ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ウグイスカグラ・鶯神楽≫

2010-03-24 | Weblog
雨の 自然観察公園で ≪ウグイスカグラ・鶯神楽≫の花が 咲いていました。
ちなみに、「ウグイス」も ホーホケキョと 鳴いていましたよ。

『≪鶯神楽≫スイカズラ科 別名:ウグイスノキ 日本に分布
ウグイスが さえずりを 始める頃、薄紅色の花を 下向きに咲かせる。
雑木林の 日当たりの よい場所で よく見られる。 花期は4~5月。
花は 細い漏斗形で 先が 5裂する。 6月には 楕円形の 果実が 赤く熟し、甘くて 生食することができる。
可愛らしい名前だが、「カグラ」は 小鳥を捕らえる「狩り座」が 訛ったとする説もある。』日本文芸社図鑑より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の≪自然観察公園≫

2010-03-24 | Weblog
小雨降る 自然観察公園へ 午前中に行ってみました。「エドヒガンサクラ」も 開花しましたよ。
肌寒い 気温ですので、公園では ほとんど 人に会いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ハナモモ・花桃≫

2010-03-24 | Weblog
散歩道で見かけた≪花桃≫の花、ピンク色が 可愛いですね。 
≪ハナモモ・花桃≫ バラ科 中国原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする