6月 1日
まもなくですよ今年の荒川第九。
6月13日から練習開始です。
今年は何人ぐらいが参加するんだろうかね。
楽しみですよ。新人さんもたくさん参加して
くれるんだろうかとか、どんなおやじギャグを
やろうか。とかね。
今回 募集は 200人
会費は4,000円
楽譜は 500円
無料の託児あり(10ヶ月以上)
本番は 12月13日(日曜)
合唱経験がなくても、第九を歌ったことがなくても、
つうか歌を歌ったことがなくても、楽譜が読めなく
ても、日本語しか話したことがなくても。
そうなんですよ。荒川第九はドイツ語ですよ。
全25回ほどの練習で、来年は歌えるように
なりますよ。
えっ、今年の12月が本番じゃないの? ってか。
そうなんですが、1年目ではみんなについていく
だけで精いっぱい。2~3年も参加すれば自信を
もって歌えるようになります。
(自分は自信あり、となっても先は長いですよ)
荒川第九も今の体制になって7年目です。
いつまで続くのかは分かりませんが、荒川で鍛え
られたら、どこの合唱団でも十分やっていけます。
それだけは自信を持っていいですよ。
合唱指導には定評のある草原先生が一人で指導
しています。
ほら、大人数が評判の第九ってありますが、練習
のときって、いくつかのグループに分かれて、それ
ぞれ別の指導者が教えている合唱団もありますよね。
合唱やったことがある人なら分かると思うけれど、
やっぱり微妙に違うでしょ。指導者によって。
つうことで、アタイは6年目。
興味のある人、一度は第九を歌ってみたいと
思っている人は
6月13日(土) 13:00
町屋文化センター2Fの広場に
来てね。
まもなくですよ今年の荒川第九。
6月13日から練習開始です。
今年は何人ぐらいが参加するんだろうかね。
楽しみですよ。新人さんもたくさん参加して
くれるんだろうかとか、どんなおやじギャグを
やろうか。とかね。
今回 募集は 200人
会費は4,000円
楽譜は 500円
無料の託児あり(10ヶ月以上)
本番は 12月13日(日曜)
合唱経験がなくても、第九を歌ったことがなくても、
つうか歌を歌ったことがなくても、楽譜が読めなく
ても、日本語しか話したことがなくても。
そうなんですよ。荒川第九はドイツ語ですよ。
全25回ほどの練習で、来年は歌えるように
なりますよ。
えっ、今年の12月が本番じゃないの? ってか。
そうなんですが、1年目ではみんなについていく
だけで精いっぱい。2~3年も参加すれば自信を
もって歌えるようになります。
(自分は自信あり、となっても先は長いですよ)
荒川第九も今の体制になって7年目です。
いつまで続くのかは分かりませんが、荒川で鍛え
られたら、どこの合唱団でも十分やっていけます。
それだけは自信を持っていいですよ。
合唱指導には定評のある草原先生が一人で指導
しています。
ほら、大人数が評判の第九ってありますが、練習
のときって、いくつかのグループに分かれて、それ
ぞれ別の指導者が教えている合唱団もありますよね。
合唱やったことがある人なら分かると思うけれど、
やっぱり微妙に違うでしょ。指導者によって。
つうことで、アタイは6年目。
興味のある人、一度は第九を歌ってみたいと
思っている人は
6月13日(土) 13:00
町屋文化センター2Fの広場に
来てね。