
お土産の「ゆべし」です。
食感は外郎より少し柔らかい。初めて食べました。
外側の白いのがとっても気になりました。
柚子味噌を作る時に「柚べし(ゆべし)」ってみました。
柚子をくりぬいて中に、味噌・みりん・砂糖・くるみを入れて蒸し1~2ヶ月干すとありました。

お土産の「ゆべし」は挽割粉・くるみ・グラニュー糖・濃口醤油・水・みりん・ねりごまを混ぜ蒸してねかして作るって書いてました。
お砂糖結構多く入っているんですが、甘さ控えめの感じです。
同じ名前なのに印象が全く違います。
外側は粉末オブラートだそうです。
薬を飲むときは、口の中でペタッとついてきますが、
粉末オブラートはくっついたりしません。
夕方スーパーで

大根1本が、298円でした。出した手が引っ込んでしまいました。
ゆべしは大好きだわ。
柚子菓子はどんな味だろう?美味しそうだね
でも 今ガマン・ガマン
この異常天気?流通問題で高値?
買わなきゃいいのよね
今日は青空です。
子供達もお盆の帰省もなく、小次郎さんとのんびり過しています。
渋滞もあるしで、どこにも出かけていません
「ゆべし」最初の印象は、見た感じから「きんつば」だったのですが、美味しい
野菜、自給自足考えなくっちゃ