今日はお客様から元気が湧くご報告をいただきました。
お客様のお子さんのことを、幼稚園生の頃から存じ上げているのですが、
この度、小学生の野球全国チームの東日本チームに選ばれ、参加し、
その上、活躍が新聞に名前入りで載ったとのこと!
その新聞のコピーを見せていただきました♪
9回、そのお子さんのヒットがもとになって、逆転勝利に!!
ひゃ~~~~!とお店の中で大喝采!!
すごいなぁ、知っているあのお子さんが、こういうご活躍されるなんて。
嬉しかったです♪胸が熱くなりました!
イチロー選手が4000本安打達成より、嬉しかった(笑)
なんでしょうね、やっぱり身近な人の活躍って嬉しいものですね。
さらに、
お母様であるお客様には
「この夏、応援するのに、麦味散と仙三七でなんとか乗り切れました~」
と、おっしゃっていただき、また二度嬉しいご報告でした!
麦味散は熱中症予防にもいいのです。
今年はまた、すっごく熱かったので、麦味散で助かったよと、
たくさんの方に言っていただきました♪
スポーツをするかた、観戦をされるかた、汗をかくお仕事の方におすすめです。
夏を上手に養生すると、秋に風邪をひきにくくなります。
さて、ヒプノセラピーのお話を今日は。
グリーフセラピーというのがあります。
亡くなった方と再会するセラピーです。
顕在意識で考えると、えーー、悲しすぎる!怖い!幽霊!?と
思ってしまうかもしれませんが、
これがまた、本当に感動するのです。
私は亡くなった祖父と会いました。
バリバリの伊予弁でしたので、まさか私の口からあんな伊予弁が出るとはっ!
と、
少し笑ってしまうんですが、
懐かしかった。
そして、心強くなりました。
イメージの世界は完全に自由です♪
それから、最近見た私の過去生のお話をお一つ。
1890年代後半、鹿児島で私は生まれました。名前は「なお」。女性です。
武家の家から、世の中の流れで、平民になり、19歳で嫁ぎます。
相手は商家。男性の名前は「すなが」24歳、これが今の妖精です。
すながは、人生をなげやりにした男性でした。
彼は三男で、さらに一人の姉と妹、弟がいました。
両親は、身分にこだわりのある人で、上の2人の兄を軍人として歩ませました。(のち、戦死)
スナガは、文章が書きたかった。
でも、それは許されず、自分も軍人の道を歩まされます。しかし、成績が悪くて
退学。
実家に戻り、24歳でなおと結婚。
両親は元武家である家と縁談を持つことにこだわった。
その親のおしつけである縁談に、腹立たしく思うスナガ。
結婚後は、なおに両親を重ねるように、家庭を嫌い、よそに女性を作り、酒びたりの毎日。
なおとの間には女の子が一人。
なおは、そんなスナガに恨みの一言も言わず、明るく、元気に家の商売を頑張りますが
30代後半で結核に。
40歳前半で息を引き取ります。
最後に、スナガは強い後悔におそわれます。
もう一度夫婦をやりなおせるなら、やり直したい。最初からやり直したい。
そんな風に思ったのでした。
なおは、スナガが文章を書きたいことをもっと、尊重してあげればよかった
そんな風に思って、亡くなったのでした。
なおは、心底明るくて、太陽のような人でした。
私達は再び夫婦として今世で、出会ったのでありました。
そう思うと、自分の使命、夫婦のこともまたあらためて考えてしまいました。
ヒプノセラピーは、誰にアドバイスをもらうでもないのですが、
自分でさまざまな発見があって、やるたびに面白いな~と思います。
そして、やればやるほど、入りやすくなります。
同じ過去生に再び入ることで、さらに詳細が見えたりします♪
ヒプノセラピーは火曜日と木曜日に受け付けております♪
ご予約お待ちしております。
夕飯です。
牛蒡と油揚げの炊き込みご飯
おぼろ豆腐
がんもどきの山芋がけ
スダチ
かぼちゃのみそ汁
山芋は体を潤します。お豆腐も♪
夏の終わりから、うるおし大作戦決行中です!
お客様のお子さんのことを、幼稚園生の頃から存じ上げているのですが、
この度、小学生の野球全国チームの東日本チームに選ばれ、参加し、
その上、活躍が新聞に名前入りで載ったとのこと!
その新聞のコピーを見せていただきました♪
9回、そのお子さんのヒットがもとになって、逆転勝利に!!
ひゃ~~~~!とお店の中で大喝采!!
すごいなぁ、知っているあのお子さんが、こういうご活躍されるなんて。
嬉しかったです♪胸が熱くなりました!
イチロー選手が4000本安打達成より、嬉しかった(笑)
なんでしょうね、やっぱり身近な人の活躍って嬉しいものですね。
さらに、
お母様であるお客様には
「この夏、応援するのに、麦味散と仙三七でなんとか乗り切れました~」
と、おっしゃっていただき、また二度嬉しいご報告でした!
麦味散は熱中症予防にもいいのです。
今年はまた、すっごく熱かったので、麦味散で助かったよと、
たくさんの方に言っていただきました♪
スポーツをするかた、観戦をされるかた、汗をかくお仕事の方におすすめです。
夏を上手に養生すると、秋に風邪をひきにくくなります。
さて、ヒプノセラピーのお話を今日は。
グリーフセラピーというのがあります。
亡くなった方と再会するセラピーです。
顕在意識で考えると、えーー、悲しすぎる!怖い!幽霊!?と
思ってしまうかもしれませんが、
これがまた、本当に感動するのです。
私は亡くなった祖父と会いました。
バリバリの伊予弁でしたので、まさか私の口からあんな伊予弁が出るとはっ!
と、
少し笑ってしまうんですが、
懐かしかった。
そして、心強くなりました。
イメージの世界は完全に自由です♪
それから、最近見た私の過去生のお話をお一つ。
1890年代後半、鹿児島で私は生まれました。名前は「なお」。女性です。
武家の家から、世の中の流れで、平民になり、19歳で嫁ぎます。
相手は商家。男性の名前は「すなが」24歳、これが今の妖精です。
すながは、人生をなげやりにした男性でした。
彼は三男で、さらに一人の姉と妹、弟がいました。
両親は、身分にこだわりのある人で、上の2人の兄を軍人として歩ませました。(のち、戦死)
スナガは、文章が書きたかった。
でも、それは許されず、自分も軍人の道を歩まされます。しかし、成績が悪くて
退学。
実家に戻り、24歳でなおと結婚。
両親は元武家である家と縁談を持つことにこだわった。
その親のおしつけである縁談に、腹立たしく思うスナガ。
結婚後は、なおに両親を重ねるように、家庭を嫌い、よそに女性を作り、酒びたりの毎日。
なおとの間には女の子が一人。
なおは、そんなスナガに恨みの一言も言わず、明るく、元気に家の商売を頑張りますが
30代後半で結核に。
40歳前半で息を引き取ります。
最後に、スナガは強い後悔におそわれます。
もう一度夫婦をやりなおせるなら、やり直したい。最初からやり直したい。
そんな風に思ったのでした。
なおは、スナガが文章を書きたいことをもっと、尊重してあげればよかった
そんな風に思って、亡くなったのでした。
なおは、心底明るくて、太陽のような人でした。
私達は再び夫婦として今世で、出会ったのでありました。
そう思うと、自分の使命、夫婦のこともまたあらためて考えてしまいました。
ヒプノセラピーは、誰にアドバイスをもらうでもないのですが、
自分でさまざまな発見があって、やるたびに面白いな~と思います。
そして、やればやるほど、入りやすくなります。
同じ過去生に再び入ることで、さらに詳細が見えたりします♪
ヒプノセラピーは火曜日と木曜日に受け付けております♪
ご予約お待ちしております。
夕飯です。
牛蒡と油揚げの炊き込みご飯
おぼろ豆腐
がんもどきの山芋がけ
スダチ
かぼちゃのみそ汁
山芋は体を潤します。お豆腐も♪
夏の終わりから、うるおし大作戦決行中です!