6月 1日
先週は久しぶりに英会話でした。
中2週間休むとふんとに久しぶりという感じですよ。
ウレシイことに2ヶ月ぶりの人にも再会できました。
その人は、オーストラリアで生活している娘さんが
孫を連れて日本に帰ってきていたので(里帰り)その間
英会話を休んでいたのでした。
お婿さんは外国の人なので、英会話での勉強が役に
立っていたようですよぉ。
つうことで先週はメンバー全員が出席でしたよ。先生も
うれしそうでした。
ふんでね。別の話題です。
同じ日にU高校に関連する財団法人の会議でした。
アタイ、数年前にはPTA役員として、自動的にこの財団の
委員になってのですが、今回はPTA-OB会がらみで委員に
再度なりました。
この財団の主な事業は「山荘の運営」と「U高校の後援
(いろいろな面で)」です。
山荘の利用者が減少傾向でしたが、ここ数年は生徒の家族で
利用したり、OBが使ったりすることも増えているそうです。
他の公立高校でも山荘を持っている学校がありますが、
維持・管理に苦労していたりして重荷になっている学校も多い
そうですよ。
アタイのところの財団は寄付と資産の運用益で費用を賄って
います。健全な財務内容です。
ふんで、まわりにはなにもない山荘ですが、逆にそれが良い
ということなんでしょうかねぇ。山の中というほど辺鄙な場所では
ないのですが、それでも後ろ側は山ですし、前は畑ですしね。
近所に”お店”はありません。(とにかく店と名がつくものは
なにもないですよ) 星空とか朝焼け(日の出)はキレイです。
アタイ、今年は何度か山荘に行くことになるかなぁ。
先週は久しぶりに英会話でした。
中2週間休むとふんとに久しぶりという感じですよ。
ウレシイことに2ヶ月ぶりの人にも再会できました。
その人は、オーストラリアで生活している娘さんが
孫を連れて日本に帰ってきていたので(里帰り)その間
英会話を休んでいたのでした。
お婿さんは外国の人なので、英会話での勉強が役に
立っていたようですよぉ。
つうことで先週はメンバー全員が出席でしたよ。先生も
うれしそうでした。
ふんでね。別の話題です。
同じ日にU高校に関連する財団法人の会議でした。
アタイ、数年前にはPTA役員として、自動的にこの財団の
委員になってのですが、今回はPTA-OB会がらみで委員に
再度なりました。
この財団の主な事業は「山荘の運営」と「U高校の後援
(いろいろな面で)」です。
山荘の利用者が減少傾向でしたが、ここ数年は生徒の家族で
利用したり、OBが使ったりすることも増えているそうです。
他の公立高校でも山荘を持っている学校がありますが、
維持・管理に苦労していたりして重荷になっている学校も多い
そうですよ。
アタイのところの財団は寄付と資産の運用益で費用を賄って
います。健全な財務内容です。
ふんで、まわりにはなにもない山荘ですが、逆にそれが良い
ということなんでしょうかねぇ。山の中というほど辺鄙な場所では
ないのですが、それでも後ろ側は山ですし、前は畑ですしね。
近所に”お店”はありません。(とにかく店と名がつくものは
なにもないですよ) 星空とか朝焼け(日の出)はキレイです。
アタイ、今年は何度か山荘に行くことになるかなぁ。