ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

お正月アレンジとドア飾りを作りました!

2023年12月29日 | フラワーアレンジメント

クリスマスが終わったと思ったら

すぐにお正月がやってくる。

 

今年最後のフラワーアレンジメントレッスンは

毎年恒例お正月飾り。

 

毎年、アレンジとドア飾りの二つを作るので

手の遅い私はとても時間がかかる。

 

今年の花材はなんだか豪華。

 

いつもの松のほかに、ドア飾り用に大王松が入っている。

お高いらしい・・・

 

しめ縄とか、水引とかオーナメントもいろいろ

 

まずは大王松を使った壁飾り。

2本の大王松を合わせてくくり、

幅広にして、その上にアオモジとか金色に塗った枝とか

水引やしめ縄などをさらにくくり、

仕上に南天をくっつける。

 

なかなか豪華

 

アレンジにはス通の松を使う

松を最初に入れて、ピンポンマムとかスプレーマムとか南天とかどんどん挿していく。

 

どんどんボリュームが出てくるけど、

おめでたいから(?)ヨシってことで。

 

どこでやめたらいいのかわからなくなり、とりあえずここまで。

どか~んと豪華になりました。

 

クリスマスの片付けがやっと終わったので

とりあえず玄関に置いてみる。

 

 

 

 

少し前に

ネットでキンカン(かゆみ止めじゃないです)の枝物が売ってたので注文したものが今日届いた。

 

 

これもなんだか演技がよさそう。

これはどこに飾ろうか・・・

 

これからお供えとか、他の飾りとか色々出てくるので、

アレンジも違う場所に移動してるかも。

 

明日がんばります!

 

何となくバタバタとお正月になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上原ひろみ JAPAN TOURE 202... | トップ | 明けましておめでとう!2024 »

コメントを投稿