
釣りバカに付ける薬と言うか、飲み薬なんですけど痛み止めの代表格ロキソニン。
イタリアおやじにはなかなか効きません。
今月3日の釣行時、転倒水没した際に右膝で岩盤にニードロップを喰らわしたせいで
もう二週間も経過するのに膝の痛みが一向に治まりません。
普通の打撲なら青アザになって2~3日間腫れて治まるのでしょうが
外観状の腫れは無く、歩行時にイヤな痛みを伴っています。
13日の午前中に近くの総合病院の整形外科で診察をしてもらいましたが
レントゲン撮影では骨には異常無しでしたがドクター曰く、「膝のお皿を支える支帯を
傷めている可能性が大で痛み止めと湿布で様子を見てください。」との事。
現時点では未だ治っていませんが元来右足は腰椎から送られる信号が正常では無く
右足は何時も多少の痛みと痺れを抱えていますからこれ位の膝の痛みをあやす事には
慣れています。
ロキソニン錠をとんぷくで処方してもらいましたがこれが効かないんだなぁ・・・
こんな身体を引き摺ってでもアマゴ嬢に癒されに飛騨に向かうイタリアおやじは
チョット怖いかも・・・
さあ、今から支度だ。もう一度転倒すれば治るかもね。
それとも飛騨で湯治でもしようか・・・
アマゴ嬢にロッドをスリスリしてもらえば一発で治るんじゃないかなぁ・・・(笑)
