ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

家のあちこちにお雛様

2021年03月02日 | インテリア

新しい年を迎えたな~、と思ったら、もう3月。

ひな祭りの季節になりました。

我が家は息子二人なので、ちゃんとしたお雛様は無いけれど、

自分のために買った小さなお雛様を家のあちこちに飾る。

あちこち、というのは、小さなかわいいお雛様を見つけるとついつい買ってしまうから・・・。

床の間には、昨年作った桃の造花のアレンジといっしょに。

このガラスのお雛様は、何年か前に銀座の「伊東屋」が建て替えのためのセールをやっていた時に買い求めたもの。

私は気に入っているのだけれど、息子たちは「醬油さしみたい」などと言う・・・

アレンジの真ん中あたりに、昨年はお雛様のピックを挿していたけれど今年は豆雛を置いてみた。

思いの外しっくりくる。

玄関の下駄箱の上には、先日作った春のアレンジと一緒にほっこりしたお雛様を。

ちょっと癒される・・・。

玄関のチェストの上にもう一つ。

段飾りもどき。

トイレのニッチには

アレンジでちょっと残ったスイートピーとサクラコマチと一緒にお土産にいただいた豆雛を。

リビングの隅っこには

ぶらぶら下がっている花器に春の花を入れて、水引のお雛様。

片付けるのが大変だけど、ひな祭りまで楽しみます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする