ロウバイの「蕾? それとも 虫?」・・・この時期、庭に「ヒヨドリ」が 来るようになりました。
ツワブキの 黄色い花も 咲き出しました。
≪ツワブキ≫ キク科 名前の由来:葉に 艶のある蕗(ふき)なので。
春先の 新しい茎は 食用になるそうですが、食べたことはありません。
斑入りの「ツワブキ」散歩道で 見かけました。
昨日の NHK-TV の「ブラタモリ・善光寺」を 本日 録画で 観ました。
私の 両親は、長野市 出身で 子供の頃から何度も「善光寺」へ お詣りに
行っていました。
しかし、歴史的な事は何にも知らずに 今回の、ブラタモリで 詳しく知りました。
色々 知れて よかったで~す。