「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

揺れた揺れた(大きな地震でした)

2022年01月22日 12時32分00秒 | お知らせ
今朝から、ニュースで夜中の地震の事を報道するから、遠くに住む人達からメールが入りました。

広島在住の妹からは夜中にLINEが入ってました。妹の所もかなり揺れてましたからビックリです

ここは、ガタガタ揺れるのは、よくあるんですが、今回のは、かなり揺さぶられましたから、スマホで、震度を見た時、ビビりました

たまたま、ドラマを観てて夜更かししてたので、さあ、寝よう、という時に揺れたのです。もし寝入っていたら、地震で起こされて眠れなかったかもしれません

県南では弱い余震が続いていています。しばらくは気をつけないといけないでしょう。

震度5強は、初めてかな?
市内でも場所によっては被害が出てます。
竹田市では、シンボルの岡城址の石垣が崩れてました

新型コロナの感染者数が増えてる時に大きな揺れで、県民は心配してるでしょう。
ここは落ち着いて行動しないと、ですね。

ここを以前から読んで頂いてる皆様、私は大丈夫です。投稿出来るので、ご安心くださいませ。

メールやLINEを頂き、感謝申し上げます

皆様も、ご安全に、お健やかに〜
コメント

古い記事を読んで下さる方達へ

2021年11月18日 09時40分00秒 | お知らせ
このブログを読んで頂き、ありがとうございます
最近、繰り返し過去記事を検索して読んで頂いてるのが、アクセス解析から分かります。

半身麻痺になられて日が浅い方達は、分からない事が多いと思います。
古い記事でも、コメントを書いて頂ければ、私にはどの記事にコメントが入ったか分かるので、お返事書きます。
これからの寒い時期の対策や注意点等、具体的にお答え出来ればと思います。

こちらは、晴れてきましたが、気温はどこまで上がるかな?

気温差にお気をつけてお過ごし下さい。


コメント

おわび

2021年04月16日 00時27分10秒 | お知らせ

スマホの操作ミスで4/13の記事が消えてしまいました。

「いいね」や「応援」を下さった皆様、申し訳ありません

なので、おおまかな内容を再投稿しました。
4/14の投稿と前後しますが、お許し下さいませ

ですから、4/15に投稿した記事も投稿し直します

気温の低い朝や夜、重々、ご自愛くださいませ。

コメント

平穏な年越しが出来ますように!

2020年12月23日 11時57分00秒 | お知らせ
最低気温が1℃代の日が続きます。
先週金曜日はマイナスになりました
寒さでガチガチの身体を意識しながらの日々ですが、気合で動いています。
乾燥も凄いし、消毒や手洗いで、指先がカサカサでスマホの指紋認証もエラーになります

年末年始の非日常日程になりますので、更新が遅くなりますが、
過去記事をお読み頂ければ、と思います
デイサービスは28日まで行きます

色々と書きたい事もありますが、パソコンの前にゆっくり座れません

寒さ対策、感染症対策をしっかりとしてお過ごし下さい。

いつもと違う年末年始になりますが、そんな中でも「楽しい、良かった」を感じられると良いですね。

スマホからでした。




コメント

ガッテンの再放送

2020年02月10日 12時21分00秒 | お知らせ
明日、11日朝に、昨年のスペシャルの
再放送があります。

照り急ぎお知らせまで
コメント

ゆっくり更新になります

2019年09月19日 23時22分07秒 | お知らせ

今日は朝イチで外来受診。昼イチでデイサービスでした。

デイサービスは、筋肉を鍛える所に行ってるので、
先月からの疲れが出ている昨今。ややお疲れモードです
もう少し慣れると大丈夫なんだと思います。
筋力は上がってるし、歩行速度もUPしてはいますが、
まだ動きが硬いので、しんどく感じるんだと思う。

更新していないのに、アクセス数多いのにビックリ
過去記事を読んで頂いてるようです。

書きたい事は多いのですが、ゆっくりPC画面に向かえない
身体を緩める為の「うつぶせ中」に寝てしまうんですから

厳しい残暑も、落ち着くのか、気温が下がってきました。
油断せず、過ごしたいと思います
週末から台風の影響が出そうです。重々、お気をつけ下さいませ

コメント (5)