朝は冷えたので、家の中はヒンヤリ感が強く、麻痺足に薄いレッグウォーマーを着け、半袖Tシャツの下に薄手のインナーシャツを着て出かけたので、運動したら汗をかいてしまいました💦😅
トイレでインナーを脱ぎました。
先週の木曜日のガチガチが嘘みたいでした😆
なんと単純な身体なんでしょう🤭
《慣れたら大丈夫》だなんてね😅
1番負荷の高い運動は、まだ軽い負荷でやっています。OTさんからは、「腸腰筋で麻痺足を引き上げるイメージで持ち上げて」と言われました。
休憩の間に“イメージトレーニング”です。
この“イメージトレーニング”って、かなり効果があるんですよ。
昨日も整形外科のPTさんにも「大事ですよ」と言われました。
家の中での移動も、しっかりと腸腰筋を意識したいと思ってます。
《もたれ立ち》をしたのですが、今日は身体が真っ直ぐに立て、手で椅子を持つ事無く立てたので、嬉しかったです😊
台所でもこんな風に立てると良いんだけどな〜。
緊張が入ると腰が曲がるんですよ😢
昨日PTさんが言われたように「良い状態を身体が思い出してくれて、不安が無くなる」のが目指す所です。
繰り返しやるだけですね。
明日は夫が受診予約が入っています。
昼前には帰れると思います。
洗濯バサミを取り替えてもらい干す作業が楽になりました。
夫には感謝、感謝です🙇♀️
テニス肘用サポーターも巻いてると痛みが出にくいので、これも助かってます。
これはバイタルチェックの時にOTさんに巻いてもらってます。
【使える物は使い、やれる事をやる】のが今の私。
健手はこれ以上傷めたく無いですから!
健手の痛みが身体の緊張を高めたと思うので、これからも学びながら対策したいと思うのでした。
10月10日はお好み焼きの日だそうですね。「ジュージュー」だから。
そういえば、最近家でお好み焼き作って無いな〜😆
Eテレの『スイッチインタビュー 北野武VS村山斉』は面白かったな!
EP2を録画してなかったのでネットで視聴します。
明日も朝は冷えるようです。
皆様、ご安全に‼️