今日は「お彼岸最終日」、牛込柳町の お寺に お墓参りに行ってきました。
墓地に【シキミ 樒】の花が 咲いていました。 別名:ハナノキ(花の木)ハナシバ(花柴)
お寺の玄関先で お墓に お供え花の一つとして、【樒】の葉は 目にしてましたが、今の時期に 花が咲くのですね。
≪「シキミ」昔から 墓地やお寺に植えられ 葉を墓に供えたり、樹皮や葉から線香や抹香を作ったりしていた。
秋になると茶色い種がなるが、この実は 有毒で 「悪しき実」→あしきみ→シキミ→樒 『名のいわれ』
枝や葉には香りがある『抹香臭い』の語源≫とか。
墓地に【シキミ 樒】の花が 咲いていました。 別名:ハナノキ(花の木)ハナシバ(花柴)
お寺の玄関先で お墓に お供え花の一つとして、【樒】の葉は 目にしてましたが、今の時期に 花が咲くのですね。
≪「シキミ」昔から 墓地やお寺に植えられ 葉を墓に供えたり、樹皮や葉から線香や抹香を作ったりしていた。
秋になると茶色い種がなるが、この実は 有毒で 「悪しき実」→あしきみ→シキミ→樒 『名のいわれ』
枝や葉には香りがある『抹香臭い』の語源≫とか。