むさしの抜け毛がひどくなりました。去年も今頃だったんでしょうか?
シャンプーしてみました。
シャンプーする間も、ドライヤーをかけている間も大人しくしています。

お風呂場にいっぱいの抜け毛・ブラシする度にいっぱいの抜け毛です。
すっきりしました。
先日のニュースで「イヌサフラン」の球根をわんちゃんが食べて、死んでしまったとの事。気になったので少し調べてみた。

5月27日の毎日新聞の記事から
1月、福岡県で「犬が球根を掘り返して食べ、血を吐いて死んだ」という相談があった。同センターの調べでは07年4月には、新潟県の夫婦がコルチカムを食用山菜のギョウジャニンニクと間違えて食べ50代の夫が死亡。岩手や北海道でも食べた後、下痢や嘔吐(おうと)などの中毒症状を起こした例があった。
コルチカムは夏植えの球根で7月ごろ出回り、秋にピンク系や白い花を咲かせる。土に埋めなくても咲くため「球根を転がしておくだけでいい」と販売されるケースも。球根や葉に含まれているコルヒチンで呼吸困難などを起こし、死ぬこともある。球根はジャガイモやタマネギ、葉はギョウジャニンニクに似ている。国民生活センターは「台所に置かず、子どもの手が届かないところに保管するなど、注意してほしい」と呼びかけている。
シャンプーしてみました。
シャンプーする間も、ドライヤーをかけている間も大人しくしています。

お風呂場にいっぱいの抜け毛・ブラシする度にいっぱいの抜け毛です。
すっきりしました。
先日のニュースで「イヌサフラン」の球根をわんちゃんが食べて、死んでしまったとの事。気になったので少し調べてみた。

5月27日の毎日新聞の記事から
1月、福岡県で「犬が球根を掘り返して食べ、血を吐いて死んだ」という相談があった。同センターの調べでは07年4月には、新潟県の夫婦がコルチカムを食用山菜のギョウジャニンニクと間違えて食べ50代の夫が死亡。岩手や北海道でも食べた後、下痢や嘔吐(おうと)などの中毒症状を起こした例があった。
コルチカムは夏植えの球根で7月ごろ出回り、秋にピンク系や白い花を咲かせる。土に埋めなくても咲くため「球根を転がしておくだけでいい」と販売されるケースも。球根や葉に含まれているコルヒチンで呼吸困難などを起こし、死ぬこともある。球根はジャガイモやタマネギ、葉はギョウジャニンニクに似ている。国民生活センターは「台所に置かず、子どもの手が届かないところに保管するなど、注意してほしい」と呼びかけている。
そのお話は知らないんですけど、今朝がた(3時ころ)
ポチ子がクンクン、キャンキャン言うので起きて玄関を
覗いてみると、ウンチしてました。
外に連れて行ったんですけど、せず、朝方また行って
みると、下痢便が玄関に・・・・
拾い食いをしたのだと思うのだけど、もしかしたら
車庫に転がっていたらっきょうだったのかも??
昼間もキャィイインと何度となく叫んでました。
すごくオーバーな犬ではあるみたいですけど、元気だから
たぶん大丈夫かと。
今日は玄関に新聞敷いときました
ヨクヨクちゃんと説明して売るとか、販売不可にするとかにしてほしいです。
今までニュースにならなかったのが不思議だと思いません!
症状は下痢・嘔吐でした。
元気もよく食欲もあったのですが、食べさせると下痢をしていました。
一番悪かった時は、玄関で何度も何度もウンチの始末をしました。(新聞紙 敷いてました)
病院で検査しました。整腸剤と吐き気止め貰った時は、人間と一緒なんだと思いました。
早くよくなるといいですね
母が「彼岸花の球根さわったらいかんよー」と言っていた。
「球根を転がすだけでいい」の記事、そういえばそうやって売っているのをみたことがあった。あれが「イヌサフラン?」
球根半分で大人の致死量になるとか。
毒があるものは、すぐわかるように表示して欲しいと思います。
何も知らなかったら、きっと買ってしまいそう。
イヌサフランで検索したら、毒のある植物の名前がいっぱいありました
記事を見て思い出しました。昨日もこの記事を見てねたんです。
モモの夢を見たんです。今 夢を思い出した。
モモが学校で行方不明になって大声で探しまわった。。
授業も受けず(何故か学生) 泣きわめきながら探した。
夢の中で朝 優しくしなかったと後悔した。。
見つからないままでした。。
イヌサフランは身近にある球根に毒があるなんて・・・・。
知らない事の恐さと多さを感じました。
今日一日愛するものと一緒に過せたことに感謝です。