ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

オーブリエチア

2010-03-31 | Weblog
≪オーブリエチア≫ アブラナ科 別名:ムラサキナズナ 
地中海沿岸原産の 多年草だが、園芸上 秋まき一年草で扱う(夏越しが難しい)
草丈は あまり高くならず 横に広がる性質。 花期:3~5月 』図鑑
紫色の 4弁花 美しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワウメ≪庭梅≫

2010-03-31 | Weblog
散歩道で見かけた≪ニワウメ・庭梅≫が 満開でした。 バラ科 別名:コウメ 中国原産
日当たりのよい、南側に植えられて 淡紅色の5弁花 枝いっぱいに咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ

2010-03-31 | Weblog
道端で咲いていた≪ネモフィラ≫です。
ハゼリソウ科 別名:瑠璃唐草(ルリカラクサ)  北アメリカ西部原産 花期:3~5月
代表的な品種が、青い花をつける「ネモフィラ・メンジージー」
空色の花から 英名:ベィビー ブルーアイズ(赤ちゃんの青い瞳)と呼ばれる。
花色は、青のほか 白 紫がある。』図鑑より 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする