がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

1/24 Jaguar XJ220 (Italeri)2nd

2010年07月08日 | 模型
七夕も過ぎまして、漸く今月一回目のエントリーな@河童です。毎年のことですが、七月ってのは非常に忙しく
正直模型作る時間が取りにくい上に、北部九州地域は前回のエントリー以降雨が降らなかった日は2~3日(それも飛び飛びで連日はゼロ)しか無く
湿度計の針が基本90%で除湿器使っても60%位で窓開けた瞬間に急上昇する始末でございまして、
塗装が難しい状況にありまして、先行のアストンの進行さえ大幅に遅れる始末です。展示会に間に合うのか?
 こっちにネタ無いときはコラムの方に何か書いてる事もあるので、偶には覗いてみてくださいマシね。


 作る時間がない割に今月も積み軍団が到着。今回はモノの見事にF-1ものばかりとなってしまいました。

フジミのFW14Bは危険な香を感じつつも結局買ってしまった。っつーか、手持ちにFW14のジオではない謎のメーカー製ガレキが積んでありまして
これが中々に硬派な内容になってんですが、フジミのプラモパーツと二個一にすれば楽出来るかもと一個買ってみた。
FA13は旧モデラーズの再販品で当初買う気もなかったのですが、後述のタイレルのキットを捜索中に2個積んでると思ってたFA13が実はラス1しか無いことが判り
急遽再販分を購入しました。ちなみにFW14は37%off FA13は30%offだったからこそ買えたって感じ。定価なら買わない。
タミヤのタイレルP34は、一応何個かストックはあるんですが、ヒロのトランスキットが出たことと
タミヤ製も高価な日本GP仕様が出た煽りで、モナコ仕様や旧仕様が値崩れ起こしててバカ安だったので
モナコ仕様を追加購入。ヒロのP34、内容リニュでフルディテール発売すると勝手に予想してたんですが
トランスキットでの登場。あ、ヒロって事にしちゃダメなんだっけ?E-JAN??まぁいいや。

 ちょいとパーツを検品してみたんですが、ほんとここのレジンキットは精度が高いですな。
プラモほどではないと言ってしまえばそうですが、もはやパーツ精度はタメオレベルになってるのかも知れません。
ヒロのは腰据えて作りたいキットばかりなので、積み量が増えてくるのは内心恐ろしい気もするんですが、
それでもついつい買ってしまいます。今は917LHの21号車を買うた辞めた音頭ダンス中です。
 あと、またもハセのロータス79。これは居酒屋さんに発注してた分でして、これで以前に届いてた分と合わせて
我が家にはハセ×3 タミ2が積まれることになりました。ハセの方の積みが一個多いのはエンジンパーツの出来が非常に良いので、
まともに79作るだけじゃなく他にも遊べそうだから。マニア筋には「5号シャーシのレストア車だから×」とか言われてるそうですがね。
 ロータス79と言えば、今月のモデグラでは大きく誌面を割いて特集していました。肝心の79の作例よりも
78の作例の方が面白かったとか大人は言っちゃいけないのかも知れませんがw、読んでて楽しい特集でした。。
製作工程が両キットとも細かく紹介されていて、実際に製作する前にそれぞれのキットの特徴等が判りやすく
個人的には大変参考になる内容でした。ハセガワのキットは先日カミムラ師がブログで解説してたように
現存する特定個体を良くも悪くも忠実にキット化してしまい、結果として78年仕様とは言いにくい訳ですが
かといって「ロータス79ではない」訳でも無く、これはこれで良いんじゃないかと思います。
っつーか、ヴァリエーション展開戦略の都合からでしょうか、各メーカーとも「○○仕様」って銘打たなければいいのにね。
そこら辺は最早ユーザー側の好み次第だしユーザー側が自由に選択すべき部分だと思うのです。今回のロータス79でタミヤが用いたり
最近の独レベルなんかが施してくれる「オマケパーツで色々な仕様を作り分ける手助けをする」方向の方が仕様限定するより良いと思う。
 取り敢えずエッフェから専用デカールが出てくるのを待っております。製作するとしてもそれからだな~。
先行のTABUのはタミ用フルスポを居酒屋さんから試しに一枚だけ取り寄せてみたんだけど、試しに一枚だけで良かったようです(笑
ガレキやトランスキットの時代からゼッケンのフォントには注意しろって言われてんのにね。
自分とこでフルディテールのやプロポーションモデルでガレキ散々売ってきておいて学習能力無しですか?
まぁここのデカールがアレなのは大昔からデフォですから今更驚かないけど。

 他にもデカールやらエッチングやら小物類を細々積んでおきました。そうそう

ヘッドルーペもこの際新調。私にも老眼の波がヒタヒタと来てるようで、コレが重要なアイテムになってしまいました。
当初はタミヤのを買ってみようかと思ってたんですが、画像のアルミ製フレームの製品が密林でえらい安くなってたので購入。
非常に軽く、それでいて作業中にズレにくく非常に好感触です。

 

 さて、ジャガーのバブルナンバー220ですが、サフ吹いては削りを繰り返し、結局二皮くらい剥いて漸く面出しに目処が付いた。

 フロントはウィンカー周辺の面を整えて、両フェンダーからサイドに掛けてのラインがカクカクしてたんで整え直してます。


 リアはトランク周辺やバンパーなんかにヒケとか油流れ不良とか歪みとかまぁ色々ありました。
リアウィングは画像のように仮置きだと両端が浮いちゃうんですが、ウィング自体が若干上方向に反ってるからなので
最終組み付け時にガッツリ固定すれば大丈夫かと。



 ボディーの面出しと研ぎ出し時の磨きムラ防止にも一役買って貰おうと、ボディーサイドモールを削除してありましたんで、
これをエバグリの帯板とプラストラクトの0.5mm丸棒にて再生。
こういうのは塗装前にボディーに接着した方が良いかも知れませんが、今回は塗装後に組み付け出来るようにダボ付きにしておきました。


 他、画像を撮ってないんですが、窓等のクリアパーツとの合わせを仮組み確認。外プラには珍しく
寸法がキチンとしてて、塗膜の厚み考えても殆ど修正は不要でした。ただ、これはイタレリの他のラインナップにも共通してるんですが
総じてクリアーパーツの厚みが多い。レンズ効果が出てしまうほど厚いので、本格的に作るならバQするのも一案です。

 ところで、初音ミクデカールでお馴染みグッスマレーシングから
BMW Z4 RACING
のレジンキットがひっそりGSRネット通販専用でリリースされております。フルキットだけどデカールは無し。
でもお値段はガレキとしてはリーズナブルな12000円。幾つか出てる初音ミクデカールですが、
最初に出たデカール(私がNSXに貼り付けたヤツ)を貼るとGT仕様のZ4になっちゃうという事みたいですね。
デカールセットで買うと14000円って事でしょうか。面白そうなんだけどな~、どうしようかな~。


 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする