「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

寒さが長かったこの冬

2025年01月19日 16時38分00秒 | 季節
明日が大寒。1年で1番寒い頃と言われる。
明日の最低気温の予想は3℃。

先日の零下の気温を思えば暖かい。
最高気温も10℃を超えるから助かる。

セントラルヒーティング等無い我が家は、トイレに向かうまでが冷えるので、これは大きい。

あともう少しの辛抱。
気を抜かずに“冷え対策”をして行こうと思う午後でした。

皆様、ご安全に‼️
コメント

攻めるNHK

2025年01月18日 15時40分00秒 | これって、どうなの?
最近のNHKの番組は、いろんな意味で“攻めてる”と思います。

以前も『ためしてガッテン』等で、最新の医療情報等を出してはいましたが、現在放送中の『トリセツショー』は、更に踏み込んでるように思います。

大河ドラマも、「大河ドラマだから」という枠にはめ込むような事をせず、視聴者が楽しめる作品を作ってるように思います。

民放はスポンサーがあっての番組作りですが、NHKはそれが無い。

今週木曜日の『トリセツショー』の膝若返りの内容等、整形外科医を喜ばせるのか、困らせるのか?という内容でした😆
私も膝は問題アリなので、軟骨の為に“やろう”と思いましたもん。

Eテレの番組も、押してますからね。
古い感覚での番組作りは、ダメ👎だという事なのでしょう。

古い感覚といえば、お役所です。
今日、書留で夫宛に【後期高齢者医療資格確認書】が届きました。
夫はマイナンバーカードを保険証として使っていますから、送られて来た物を使う事は無いです。

後期高齢者が別枠の医療保険になるのは知っていましたが、市の国保とは別の所から送られています。
とても無駄な物だと感じました。

マイナンバーカードを保険証として使う事の弊害ですかね?

そもそも、後期高齢者の医療保険の問題も、後付け後付けで出来た制度だし、高齢者を助けたいのか、助けたく無いのかわからない事になってると思うんですよ。

国が決めた事を自治体に丸投げしてるんだもの。国がもっとやれる事はあるはず。法律もどんどんアップデートしないといけないのに、のらりくらり。

もし今、南海トラフの地震が起これば、対処するのは自治体です。国会議員は、選挙になれば忙しく動くけど、自分の事しか考えてない(皆がそうでは無いでしょうが)から困る。

「これって、もったいないな〜」と思う封書が届いたので、ボソボソと書いてみました。
コメント

トイレにばかり行ってた日

2025年01月18日 10時32分00秒 | 体調のこと
昨日は、お腹の調子が悪く、トイレにいる時間が長かった。

原因と思われる事を考えた結果、胃薬を飲むのを止めた。
胃の不快感は落ち着いてるので、まず排除。

備忘録メモを見ると、水曜日からお腹が緩い為、整腸剤を飲んでいたので、考えた。

火曜日と水曜日とでは、夕食が変わっていた。宅食メニューをワンランクアップさせた。

水曜日から朝食に“めかぶ”を食べ始めた。
そして昨日は、解凍を忘れたので、いつも食べる納豆は食べず、めかぶと鮭フレークになり、それにヨーグルト(きな粉)とレンチンみかん。

朝食後は、まだ形があった排泄。
お腹は“しくしく”していたので、また出ると覚悟。

思ったとおりトイレに行きたくなり、慌てて向かう。
かなり柔らかい状態になっていたので、整腸剤。

落ち着いたかと思いきや、夕食後、またしてもトイレへ。
《追い越し下痢》の状態かと思う。

食べる物や体調で、便の状態は変わる。昨日は、足が冷えを強く感じた。腹巻きはしていたが、ネックウォーマーを着け忘れていた。

いろんな事が重なり、お腹も戸惑ったのだと思う。

夫の外出が続いたのも一因だろう。
【非日常】に、身体が反応したのだと私は思った。

夜中にトイレに行くのを覚悟して寝たけれど、大丈夫だったので、病的な物では無いと感じる事は出来た。

私は、便通の事を軽んじてはならないと思っている。
左半身麻痺の身体故に、便が溜まる左側の大腸の動きが鈍くなるから。

食べた物と出た物は比例とまでは行かないが関連はある。
口にした物と出た物の状態をメモ書きしておけば、“コレ”という気づきになる。

【大人の食物アレルギー】の発症も分かると思う。
自分で病気を呼び込む事もある。

夫婦2人暮らしだから、同じ物を食べてはいるけど、時々違う事もある。そんな時は、メモる。

《食べる物で身体は出来ている》という意識は、忘れないようにしたい。

今日の最低は0.0℃。昨日と違い、よく晴れている☀️。
この後、気温も上がるだろう。

固くなった身体をほぐして過ごそう。

今日から大学入学共通テストですね。受験生の健闘を祈ります。
私は共通一次試験の初年で、それまでの偏差値が通用しなかった混乱の年でした。

受験した大学に志望が集中。結果はダメで、父が勧めてくれた短大に行きました。そこでの出会いは素晴らしい物になりました。人生、どうなるかわからないです。

1月も後半です。月曜日が大寒ですから、寒さも“底”になるのか?
春の気配を探しながら過ごそうと思います。

皆様、ご安全に‼️
コメント

お客様にだけ知らせるから

2025年01月17日 16時43分00秒 | これって、どうなの?
ガソリン価格が上がりました。
政府からの石油元売り企業への補助金が減らされた事で、小売価格が上がったのですが、ここで「?」となるのが、地域での価格差と店舗の違いによる価格差です。

ここ大分は、離島がある地域でも無いのに、全国的にも高価格です。
(これについては、いろいろあるようでして、ここでは控えます)

だから、店頭表示価格は、全国平均より高いです。
昨日の夕方のローカルニュースで、「少しでも安い店まで給油に来た」とお客さんは言ってましたが、確かに県の平均価格よりは安いけど、我が家が給油する所より10円以上高いんです。

我が家が利用してるスタンドは、福岡の会社なんです。そして、売り出しのお知らせが夫のスマホに来ます。

お客の囲い込みですね。そうでもしないと、会社も儲けが出ない。

そうそう、イオンのプライベートブランドの中華丼の回収の件。
確かに、製造ラインのパッキンの破片混入は、あってはならない事とは思いますが、約5万食の中華丼を回収して廃棄は、【フードロス】の観点からは、???だと思いました。

食中毒の心配が無いのなら、格安で売っても買う人はあると思うのですけど。

この製造番号の物が問題の品ですが、いかがですか?とやってみれば良いのに、と思います。

NHKの日曜日夜の特集が、地球温暖化の問題点を知ってもらう為にブータン国王が始めたスノーラン(高地ウルトラマラソン)のドキュメントですが、私達の知らない現実が観られるようです。

寒い、寒いとヒーターの前にいる身には厳しい内容だろうと思われます。

でも、知らないといけない事だと思います。

とうとう大相撲の横綱照ノ富士が引退をします。
時間の問題だとは思っていましたが、満身創痍の身体で、ここまでお疲れ様でした。

大関から陥落して、序二段まで番付を下げたのに、そこから横綱まで昇進したんですから凄いです。

“教えるのが上手い”との事ですから、これから強い力士を育てて欲しいです。

今日は、昼前に夫は歯医者へ。歯ブラシ🪥を3本もらって来ました。次の検診の時に使った歯ブラシ🪥を持って行くんだそうです。

ちゃんと磨けてるかをチェックされるのでしょう。
夫の古い感覚での歯磨きは、改まるのかどうか?

力を入れてのガシガシ磨きはダメダメですからね。私からも「こうするんだよ」と言っておりましたけど。

口を開けば「年寄りは昔からの事しかやれん!」ですもの🤭
情報のアップデートをしないといけないんだぞ〜!

今日は予報とは違い、晴れなかったです。寒々としてます😔

気温が高めになる、との話は、ホントであって欲しいです🙏

まだ気は抜けませんね。
皆様、ご安全に‼️
コメント

自分の事では無いものの

2025年01月16日 14時57分00秒 | 今日はこんな日
夫が運転免許証の更新に伴う“高齢者講習”に出かけていた。

昨年末に、運転免許試験場で【認知症チェックのテスト】は受けていたけど、どうなるものか?と妙に落ち着かなかった。

来月、夫は75歳になるので、今回は高齢者講習に【認知症チェック】が加わった。

いずれ、私も運転を続けるなら受けなければならない訳ですよ。

しかし、高齢者講習の料金が安くは無いんですよね😅

車の維持費や、ガソリン代、保険料、車検とか考えると、負担ではあります。

車の無い生活の不便さを思うと、仕方ないのかな?とも思うし、これから先の生活の事を考える事は大事だな、と思った午後でした。

晴れてるけど寒い😵
全国で600を超える地点で最低気温が《冬日=0℃》を観測したそうです。

夏の逆ですね😅

しばらくは寒々とするようです🥶。
皆様、ご安全に‼️
コメント

日差しが嬉しい☀️

2025年01月16日 11時07分00秒 | 今日はこんな日
昨日の夕方からの冷え込みはきつかった。
トイレに行くたびに気温が下がってるのが分かる。

そして今朝の最低気温は−1.9℃。
9時半を過ぎても1℃と冷え込んでいた。
やっと10時を過ぎた頃から陽が差して来た。
寒気の峠は超えたのか?いや、最高気温の予報は9℃だから寒いぞ🥶

さっき、漢方薬を仕分けしてる時に、袋に記入する日付を間違えてしまった。直ぐに気付いたから良かったけど、昨日も整形外科で診察券を間違えてしまった😅。

受付の人に渡す前に気付けなかったのが悔やまれる。
どうも最近ケアレスミスが多くなったと感じる。

身体の不調もあるので、集中力が落ちてるのか?
寒いからだ!と言い訳。

イスラエルとハマスの停戦合意が確かな物でありますように❗️

あちこちで揺れていますね⚠️
明日は阪神・淡路大震災から30年の節目。

何処で揺れても不思議では無い国、日本。
それを忘れずに行動したいと思うのでした。

皆様、ご安全に‼️
コメント

更に上がる前に

2025年01月15日 15時00分00秒 | 近況あれこれ
ガソリンの補助がまた減らされるので価格が上がる、といつも行くスタンドからメールが入り、昼前に夫は車の給油と灯油の購入に出かけた。

プリカにチャージする事で割引されるとはいえ、先月より少し上がっている。それでも近隣のスタンドより安い。

灯油は、今が1番買われる時なので、先月より1ℓあたり4円上がっていた。

まだ夫が頑張ってくれているとはいえ、この先、厳しいとの覚悟は避けられない。

先日テレビで、高齢者がヘルパーさんが来るまで灯油の補充が出来ない、というのを観た。

この冬の大雪で、不便な高齢者は多いと思うと、胸が痛む。

明け方からの雨は、完全には上がらず、ズルズルと降っていたが、やっと青空が見えてきた。

明日からまた冷え込むらしい。

腹巻きをして備えている私。

皆様、ご安全に‼️

コメント

少し疲れた火曜日

2025年01月14日 16時54分00秒 | 今日はこんな日
整形外科へまず行って、その後買い物に行ってきました。

整形外科へ出かける時の車内の温度計は0℃だったと夫。これまでの最低だ〜、と言ってました。

買い物を終えて帰宅した時は32℃。
お日様の日差しとヒーターの加熱であがった数字を見て夫が「夏は何度になるんやろうな」とポツリ。
確かに怖いです😱

昨日の夜の地震の余震が夜中にあったようですが、気付きませんでした。

昨夜の地震は、揺れが長かったです。
南海トラフの大地震なら、もっと凄いのでしょうね。

今日は、カセットコンロのガスボンベは買いました。
ペットボトルのノンカフェインのお茶も買いました。
備えには程遠いですけど。

もっと備えておかないとダメですね。
まだ【正常性バイアス】が作用してます😅

今、私の身体は、痛い所だらけ。
勝手だけど、今は揺れないで🙏

「いつもと同じ」が【どれだけ有り難い事】なのかを痛感します。

今夜は九州北部は雨になり、家の辺りも明け方から雨が降り、また冷え込むようです。

気を抜かずに過ごしたいと思います。

皆様、ご安全に‼️

コメント

地震は嫌だ!

2025年01月13日 21時30分00秒 | ご注意下さい
テレビで緊急地震速報!の後、小さな揺れから段々と大きく揺れましたが、棚から物が落ちるとかは無かったです。

揺れ方がいつもと違った。ゆ〜らゆ〜らって感じ。

震源が日向灘。最近ちょこちょこ揺れてる。
大きな地震になりませんように🙏

皆様、ご安全に‼️
コメント (2)

ド派手な成人式のエピソード

2025年01月13日 21時13分00秒 | テレビを観て思ったこと
北九州市の成人式は、いつもテレビで話題になるのが“着付けや髪型の派手さ”。

今朝その取材の中で、笑えた青年の話。成人式に出る本人は神奈川の大学に行ってるので、お母さんに着付けの事は任せていたそうで、電話で「バカ殿にしたから」と言われ、しっかりバカ殿の着付けとメイクをしてました。

「お母さん、凄いな〜」とテレビを観ながら笑いました。

私は成人式は出ていません。着物を着たいとも思わなかったし、まず親が何も言わなかったんです😅

だから、自分の娘にも何も言わなかった。
しっかり娘は自分でバイトして着物と袴のレンタル代やら払ってました。

成人年齢が引き下げられたから、成人式も変わって行くのでしょうか?

ただ晴れ着を着たりして集まる形から、変わって行くのは確かだと思います。

大人になるって、年齢ではありませんものね。

これからの社会を担う若者達が、どれだけ「大人の自覚を持つか、否か」ですから。

これからの世の中は問題が山積。
これを良くするも悪くするも、若者達が舵取りするのです。

ガンダムに出てきた《ニュータイプ》を思い出すな。

AIを駆使して世界にイノベーションを起こすような人が出るのでしょうか?

それとも昔に帰るような事になるのか?

高齢者の仲間入りをする今年。
じっくりと世界を見ていきたいと思ったのでありました。




コメント

お天気だけど

2025年01月13日 14時27分00秒 | 近況あれこれ
今日は【成人の日】でお休みですが、私としては「1月15日」がしっくりするな〜。

おまけに、通っているデイサービスが、月曜日は祝日でもやってるので、それも影響してるかな?

夫が定年以降、《毎日が日曜日》だから、祝日感が薄れたのでしょう。

今日は、訳アリでして、こんな時間に投稿です。
「どんな訳」かは、またおいおい投稿しますが😆

昨夜、乾燥ワカメを戻した物と前の日の残り物の玉ねぎをスライサーでスライスして水に晒して絞ったのを混ぜて鰹節を散らして味ポン垂らして栄養的にも良い副菜が出来ました。

最近、夫が栄養の事を少し意識してるのが嬉しいですね。
更に意識を高めて、糖質を減らしてもらいたいのでありました😆(ご飯を自分で計って食べてるだけ良いのですけどね)

先日会った娘も、産婦人科での指導で、いろいろと食べ物の管理をしてるようでした。

細身の娘が大きなお腹ですから「妊娠線が出るよ」と自分の経験から言いましたが「クリーム塗ってケアしてるから大丈夫」と言ってました😅

「鉄も葉酸も飲んでるよ」とも言ってましたので、私の頃とは違うのね〜と思いました。

この先、本格的な寒さの頃の気温が大きく下がらない事を願うのみです。

長男がお腹にいた時、大雪が降ったな、とか、大きなお腹でプロ野球のオープン戦を観に出かけたな、とか思い出しました。

初産の娘は、まだ仕事に行ってるようだし、無事に赤ちゃんが産まれますように❗️と願うしか出来ない母でありました。

なんだかんだで、今年も始まって半月になろうとしています。

今朝あった『病院ラジオ』で、透析をされてる方が、「透析している4時間を楽しく過ごす」と話されていて、確かに!と思いました。

認知症と診断された奥様と仲良く話されていたご夫婦。素敵でした。

この番組は、なるだけ観るようにしています。気付きがあります。

昨日から初場所が始まりましたね。
結びの一番で、横綱に勝った若隆景には、今場所もお兄ちゃん共々頑張って欲しいわ〜❗️

春の花の芽が伸びていたり、寒さの中に次の季節の気配がを感じると嬉しいですね。
でもしばらくは寒いので、皆様、ご安全に‼️


コメント

今年の干支は《へび》

2025年01月12日 11時22分00秒 | テレビを観て思ったこと
干支がへびの時は景気が良くなるらしい。
各地のへびを祀る神社は参拝者が多いとテレビでやってる。

ちなみに、次男がへび年。今年は年男。四捨五入したら40才やんか。
これ、長男から言われたのよね😆
学校で習ったばかりの四捨五入を、私の年でやってみせてご満悦だったな😅

もうすぐ大統領に返り咲くあの人の暴走は、どこまで行くのか?
地球の将来は危ういのに、お構い無しだもの。

初物に高額の値段が付くのは、毎年の事だけど、これに便乗して更に値上げがされると困りますね。

今月の電気料金のお知らせメールにビックリしました😳今までの最高金額!
いつもより長い日数だからとはいえ、寒かったからエアコン使ったな〜とか考えたわ😅

電力会社からは「節電のお願い」のお知らせは来ます。
少しでも以前の数値より減っていたらPayPayのポイントが付くんですが、ホントに少し😓
(無理の無い範囲で)とは書いてありますけどね。

大晦日の大量の食品を見て、「これって食品ロスの事は考えてるの?」と思いましたよ。

海の向こうのカリフォルニアの山火事や、中国とネパール国境近くの大きな地震。
日本では日本海側を中心とした大雪。

自然の前には人は無力です。

あれこれ思いが込み上げる年頭でした。

昨日のぜんざい、甘いかな?と思ったけど、美味しかった!

相変わらずの寒さです。気をつけて動きます⚠️

皆様、ご安全に‼️
コメント

鏡開きのぜんざい

2025年01月11日 11時24分00秒 | 今日はこんな日
今、とても香ばしい良い香りがするダイニングです。
仏壇にお供えするぜんざいに入れた焼き餅の香りです。

昨日は小豆がなかなか柔らかくならず、長いこと鍋の前にいました。

小豆の皮を破らないようコトコト煮込んでいましたが、豆が古い物だったので(袋をよく見なかった)、グツグツ煮込みに変更して、味付けしました。

夫は早く食べたそうにしてました。
これでまた太るな〜😅

今朝の最低気温は0.7℃。
今も5℃くらいです。風が昨日より弱いから少しはマシかな?

さて、一仕事してきます。
胸筋の痛みはまだあります。
姿勢とドローインに気をつけます。

巷は連休ですね。
皆様、ご安全に‼️
コメント

大雪は免れた

2025年01月10日 11時57分00秒 | 体調のこと
今朝は薄っすらと白くなる程度の積雪。
県北はかなり積もったでしょうし、鶴見岳の山頂の映像では積雪も多かったように見えました。

山の景色は綺麗だろうけど、なんせ冷えるのでヒーターのある所で静かに過ごします。

調べたら、痛み止めにお腹が緩くなるとの副作用は出ていませんでした。
今朝も緩めだったので、外に出しているキンキンに冷えたミカンがNGなんだと思われます。

腹筋や骨盤底筋もダレてるのだと思いますから、地味に鍛えるしかないわ👊

排泄の悩みは大きくしない事!
軽んじてはいけないです。
排泄の失敗があるとホントに大変❗️

精神的にも凹むし、やる事が増えるから、未然に防ぐ対策をせねば!

まだまだ寒さは続きそうですから、皆様、ご安全に‼️

コメント

雪が舞う

2025年01月09日 20時42分00秒 | 今日はこんな日
木曜日のデイサービスに行きました。
窓の外は雪が舞っていました。

寒さで固くなった身体がどこまで動くか?痛みはどうか?でしたが、何とかやれましたけど、胸筋の痛みが出たので、控え目にしておきました。

胸筋の痛みは寒さもあるし、気にならなくなるまで時間が掛かると思われます。

でもここで動かずにいたら、その先にあるのは、“動けなくなった私”がいるだけ。

大分県のインフルエンザの事を投稿しましたが、今日のニュースでは患者数は【全国一】との事でした👀😳
九州が多いです。年末年始に人が動きましたからね😅

今日の利用者さんにもインフルエンザでお休みの人がおられたようです。

今夜も冷えてます🥶
腹巻きがポカポカです👍

久々に痛み止めを飲むようになったのと、寒さもあり、お腹が緩いです。
整腸剤を追加して様子見です。

明日は小豆🫘を煮ます。
大納言を買いましたが、あまり良い物では無かったので、どうなりますかな?

夫が食べ過ぎないか心配です😆

今期最強寒波らしいです。
皆様、ご安全に‼️
コメント