「生きる」って厳しいことですね。今日の写真は、昨日の朝、スマホで撮った写真です。“ジージー”と玄関先でセミの声がするので見たら、何とカマキリがセミに食らいついているところでした。短いセミの地上での一生なのに、カマキリに食べられて終わるのかと可哀想になりました。まさしく(弱肉強食)です。
人はまだしも「心」が備わっているので、カマキリみたいなひどい行為はないのかもしれません。しかし、過去には、江戸時代の飢饉のときには死んだヒトの肉を食べたという記録も残されています。“死ぬ間際”になったら本能がでて動物化(ヒトになる)するのかもしれません。
~(人)と(ヒト)を使い分けした方がいいのかもしれません。(人)は動物の中でも唯一「心」が宿っている。(ヒト)は動物そのもの、ヒト科の霊長類ヒトのこと~(人には「心」が備わって、ヒトにはそれが欠落)~
「心」を身につけるには学びが必要です。ヒトとして生まれて人になるには学習しなければなりません。保育園や学校に行くのは手っ取り早い方法だろうと思われます。
ところが昨今、ヒトのまま大きくなっているヒトが見受けられるようになってきました。何故なんでしょうか❓生活が豊かになりすぎると「心」育ちには、あまりよくないのかもしれません。
孫ムスメ①が夕方、修学旅行から帰ってきました。学校生活で大きな楽しみに一つである修学旅行に行けなかった人がいたそうです。「心」は、みんなで周りの人を支え合っていく気持ちでも大きく育つものです。all for oneです。
セミが鳴いているのを見て私は写真を撮りました、私の長男はセミをカマキリから離していました。まだ私はヒトで、息子は人になっているのかなあと思いました。
今日の天気()
人はまだしも「心」が備わっているので、カマキリみたいなひどい行為はないのかもしれません。しかし、過去には、江戸時代の飢饉のときには死んだヒトの肉を食べたという記録も残されています。“死ぬ間際”になったら本能がでて動物化(ヒトになる)するのかもしれません。
~(人)と(ヒト)を使い分けした方がいいのかもしれません。(人)は動物の中でも唯一「心」が宿っている。(ヒト)は動物そのもの、ヒト科の霊長類ヒトのこと~(人には「心」が備わって、ヒトにはそれが欠落)~
「心」を身につけるには学びが必要です。ヒトとして生まれて人になるには学習しなければなりません。保育園や学校に行くのは手っ取り早い方法だろうと思われます。
ところが昨今、ヒトのまま大きくなっているヒトが見受けられるようになってきました。何故なんでしょうか❓生活が豊かになりすぎると「心」育ちには、あまりよくないのかもしれません。
孫ムスメ①が夕方、修学旅行から帰ってきました。学校生活で大きな楽しみに一つである修学旅行に行けなかった人がいたそうです。「心」は、みんなで周りの人を支え合っていく気持ちでも大きく育つものです。all for oneです。
セミが鳴いているのを見て私は写真を撮りました、私の長男はセミをカマキリから離していました。まだ私はヒトで、息子は人になっているのかなあと思いました。
今日の天気()