ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

また会いましょう

2013年02月18日 | 友達
新しくなった東京駅を見に行こう、と前日約束した通り、
お昼前に丸ビルで待ち合わせた私達

少し、早めのランチを、と5階レストランフロアーへ

友人がチョイスしたのは、「カサブランカ・シルク」というベトナム料理のお店。

パクチーなどのエスニック系の香菜がちょっとニガテな私は
あまり積極的にはエスニック料理の店には行かないけれど、
ベトナム料理は一度ちゃんと食べてみたかった

時間が早いので、日曜日だというのにすいていて、窓側の席に案内される。

正面に東京駅がいい感じに、見える




最初に生春巻きが運ばれてくる。
私がベトナム料理で食べたことがあるのはこれくらいかな・・・

すぐにパクついて写真も撮らず・・・美味しい


続いて、肉料理、そしてデザート。

 

一緒にロータスティーという蓮のお茶をいただく。

全体的にさっぱりとして、くせがなく、とっても美味しかった

ゆっくりとお料理をいただき、お茶を飲み、お店を出ようとしたら、
あんなに空いていたのに、いつのまにかお店の前に列ができている

ちょうどいいときにはいったのね

食後、東京駅全体がきれいに見える5階のテラスで、
少しの間ぼんやりと、レトロな東京駅をながめる。

友人の帰りの飛行機は17時ちょうど。

さて、どこに行こうか。

前日彼女は、一人で美術館や博物館を回ったらしい。

公園のようなところは?というので、地下鉄で2駅先の九段下に行き、北の丸公園へ


北の丸公園に着くと、武道館でなにやらコンサートがあるらしく、
結構な数の人たちが、北の丸公園に吸い込まれてゆく

18時開演と書いてあるのに、もう長蛇の列。まだ1時をまわったばかり・・・

貼ってあるポスターと、名前を見てもオバサンには誰だかさっぱりわからない・・・

そんな武道館を横目に見ながら、どんどん奥へと歩いて行く

工芸館を過ぎると何やら見覚えのある風景。

そう、昨年秋に息子の高校の行事で見学した江戸城跡

時代劇が大好きな友人がぜひとも行ってみたい、と言うので、
入園札をもらって中に入る。

あのとき、見学して説明を受けた数々のことが、ここで役に立とうとは

思いのほかいろいろなことが記憶に残っていて、
なんと、ざっくりではあるが、彼女に説明できるじゃないの

天守閣跡に上り、大奥のあったところを通り、松の廊下があったという草むらをみて、
天皇家グッズが売っている売店をのぞいたりしているうちに、早くも2時半を回っている。

そろそろ飛行場に向かわねば

東京駅に戻り、コインロッカーから荷物を出し、
エキナカ GRANSTA(グランスタ)で、お土産を買い、空港へ。

30分ほどの待ち時間にコーヒーを飲みながら、京都に行きたいね、と言う話になる。

高校の修学旅行以来、ちゃんと言ったことが無いよね、
大人になってからのほうが、きっと楽しい、

秋に向けて計画しようか、などと言いながら、彼女は搭乗口へ・・・

楽しい時間はあっという間

ステキな週末をありがとう

お互い、また頑張りましょう。

そして今度は京都へ・・・

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする