言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

台風18号

2017年09月17日 | 日記
 昨日までの予想だと、まっぽし人吉盆地!かと思われましたが、人吉にとってはよい針路になりました。そのことをちょっとは予想していました。このコースを通ると人吉にはそれほど影響はありません。台風の目からは遠い熊本や宇城の方が風雨ともひどかったにでは?と思います。盆地(くぼ地)だからこそ影響が弱くなるにだと思われます。心配していた栗や梨、稲への影響もなかったようです。大分では大雨でたいへんなことになったようです。まだ本州通過中でしょうか、被害がでないことを祈っています。
 写真は午後1時半頃のわが家前の様子です。いちばん風が吹いていた頃です、街路樹のケヤキがなびいていました。球磨川の水は増水していました。明日からは台風一過で一気に秋がやって来るような気がします。

        
 
 (金魚のことば)という本が目にとまったので買い求めてきました。“どんぶり金魚”飼育を推奨❓しておられる岡本信明さんが書いておられます。上の写真は我が家の玄関で飼っている金魚です。起立して寝て❓いるのです。先日、孫が‘じぃちゃん、金魚が死んでいる’といったくらい、私もビックリした様子でした。水槽に1匹だけなのでちょっと可哀想です。残りの30匹ほどは集団飼育です。(金魚のことば)で勉強して飼育がもっと上手くなるようにしたいと思っています。まだ、たくさん金魚がいます!必要な方はおられませんか。

 今日の天気(雨→  台風18号 夕方には晴れ間も見えました)