今日は朝から熊本の病院に出かけました。じつは病気をたくさん持っています。その一つに心臓不整脈のひとつ(心房細動)もあるのです。ちゃんと心臓が動いてくれない病気です。長嶋監督とオシムさんと同じ病気です。一昨年、カテーテルアブレーションの手術をして完ぺきではなくて二度めを去年11月にしました。そして12月に1カ月点検、今日が3カ月点検日だったのです。9時半前には病院について3つの検査をして11時過ぎに診察、今のところOK・・・お医者さんにいつも尋ねることは(酒飲んでいいですか)、すると(飲みすぎないように)です。それに安心してついつい酒量が多くなるのです。

熊本市立熊本博物館
早めに終わったので熊本博物館と県立美術館に立ち寄ってきました。熊本博物館は地震で壊れたので去年の12月にリニューアルオープンしたばかりです。ぜひに!と思っていたのでいい機会でした。三の丸駐車場に車を停めました。
熊本博物館は、むかーし、子どもを社会科見学でよく連れて行ったところです。久しぶりでした。広くて展示もまた工夫が為されていてたいへん参考になりました。一つの疑問は(なぜ、免田 才園古墳の出土物がここにある?)ということでした。
歩いて5,6分といわれたので県立美術館へ。途中に護国神社があったので初めてお詣りしてきました。美術館では「横井小楠とその時代」展があっていたので観てきました。書簡が数多くありましたがひとつひとつゆっくりとは見れませんでした。
おかげでわが家へは5時ころに帰ってきました。熊本城や細川刑部邸などまだまだ被災したままになっています。もうちょっと時間がかかるみたいでした。写真で紹介。

この写真を見ていると復興は着々と思われます

ちょっと離れたところはまだこんな状態

三の丸駐車場の近く、塀は倒れたままです。

この2枚は細川刑部邸です、まだ立ち入り禁止、今だけ庭に梅が満開状態なので特別に入れました。
今日の天気(
とても暑くなりました、花粉はバンバン飛んでいました)

熊本市立熊本博物館
早めに終わったので熊本博物館と県立美術館に立ち寄ってきました。熊本博物館は地震で壊れたので去年の12月にリニューアルオープンしたばかりです。ぜひに!と思っていたのでいい機会でした。三の丸駐車場に車を停めました。
熊本博物館は、むかーし、子どもを社会科見学でよく連れて行ったところです。久しぶりでした。広くて展示もまた工夫が為されていてたいへん参考になりました。一つの疑問は(なぜ、免田 才園古墳の出土物がここにある?)ということでした。
歩いて5,6分といわれたので県立美術館へ。途中に護国神社があったので初めてお詣りしてきました。美術館では「横井小楠とその時代」展があっていたので観てきました。書簡が数多くありましたがひとつひとつゆっくりとは見れませんでした。
おかげでわが家へは5時ころに帰ってきました。熊本城や細川刑部邸などまだまだ被災したままになっています。もうちょっと時間がかかるみたいでした。写真で紹介。

この写真を見ていると復興は着々と思われます

ちょっと離れたところはまだこんな状態

三の丸駐車場の近く、塀は倒れたままです。


この2枚は細川刑部邸です、まだ立ち入り禁止、今だけ庭に梅が満開状態なので特別に入れました。
今日の天気(
