんて思いました。


原発事故の件もあり、出来るだけ遺伝子修復機能の邪魔になるようなことは
避けたいと思っています。
うちにはもう5年以上、電子レンジはないのですが、
なきゃないで、全く不便ではないんですよ。
おかずは、食べきる量で作るとか
鍋で温め直せるものは多めでもいいですし
御飯も滅多に余りませんが、余った冷やご飯は
チャーハンや、おじやにすればいいです。
蒸すとさすがに時間はかかりますが、伊賀タジンだと肉まんなんて
とっても美味しくなります。
工夫しだいです。
餃子とか、どーすんのよーってなるものも
スープの具にしちゃうとか、鍋の具にしちゃうとか。


というわけで、せっかくの漢方薬も出来れば火で沸かしたお湯で飲むのが
いいように思っています。
ガスストーブで沸かしたお湯が異常に美味しいんです。
おそらく、100度という結果は同じでもプロセスで
実は成分が変わっているなんてこともあるのかもしれません。
焼き芋が60度までになる時間が長い方が甘くなる みたいに。


夕飯です。

最近、韓国風海苔巻きをお昼によく作ってます。

適当に見よう見真似なので、正式には違うかもしれないのですが

のりにごま油を塗って 巻くんですが
おいしいだけでなく、
包丁をぬらしながら、切る必要がないんです。
ごま油のおかげで、まったくくっつかない。
すぱっと切れてしまう。
ストレスフリー巻きずし!

たくあんは必須です。
お肉を炒めるのが面倒なので、ゴーバルの玄米ソーセージを使ったりします
おいしい!!


妖精の夕飯



出ました!にら玉あんかけどんぶり。
毎日食べても飽きません。
ひじきのにもの
青さのみそしる

寒くなってきました。
温めるものを食べていきたいです。
ニラは体を温める作用が強く、
これからの季節にもぴったり!
野菜の中でも最も佳いものだと書かれている古い本もあるくらいです。
血流もよくするので、血流の悪さからくる胃の痛みや潰瘍にも
よく煮て食べるとよいです。
昔は虫歯の急な痛みにもニラを使ったようです。
き、効くのかしら?







産後ぼでぃ 豆腐のあんかけどんぶり

2016-10-24 15:30:05 | 秋の豆腐料理
心はともに
みなさま こんにちは

先日、産後初めて野口に行ってこれました

赤ちゃんをアオちゃんと呼んでいるんですけれど
アオちゃんが、生まれてから 毎日 排便していたのが
この野口に行く前日と当日 つまり24時間以上排便がなかったのです
めずらしいな~と思いながら、まあ 苦しそうにもしていないし
そんなに気にもとめず、稽古場に着きましたら

先生が、アオちゃんを抱っこしてくださって 第一声に
「ん?ウンチするの?」ってアオちゃんに言うんですよ。

全然、きばっても いきんでもいない アオちゃんに。

先生
なぜ、ウンチが詰まっていることをご存知なのか!?

野口では、赤ちゃんのウンチやおしっこはする前に
感じるようになるというのですが、私にはまだこれが分からない。
なので、おまるも使っているのですが、
生後10日で、うんちとおしっこをおまるで出来てから
この二ヶ月の間、おしっこを1回キャッチできたくらいで
不発三昧。けっこう難しい。
さあちゃん(妹)などは勘がいいので、ももちゃんのを
一日のほとんどをおまるでキャッチ出来ている。
う、うらやましい~~~。

そう
それで、便秘になる原因に左の股関節が関係することを教えていただきました。

確かにこの日は、左足のキックが、足裏がまっすぐ向かずに
側面でキックしていました。

翌日、ウンチが出たのですが、その時はちゃんと足裏がまっすぐ向いているのでした。

「女の子は股関節が外れやすいから、気をつけるように」
とのことでした。

私もこの日はみていただきました。
右の骨盤がまだ開いていたそうで
それが、また右のおっぱいとも関係しているそうで!
心当たりが大有り!

その上、終わったら、下にあるものを拾うのがそれまで
拾いにくかったのが、拾いやすくなり!
立ち上がるのに、右に腰がすっぽぬけていたのが、
しっくり入るようになりました。

次は生後七ヶ月で体が大きく変わるので
その頃にまた見てもらいに行くことになりました。


夕飯です。
とうふあんかけご飯
人参のきんぴら
春菊と鰯のサラダ
焼き芋




我が家はストーブを出して、その上で常に何かを調理しているのですが
一番出番が多いのが、焼き芋。
昨日なんて、一日4本もおやつに、焼き芋をいただいちゃいましたがな。

た・べ・す・ぎ

紅はるかが、ねっとりしていて焼き芋むきだと思います。
安納芋もほっくり美味しいですしね。
今はいろいろお芋の種類があって、
幸せな時代に生まれてきたなぁと思います。

さつまいもは
おなかを元気にし、体の気を増やします
お腹が弱ることでおこる むくみや便秘にも効果的です。
高血圧予防にも。




誰にも思いがあること ごはん

2016-10-15 15:30:47 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

すっかりすずやかな気候になりました。
皆様いかがおすごしでしょうか?

かっこちゃんの一昨日のメルマガが凄かったので
http://irorio.jp/daikohkai/20140918/162583/

勝手にまとめますと

西オンタリオ大学の研究が書かれていました。
いわゆる、植物状態という、意識や思考もないとされる人が
実は思考も感情も働いているものだったというもの!

どうやって調べたかというと
ヒッチコックの映画をみせて、fMRIで、どこに血流がいくかをみたところ
「予想」とか「興奮」という分野や、
音に対する反応、高次の認識もしていたのだそうです!

これが何を意味するかというと
映像を認識しているということに留まらず
内容も理解していることにつながるということ。
さらに、同じチームは植物状態となった患者さんとのコミュニケーションにも
成功したそうです。

かっこちゃんが言っていたことが、どんどん研究結果として
事実として広まっていることに興奮を覚えます。


かっこちゃんのメルマガでは、
障害を持ち、意思の疎通が出来ない子供たちも
ちゃんと思いがあって、指談などでやりとりされたり、
事故で植物状態になった人達も意思があって、
言葉以外でのコミュニケーションを取られているのが書かれています。

まだ文字を学ぶ前に事故や病気で障害を持ちながらも
指談で文字を使える子供たちがたくさん登場します。

胎内記憶の話し では、
男の子の赤ちゃんが、産まれる前に女の子だと判定され
ピンクのおくるみを着せられて退院したことに、憤慨した話もありました。

動物が生まれてすぐ、誰にも教わらずに
自分の食べ物が分かることもそうですし、
小さなモノにも意思があったり、
習う前から知っていたり、
興味深いなぁと思います。

うちの赤ちゃんは、お腹がすくと
「メウク」といい、
ゲップが出そうで起こして欲しいときは
「へウプ」といいます。

何故だか分かりませんが、英語のように聞こえる。
前世がアメリカ人だったのでしょうか
やたら発音がいい。
いや、その前に、普通はママとか、マンマとかから
喋るもんでしょうに。

他にレアなおしゃべりは
「ナニコレ」とか
「ダウジョウブ」とか
聞かれています。

話す時だけ声色が変わるんです。中に誰か入っているのかなと
思うことがある母でした。


夕飯です。

鯖の干物
里芋の煮付け
小松菜の味噌汁
白菜と壬生菜の阿茶羅漬
かまどごはん



秋の食事になってきました。
ごはんが美味しい!モリモリ戴いてます。
ごはんは、胃腸を元気にし、体にとって基本になります。
穀物がないと、他の栄養が力を発揮できないくらい大切です。

酵素玄米が炊ける炊飯器が新発売されて
ちょっと心が揺らぐのでした。
でもなぁ、酵素玄米、飽きるんだろうなぁ。














湯たんぽ まもなく ハンバーグ

2016-10-09 07:10:17 | 秋の肉料理
心はともに
みなさま おはようございます

いい感じに肌寒くなってまいりました。
もうすぐ、今年も ゴム湯たんぽが入ります。
ぬいぐるみだったりという とってもかわいい柄と、
使い勝手の良さで 毎年大変ご好評いただいております。

今年とっても便利さを感じているのは、チビ湯たんぽです。
もともと、私は気に入っているのですが、あまり売れないんですよね。笑
自分のはチビで
妖精のは普通サイズで、使っています。

写真右と左が、チビ
中央は レギュラーサイズです



チビ湯たんぽを、赤ちゃんがお風呂に入っているすきに
着替えとオムツを湯たんぽにくるんで
寝床にいれておきます。

お風呂から上がってきた 赤ちゃんは、温かい着替えとオムツに
とってもご満悦なお顔をしてくれます。
実はこれ、野口の教えの一つで、
「冷たい着物を赤ちゃんに着せない、湯たんぽでくるんでおく!」

その教えの元に行っているのですが、本当にいい表情をしてくれます。

湯たんぽを赤ちゃんの体につけて使う場合は、お湯の温度も低めにします
湯たんぽを触っていると、あたたかいかな~?と思うくらいです。
お湯の量も少なめにして、軽量化し、お腹に乗せておくと

ウンチがブシュー!っと出たり、
ぐずぐずしなくなることもあります。
沐浴後にウンチが出やすい子や、ご機嫌になる子などは、湯たんぽ作戦が
合っているかもしれません。

そんな湯たんぽを足元においておくと、
自分で、ちょこんと乗せていたりします



まあ、そこ以外に置く場所がないっという声もありそうですが・・笑

こんな感じで使うので、とにかくお湯の温度には気をつけます。
本当にぬるぬるで十分です。

実は大人の便秘も、
冷えからおこっているものがあります。

冷えから きている便秘は 女性に多くみられます。
なのに、冷たいヨーグルトなどを食べるのはあまりよろしくありません。
下剤のように出ればいいってものでもなく、
便秘というのは、体の乱れの一つのサインですので
その乱れを調えることが大事になります。

冷えているなら、温める。
温まるお腹を作る。


ちなみに、ゴム湯たんぽは風邪治しにもってこいです。
首の下にしきます。
使い方の詳細は、環の絵本「漢方鬼やしき」にて




*************

最近は、また妖精にご飯作りバトンが回りました。

私が作る朝ごはんは、ご飯とみそ汁くらいですが
妖精が作ると

昨日の朝ごはん



ビビンバ風に食べます。
むっちゃくちゃ美味しいです。

昨日の夕飯



ハンバーグ
マッシュポテト
人参
切干大根の煮付け(これは私 作)
かまどごはん

マッシュポテトもマヨネーズを入れないで作られるのですが
すっごい風味が豊か!
一体何を入れたのか?




答えは、



バターとオリーブオイル!

ひょえ~!
おいしいわけじゃ!

まあ、この乾燥に向かう秋、バターは体を潤します。
バターは他にも五臓を補い、気、血も補います。
乾燥が原因の便秘にもいいです。
秋になると便秘になるという方ですね。
ただ、栄養過多の現代には量は少ないに越したことはないです。
そう、オッパイにはよろしくないので、ほどほどに・・・・。

それにしても、おいしかったなぁ。