早川先生は、音楽にのっておどりながら登場されたのですが、
その音楽が ぼけない音頭 というらしいのです。
こうしたらぼけないああしたらぼけないという
歌があるらしいのです。
それで、私たちは手拍子をたたいたのです。
講演の間に時々歌が入るのですが、先生曰く
「今手拍子をたたいた人はぼけません、
手拍子をたたかなかった人は3年後に
ぼけます。私は歌いたくて歌っているのでは
ないのですよ。そういう診察をしているのです。」
といわれるので会場は大笑いでした。
ぼけとなると私たち薬剤師はすぐに漢方薬に
結び付けますが、
早川先生は、思わず手が動くという感性が
大事なのだと言われました。
人の世話をする人、人のことに共感できる人、
こういう人はぼけないそうです。
自分のことしか考えられなくなり、
人の思いがわからなくなったら人はぼけるそうです。
ぼけないためには、薬より前にこういうことこそ大事なんだと
気づかされました。
私も感性をみがくべく
いろんなことをみたりきいたり
しないと と思います。
まず、わらじ医者 早川一光著 「お-い 元気かあー」
早川 ゆき著 子育て歌集 「アンカー 」
をかってきましたので、
読ませて頂きます。
読みたい人はお店においてあります。
貸し出し致します。
その音楽が ぼけない音頭 というらしいのです。
こうしたらぼけないああしたらぼけないという
歌があるらしいのです。
それで、私たちは手拍子をたたいたのです。
講演の間に時々歌が入るのですが、先生曰く
「今手拍子をたたいた人はぼけません、
手拍子をたたかなかった人は3年後に
ぼけます。私は歌いたくて歌っているのでは
ないのですよ。そういう診察をしているのです。」
といわれるので会場は大笑いでした。
ぼけとなると私たち薬剤師はすぐに漢方薬に
結び付けますが、
早川先生は、思わず手が動くという感性が
大事なのだと言われました。
人の世話をする人、人のことに共感できる人、
こういう人はぼけないそうです。
自分のことしか考えられなくなり、
人の思いがわからなくなったら人はぼけるそうです。
ぼけないためには、薬より前にこういうことこそ大事なんだと
気づかされました。
私も感性をみがくべく
いろんなことをみたりきいたり
しないと と思います。
まず、わらじ医者 早川一光著 「お-い 元気かあー」
早川 ゆき著 子育て歌集 「アンカー 」
をかってきましたので、
読ませて頂きます。
読みたい人はお店においてあります。
貸し出し致します。