人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

9/15 都響第814回定期演奏会

2016-09-22 05:00:00 | 音楽

9月15日(木)、OB練習を失礼して、都響の定演(於東京文化会館)
へ。インバルの80歳記念公演だ。

インバルは、マーラーのCDで「聴いて」いるが、この日初めて「見た」。
180cm前後はあるかしらん。長身である。

<プログラム>
1.グリンカ 歌劇『ルスランとリュドムラ』序曲
2.プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 ト短調
3.バルトーク 管弦楽のための協奏曲
指揮;エリアフ・インバル
ピアノ;アンナ・ヴィニツカヤ
コンサートマスター;矢部達哉


以下、まことにつたない覚書を・・・・・・

1.グリンカ 歌劇『ルスランとリュドムラ』序曲
グリンカ(1804-57)は、52歳と比較的若くして亡くなったが、「近代
ロシア音楽の父」と呼ばれている。後に続くのが、「ロシア五人組」だ。

この歌劇の作曲年代は、意外と古く1837年~1842年。
昔、ムラヴィンスキー/レニングラード・フィルで聴いた演奏(--福
永陽一郎先生大絶賛のLP)は、オケの「超絶技巧」と言おうか、すご
かった。生演奏で聴いたら、もっとすごかっただろう。

余談だが、ムラヴィンスキーはどれほど見事な演奏をしても満足しなか
ったという。

一方、インバル/都響の生演奏で聴く『ルスランとリュドミュラ』序曲
も見事にメリハリがあってすばらしかった。

インバルは暗譜の指揮。弦楽5部は16型。新日本フィルとは異なり、
チェロは上手寄り、コントラバスの前だ。演奏後は、まっさきにヴィオ
ラ、チェロ、コントラバスを立たせた。

2.プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 ト短調
プロコフィエフ(1891-1953)が、1912年から13年にかけて作曲。
つまり、20歳過ぎの、サンクトペテルブルク音楽院の学生時代の作
品だ。
プロコフィエフはピアノが上手かった。長いカデンツもピアニストの腕
の見せ所だ。

私は初めてこの曲を聴いたが、曲の印象はなんというか、短調ベー
スの郷愁があったり、冷笑があったり、不気味だったり、怪物に追い
かけられたり、今までにないような音楽だ。--もっとも「今まであっ
た」ような音楽は後々までに残らない。

ソリストのアンナ・ヴィニツカヤは、1983年8月生まれの33歳。す
でに名をなし、母校のハンブルク音楽大学で教えている。身長は
165cmくらいだろうか、やや茶色の長い髪だ。紫色っぽいドレス。
ロシア美人だ。

長いカデンツでは、両手が左右に動き回る。ヴィルトオーゾのピア
ノが終わると、客席から「ブラー」と低い声がした。

アンコールは、チャイコフスキーの「四季」より「4月」。こちらも大喝
采!


休憩時間には、またしても音楽評論家の東条さんにお会いした。お
じぎをしそうになる。むろん東条さんは私を知らない(今度、おじ
ぎしてみよう)。

3.バルトーク 管弦楽のための協奏曲
オケの超絶技巧--昔からシカゴ交響楽団が得意としている。第1
楽章から第5楽章まで続けて演奏される。F.ライナーの指揮ぶりは
動きが小さかったというが、パート譜だけでよく合うものだ。
ちなみに、この曲の初演は1944年--戦時中だ。

音楽は、マーラーが進化し、さらに民族音楽が合わさったよう感じだ。
第2楽章はスネア・ドラムが現れ、舞曲風の音楽が印象的。
第5楽章フィナーレはまさしく超絶技巧。

この曲もインバルは暗譜の指揮。終わると満面の笑みであった。


この日は、まこと、超絶技巧に始まり超絶技巧に終わった。

(参考)

フリッツ・ライナー/シカゴ交響楽団 CDのブックレット
1955年10月22日のステレオ録音 
60年以上前の録音だが音はよく、すばらしい演奏。
写真;左B.バルトーク、右F.ライナー



プログラム(9・10月) 写真上がインバル



17:25 あざみ野より


17:54 表参道乗り換え


18:23 上野着


18:32


18:33 この日は小貫岩夫先生のリサイタルとバッティング


18:34 都響の当日券売り場


18:35 東京文化会館のロビーは広々


18:43


19:59 休憩中 ここはオレンジジュースが一番安い(300円)。


20:05


20:06 ソリストのアンコール曲


21:00 この日のシート 2階Leftだが、音はいい。


21:01 終演後


21:03 インバルさんの出待ち(?)に踏ん張る?


21:08 秋祭りのシーズン?


21:09 上記「沿線だより」より


21:11 銀座線上野より


21:26 半蔵門線三越前 急行に乗る。


22:14 あざみ野着

明朝は、仙台へ「出張」だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/14 あざみ野4丁目ウォーキ... | トップ | 9/16 仙台にて(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事