「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

障害者は情報ゲットしなきゃ

2005年04月21日 11時36分01秒 | お役立ち

片麻痺になって、障害者者手帳を持つ事になった。
この手帳のおかげで、いろいろ助かる事が多いんだけど、
その情報が伝わって来ないんだよね…

おまけに、全国一律の物と、住んでる自治体によって異なる物とがあって、
これも困るよね

手帳で住宅設備(手摺とか)の改造が出来たり、装具や車椅子を購入したり…。
こういうのって、「申請」しないと受けられないんだもん。
手帳自体が、「申請」だもんね。

携帯電話の割引、交通機関の割引、美術館等の入館料の割引(無料)、
映画館の入場料の割引等、知っておいた方がいい物が多い。
すそう、自動車税の減免もありました。
各自治体で“ハンドブック”みたいなのがあるようなので、
問い合わせるのが大事ですね

聴覚障害の方達は、携帯電話の普及をとても喜んでいます。
メールで“会話”が出来るからです。
若者が四六時中、メールするのと、訳が違うでしょ?

病気した当初、ヘルパーさんに来てもらえるなんて知らなかったもんね。
今より制度が整っていなかったとはいえ、情報が無かったし…。
でも、誰にも頼れなかった分、自分でやれるようになりましたけどね

今日もお天気です。洗濯物が乾きます

庭のフリージアを部屋に生けたら、いい香りです
昨日の雨で、スズランが一気に芽吹き出しました。ニョキニョキ

日曜日は、朝からお出かけになります。パソコンのボランティアの勉強会と親睦会。
先輩方のように、生き生きしたいな

コメント (3)