6月 12日
外国産小麦の値段高騰で讃岐うどんがピンチです。
だいたいがオーストラリア産の小麦を使用して
いるそうですが、現地の旱魃(かんばつ)などもあって、
外国産小麦が高騰、つうことで比較すると国産小麦の
価格のほうが安くなっています。
安い値段で食べられるのがウレシイ讃岐うどん
ですから、すでに一度上げているので、再度価格を
上げるというのは難しいですよね。
こんな状態になる前(数年前)の笑い話ですが、
「おばちゃん、このうどん美味いねぇ。さすがに
讃岐うどんだよ。東京のうどんなんてアメリカの
小麦を使っているから不味いんだよね。」ところで
香川県産の小麦なんだよね。
「褒めてくれてアリガトね。うちのうどんは美味い
んだよ。なんせオーストラリアの小麦を使っている
からねぇ。なんにもコツはないんだよ。その辺に
売っているうどん粉だよ。」
ところがドッコイ、国産の小麦粉は粘りがなくって
そのまま使ってもうどんには向かないんだそうですよ。
工夫すればコシのある美味しいうどんになるそう
ですが、そんな技術は一部の会社(店)を除いて今の
讃岐にはもうありません。
もちろん昔は国産の小麦だったんですからねぇ。
そいでね、日本では1年間に食べ残しなどで廃棄して
いる食料が2000万トンになるそうです。これはアフ
リカなどの食料危機国の人たち5000万人分の量に
なるそうです。
我が家のご主人も食べ切れない(あることを忘れて
しまう)のに野菜を買ってきたりしていますものね。
このあいだ冷蔵庫の野菜ケースをゴソゴソしたら、
白い粉をまぶしたよになった夏みかんがありました。
高いものを食べないことではなく、無駄にしないことが
大事ですよ。
外国産小麦の値段高騰で讃岐うどんがピンチです。
だいたいがオーストラリア産の小麦を使用して
いるそうですが、現地の旱魃(かんばつ)などもあって、
外国産小麦が高騰、つうことで比較すると国産小麦の
価格のほうが安くなっています。
安い値段で食べられるのがウレシイ讃岐うどん
ですから、すでに一度上げているので、再度価格を
上げるというのは難しいですよね。
こんな状態になる前(数年前)の笑い話ですが、
「おばちゃん、このうどん美味いねぇ。さすがに
讃岐うどんだよ。東京のうどんなんてアメリカの
小麦を使っているから不味いんだよね。」ところで
香川県産の小麦なんだよね。
「褒めてくれてアリガトね。うちのうどんは美味い
んだよ。なんせオーストラリアの小麦を使っている
からねぇ。なんにもコツはないんだよ。その辺に
売っているうどん粉だよ。」
ところがドッコイ、国産の小麦粉は粘りがなくって
そのまま使ってもうどんには向かないんだそうですよ。
工夫すればコシのある美味しいうどんになるそう
ですが、そんな技術は一部の会社(店)を除いて今の
讃岐にはもうありません。
もちろん昔は国産の小麦だったんですからねぇ。
そいでね、日本では1年間に食べ残しなどで廃棄して
いる食料が2000万トンになるそうです。これはアフ
リカなどの食料危機国の人たち5000万人分の量に
なるそうです。
我が家のご主人も食べ切れない(あることを忘れて
しまう)のに野菜を買ってきたりしていますものね。
このあいだ冷蔵庫の野菜ケースをゴソゴソしたら、
白い粉をまぶしたよになった夏みかんがありました。
高いものを食べないことではなく、無駄にしないことが
大事ですよ。