12月9日(土)、快晴。このところ多忙もあり、在宅中もテレビをほと
んど視ない。とくに、日馬富士問題などワイドショー的なものは視て
いない。「刑事事件」となっているのだから、警察と検察に任せてお
けばいいのではと、私は思うが、中身はすべて憶測報道と言っても
過言ではない。
視聴率的には「需要」があるのかしらん。それとも「供給」があるか
ら「需要」が作り出されるのかしらん(J.K.ガルブレイス?)。
この日も、日々のブログ(「情報発信」(?)もなかなか大変だ。)や
13日(水)のあざみ野クラブ「歳忘れ会」の準備に多忙で、一日中
それにかかりきりだ(「歳忘れ会」では「みんなで歌おう」コーナーで、
恥ずかしながらつたない指揮もすることになっている)。
途中で、「歳忘れ会」で配布する弁当用のシール(A4版44枚)がな
いことに気づき、ケーズデンキまで買いに出る。
出掛けに返却期限切れの図書も思い出し、図書館に立ち寄り、丁
重に「失礼いたしました」とお詫びし、返却する。
13日の「歳忘れ会」が済んだら、一段落もつかの間、20日(水)の
ラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう--信時潔」の準備(--
「信時潔とは?」と選曲)をしなければならない。それが終わったら、
年賀状?
三丁目公園
立派な集会所
トウカエデもすっかり落葉
あざみ野駅を見下ろす。
山内図書館
返却図書 じっくり読めなかったが、また借りよう!
あざみ野
たまプラーザ
あざみ野へ戻る。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます