ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

「クスノキ」の実、

2022-11-27 | 花 木 草


近所の  大師様の境内で 「クスノキ」の 黒い実を 見つけました。
実は、2022ー11ー24日 「れんげの画像日記」さんの ブログ、に
クスノキ(楠)の 実、アップされていました。
今まで、この黒い実を 知らずにいました。

そこで 近所の大師様 境内へ 行ってみましたら
なんと、 黒い実が 大きな「楠・クスノキ」の下に たくさん 落ちていました。

この 楠・クスノキ は 地元の「保護樹木指定」となって 大切に育てられています。
夏は、この巨木の下は 涼しく 助かっています。

       

   

落ちていた「クスノキ」の 黒い堅い(9mmと、虫食いの 葉っぱ です。

クスノキから「しょうのう(樟脳)」が取れます。
葉を潰したり,枝を切ると「しょうのう」の匂いがします。
私は この匂いは 爽やかに感じます。

昔は、 衣類の保存に 白く丸い玉、2個入りの「樟脳」を 利用していましたが、
現在は  あまり 見かけませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする