昨日、久しぶりに 美容室へ 行ってきました。
そこで 飾られていた 珍しい花は、、、初めて見た花(*^-^*)
鶏頭の仲間かしら・・・と 思って 調べてみました。。
《ヒモケイトウ・紐鶏頭》 ヒユ科
別名:アマランサス、仙人穀(せんにんこく)
原産地:熱帯アメリカ、 アフリカ地方
夏から秋にかけて、小さなボールが つながったような 赤いひも状の花が 垂れ下がって咲く。
ブラジルなどでは、この実を食用にする。 「季節の花 300」さん より
【花 かぎけん花図鑑】さん から コピーさせて頂きました。
花穂色は、赤と緑があり 赤い方が一般的に見られます。
和名:花穂の形状からヒモゲイトウ(紐鶏頭)、
仙人穀(センニンコク):種子を仙人が食べるという伝承から。
仙人 のみならず ブラジルでは この果実を食用とします。
最近では日本でも自然食品として出回っています。
そうなんですか・・・知りませんでした。😣