ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ネコヤナギ【猫柳】

2010-03-08 | Weblog
散歩道で見かけた≪ネコヤナギ≫です。 ヤナギ科

『日本各地の川沿いに生え、アジア東北部にも分布している落葉樹。
 早春に、出葉に 先だって 花穂を伸ばし、銀白色の 絹毛で蔽われる。
 名前の由来: 花穂の様子を ネコの尻尾になぞられたもの。』図鑑より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2010-03-08 | Weblog
道端の休耕地に≪フキ(蕗)ノトウ≫を 5,6個 見つけました。 キク科
「フキノトウ」は 天ぷら、和え物、おひたし、フキ味噌と‘早春の味覚’でしょうか。
「春」を感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする